ものぐさ和裁師の徒然記

和裁士®️一級技能士【兵庫県】着物の仕立て屋です🪡 ▷▶︎着る人を引き立てる着物の仕立てを…

ものぐさ和裁師の徒然記

和裁士®️一級技能士【兵庫県】着物の仕立て屋です🪡 ▷▶︎着る人を引き立てる着物の仕立てを追求 ▷▶︎厚労省認定ものづくりマイスター

マガジン

  • 和裁 基礎編

    和裁について分かりやすく説明してみようと試みているnoteです^^ 烏滸がましいとは思いますが、和裁が大好きなものぐさ視点で解説しています。

  • 衣紋物種 《繰越の話》

    理解が難しいとされる、着物の衣紋周りのあれこれを綴っております^^

  • 羽織物種

    羽織についてのアレコレを凝縮しています♩

  • お裁縫物種

    和裁や仕立て、お裁縫に関連する様々な事柄をあれこれと書いています^^

  • ものぐさ物種

    ものぐさ和裁師に関することを書いています。

記事一覧

固定された記事

浴衣で分かる!衣紋タイプの違い《繰越の話⑤》

※繰越の話⑤は既に一度アップしていたのですが、内容がくどい為にアーカイブしていたものを再編集しましたm(_ _)m こんにちは、ものぐさ和裁師です^^ 夏といえば浴衣…

和裁のきほん③【着物の仕組み】名称と仕組みを図解

和裁の基本として知っておきたい着物の仕組み【成人女性用・長着】の紹介です。 ▷▶︎このnoteを読むと ・着物の名称 ・着物の仕組み この二つを、じっくり絵を見て頭…

ヘッダーの写真を更新しました
ものぐさが毎年育てている苺ちゃん🍓

必要尺一覧【㎝表記有り】もう二度と失敗したくない

———希望の品と一寸違う… ネットショッピングで希望の品を探して購入ボタンをポチッと押す。 待ちかねて届いた商品を開いてみると… 「着物用居敷当て」と表記があった…

和裁のきほん② 【和裁の必要性】手縫いとミシンの違いを詳しく解説

▶︎▷このnoteを読んで分かる3つのこと 1 手縫いとミシンのメリット・デメリット 2【和裁と洋裁の違い】外せない補足3種! 3 和裁を必要だと言えるか否か 以上3点を踏…

和裁のきほん①【和裁とは】洋裁との違いを6つご紹介

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^ 今回からは【和裁とは】と題し大変僭越ながら、ものぐさの考えで触れていきたいと思います。 ◯和裁とは?【和裁】とは和服裁縫の略…

衣紋を控えめに

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^ 今回は新たにものぐさ用の着物と襦袢を仕立てたので、その仕立て目的について書き綴っていこうと思います。 ◯用意した材料着物とし…

羽織に手を加える

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^ 今日は簡単に昨年初頭にものぐさ用の羽織として仕立てたこの子について触れていこうと思います。 実はこの羽織は基本の羽織として仕…

+2

埴輪もお洒落

袖口から見えるもの

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^ 自分の着物を仕立てる時、どんな仕立てをすれば心地よく着続けられるだろか?と考えながら進めていますが、着物の部位の一つで『袖口…

前提に囚われない。

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^ 今回はアンサンブルの反物からの仕立て。 について書いていこうと思います!(※アンサンブル=一反で着物と羽織が取れるもの。ASと…

今年1番読まれた記事

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^ noteさんから『今年1番読まれた記事』として報告がありましたのでお伝えします。 第一位⚪︎浴衣で分かる!衣紋タイプの違い こち…

雨ゴートこそ誂えるべき??《比べてみよう》

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^ この度はついに自分のための雨ゴートを仕立てました。以前からこの急務を1番に!と思い煩っていたのですが、ようやく仕立てに着手でき…

【ご利用案内】

この度はものぐさ和裁師の徒然記へのご訪問を誠に有難う御座います。 いつも応援してくださる皆様ならびに、ご覧くださる皆様から大変多くの励ましをいただいておりますこ…

【プライバシーポリシー/免責事項】

日本の着物お仕立て処 菊瓢を運営するものぐさ和裁師(以下、「当社」と言う)及び、ものぐさ和裁師の徒然記の各種SNS(以下、「当サイト」と言う)はご利用者様の個人情報…

着物姿どう見られたい??《男物AS▷▷女物ASへ仕立て替え》女物考察編

こんにちはものぐさ和裁師です^^ 前回に引き続き、男物から女物へ仕立て替えたので、今回は“ 女物考察編 ”として仕立ての違いによって、女性らしさを表現できるか書い…

浴衣で分かる!衣紋タイプの違い《繰越の話⑤》

浴衣で分かる!衣紋タイプの違い《繰越の話⑤》

※繰越の話⑤は既に一度アップしていたのですが、内容がくどい為にアーカイブしていたものを再編集しましたm(_ _)m

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^

夏といえば浴衣♩♩

蝉の鳴き声で早朝に目が覚めるという風流な時節になってきましたが、皆様は今季の浴衣を楽しまれましたでしょうか?

今日は浴衣で分かる後ろ姿について、衣紋の話として少しだけアップしていこうと思います。

◯衣紋タイプとは?

もっとみる
和裁のきほん③【着物の仕組み】名称と仕組みを図解

和裁のきほん③【着物の仕組み】名称と仕組みを図解

和裁の基本として知っておきたい着物の仕組み【成人女性用・長着】の紹介です。

▷▶︎このnoteを読むと

・着物の名称
・着物の仕組み

この二つを、じっくり絵を見て頭に入れることができます🍀

▷▶︎特に着物・和裁が初めまして。の方にオススメの内容です

◯はじめに【和服と着物】【和服】とは日本の民族衣装の総称で、洋服と分けるために生まれた言葉。
【着物】という言葉は和服を総称することもあり

もっとみる

ヘッダーの写真を更新しました
ものぐさが毎年育てている苺ちゃん🍓

必要尺一覧【㎝表記有り】もう二度と失敗したくない

必要尺一覧【㎝表記有り】もう二度と失敗したくない

———希望の品と一寸違う…

ネットショッピングで希望の品を探して購入ボタンをポチッと押す。
待ちかねて届いた商品を開いてみると…
「着物用居敷当て」と表記があったにも関わらず、襦袢用居敷当てが届くという痛恨のミス…(´;Д;`)ナンテコッタ…

和服を作る為に必要な材料がはっきりと分からない…

買い物の選択肢が増え便利な時代になった反面、昔に比べ着物の知識が乏しくなった時代ならではのヒューマン

もっとみる
和裁のきほん② 【和裁の必要性】手縫いとミシンの違いを詳しく解説

和裁のきほん② 【和裁の必要性】手縫いとミシンの違いを詳しく解説

▶︎▷このnoteを読んで分かる3つのこと

1 手縫いとミシンのメリット・デメリット
2【和裁と洋裁の違い】外せない補足3種!
3 和裁を必要だと言えるか否か

以上3点を踏まえて、前回に引き続き【和裁と洋裁の違い】を縫製の視点から詳しく説明を付け加えていきます。

前回note、和裁①【和裁とは】和裁と洋裁の具体的な違いを6つ取り上げています↓↓

⚫︎ミシンと手縫いの違い和服を仕立てるにあた

もっとみる
和裁のきほん①【和裁とは】洋裁との違いを6つご紹介

和裁のきほん①【和裁とは】洋裁との違いを6つご紹介

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^

今回からは【和裁とは】と題し大変僭越ながら、ものぐさの考えで触れていきたいと思います。

◯和裁とは?【和裁】とは和服裁縫の略で、日本の民俗衣装である着物や浴衣などの和服の仕立てを行うことを言い、またその技術を呼ぶこともあります。

※対義語として洋服裁縫を略したのが【洋裁】

昭和初期頃までは【和裁】と略されるよりも、「お針仕事」、「裁縫」「仕立て」という言

もっとみる
衣紋を控えめに

衣紋を控えめに

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^
今回は新たにものぐさ用の着物と襦袢を仕立てたので、その仕立て目的について書き綴っていこうと思います。

◯用意した材料着物として用意したものは、古い着物を解いたものです。

着物に続き襦袢も古い物を解いて仕立てることにしました。色の組み合わせとしてはミスマッチではありますが、無い袖は振れないので仕立ての目的だけを見据えて前進していこうと思います(*・ω・)ノ

もっとみる
羽織に手を加える

羽織に手を加える

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^

今日は簡単に昨年初頭にものぐさ用の羽織として仕立てたこの子について触れていこうと思います。

実はこの羽織は基本の羽織として仕立てたものでした。
(※あくまで、ものぐさ基準の『キホン』であり、その他各種縫製所で行われる仕立てとは考え方は異なります。)
何の工夫も加えない仕立てを目指して作り置いたものです。ですので、気になる点が幾つか見受けられる仕上がりとなって

もっとみる
袖口から見えるもの

袖口から見えるもの

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^

自分の着物を仕立てる時、どんな仕立てをすれば心地よく着続けられるだろか?と考えながら進めていますが、着物の部位の一つで『袖口』について思うところがあり、変化を加えて仕立てていました。

この寸法を加減すると見た目にどう変化を与えるのか。ものぐさの考えを写真と共に掲載しております。ご閲覧者の皆様にとってこれからの着物を考える参考になればと思っています。

◯袖口

もっとみる
前提に囚われない。

前提に囚われない。

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^

今回はアンサンブルの反物からの仕立て。
について書いていこうと思います!(※アンサンブル=一反で着物と羽織が取れるもの。ASと略す)

◯アンサンブル反物から生まれる物こちらのAS(アンサンブル)反物は前提として、一反で着物と羽織が取れる。という名目があるのですが、その名目のままに受け取る気分にならず長い間思い煩っておりました。

そしてある時。
『よし!女物

もっとみる
今年1番読まれた記事

今年1番読まれた記事

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^

noteさんから『今年1番読まれた記事』として報告がありましたのでお伝えします。

第一位⚪︎浴衣で分かる!衣紋タイプの違い

こちらはインスタに常時貼り付けてあるのでアクセス数が高かったのも無理はありません。

後ろ姿の衣紋に名前を付けると呼びやすく・分かりやすくなったので、ものぐさ的には書いてよかったかなと。

仕立て方等の問い合わせは有りましたが、この辺

もっとみる
雨ゴートこそ誂えるべき??《比べてみよう》

雨ゴートこそ誂えるべき??《比べてみよう》

こんにちは、ものぐさ和裁師です^^
この度はついに自分のための雨ゴートを仕立てました。以前からこの急務を1番に!と思い煩っていたのですが、ようやく仕立てに着手できました。
これから先は今よりも『着物を守れる雨ゴート』をお求めの方へお届けしたいnoteです⭕️

※⚠️比較対象物のある仕上がりの公開ですので、ご覧くださる方へ不快感を与える可能性がございます。このことをご理解いただいた上で続きをご覧く

もっとみる
【ご利用案内】

【ご利用案内】

この度はものぐさ和裁師の徒然記へのご訪問を誠に有難う御座います。
いつも応援してくださる皆様ならびに、ご覧くださる皆様から大変多くの励ましをいただいておりますことを、心から感謝いたしております^^

ものぐさ和裁師(以下、「当社」と言う)に関連するInstagram等における各種SNSやこちらの note(以下、「当サイト」と言う)を閲覧ないしご利用いただくにあたり利用案内を設けました。

ご利用

もっとみる
【プライバシーポリシー/免責事項】

【プライバシーポリシー/免責事項】

日本の着物お仕立て処 菊瓢を運営するものぐさ和裁師(以下、「当社」と言う)及び、ものぐさ和裁師の徒然記の各種SNS(以下、「当サイト」と言う)はご利用者様の個人情報についてプライバシーポリシーと免責事項(以下、「本ポリシー」と言う)を定めます。

◯事業者情報

和服全般を仕立てる仕立て屋です。
・屋号 菊瓢(きくひさご)
・代表 ものぐさ和裁師
・運営するサイト ものぐさ和裁師の徒然記note

もっとみる
着物姿どう見られたい??《男物AS▷▷女物ASへ仕立て替え》女物考察編

着物姿どう見られたい??《男物AS▷▷女物ASへ仕立て替え》女物考察編

こんにちはものぐさ和裁師です^^

前回に引き続き、男物から女物へ仕立て替えたので、今回は“ 女物考察編 ”として仕立ての違いによって、女性らしさを表現できるか書いていきます。

前回note↑↑にて男物AS▷▷女物 ASに仕立て替えました。

◯女性らしい着姿を目指す

やたらに『女性らしく』と言うと語弊があり、ジェンダーバイアスに引っかかるのですが、理想を押し付けるのではなくお客様の思いをお聞

もっとみる