見出し画像

『ハリケーンの季節』フェルナンダ・メルチョール

メキシコのどこかにあるラ・マトサという村にいる魔女が殺され死体が発見される。犯行現場近くにいたジェセニア、そのいとこのルイセミ、ルイセミの母親チャベラ、そのヒモであるムンラ、そしてルイセミに助けられたノルマという少女がそれぞれ語っていくうちに魔女が殺された経緯が少しずつあきらかになっていくという物語です。

登場人物がスマホを使用していることから現在の話であることがわかるが、それなのに魔女がでてくるというのはどういうことだろうか。登場人物がすべてアウトサイダーであり、ドラッグ・マリファナ・アルコール・暴力・レイプ・窃盗などの犯罪が溢れている世界が繰り広げられていきます。汚物をかき回したようなプールのなかで登場人物が首までつかってなんとか呼吸をして生き残っているような、現在の日本に生きている人間からすると想像を越えた状況が描かれていきます。ロベルト・ポラーニョの『2666』犯罪の章もメキシコが舞台で女性がレイプされたあげくに殺害される犯罪が延々と繰り返されていました。フィクションとはいえメキシコのイメージがかなり悪くなるのではと心配になってしまいます。

ルイスミが物語の中で中心となっているかんじです、各登場人物の語る話の中すべてにルイスミのエピソードが含まれているからそう思いました。そのエピソードノなかでもルイスミの表現が語る登場人物によってちがっているところが印象に残っています。
ルイスミのいとこジェセニアは彼にかなり悪い印象を持っています。

裸足でシャツも着ずに、蛇の巣みたいに髪をぐちゃぐちゃにし、麻薬のせいで赤くなって焦点が合わない、どこを見ているかわからない目をして、街道をうろつく頭のおかしい連中みたいにぶつぶつ独りごとを言いながら、煤で汚れた手にすっかり焦げて黒くなった缶を持って、へらへらとバカみたいな笑みを浮かべて、ジェセニアに川はどうだったかとたずねたのだ。

早川書房『ハリケーンの季節』P45

いっぽう、義理の父親の性的虐待から逃げてきてルイスミに助けられたノルマはどうも違うようです。

ノルマは、善意にこたえるためというよりも自分の欲求から、彼の体にのって、たいがいすえたビールか知らない唾の臭いがする、半開きの口にキスをした。彼は決して拒絶しなかったが、かといって彼女の唇を求めることはなく、ただ彼女のお腹にそっとキスするだけだった。

早川書房『ハリケーンの季節』P146

悪人とその被害者しかいない物語の中で、独特の感覚をもっているルイミス。彼の行動は悪を描いていくなかでちがった色の光のように感じます。そしてその光は周りの悪の色をさらに黒く印象深くさせていきます。

私は一度『ハリケーンの季節』を読むのを挫折してしまいました。再度読み始めてもなかなか理解できない箇所があり、何度か読み返すことになりました。独特の文章がそうさせるのだと思います。ですので今後も何度か読み返すと新たな発見があるような気がします。



この記事が参加している募集

読書感想文

海外文学のススメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?