見出し画像

高校生⑥

そんな感じの2年生を送り
2年の2学期くらいになったら今度は3年生の授業を考えないといけませんでした

私は福祉ベースだったから
3年になってもヘルパー取る為の授業を選択し
残りの空きコマは
高校卒業したらリハビリの専門行きたかったから
進学希望で勉強系の授業を何個か選択してました📚✍🏻

基本英語ばっかりだったけど
この時、お陰で英語喋れないけど言ってる事多少理解できるよーになってたし
筆記試験は毎度高成績ぶちかましてて自分でもビックリした笑

福祉系の授業は3年ともなると専門分野が増えてきて
実技系の授業が殆どなんだけど
看護系の知識的な授業もあってけっこー難しいかった💦

私はこの高校3年生になるまで自分が不器用だと思ってなかった笑
裁縫とかも下手ながら好きでなんか自分でいろいろと作ってた事もあったし
料理も嫌いでは無かったんだけど
3年生になると専門分野の取得の為に
調理、裁縫の授業があって
調理は和洋中一通り習って
裁縫は、フリースを作ってて余った布でテディーベア作る、フリースの授業が終わったら編み物の授業になるってゆーのがあって
調理に関しては同じ班の子に助けて貰ってなんとか作れるんだけど
裁縫に関しては自力だったから常に補習組🥹🥹🥹
教えてもらってることを忠実にやってるつもりなのに全然やれてなかったりして
糸解かれて1からやり直しとか…
編み物も、かぎ針習ったんだけど
同じ穴に2個くらい通したりしてまた解かれやり直し…
テディーベアにいたってはネタになったくらい他の子のとはちょっと違った不細工なクマを作ってしまって先生から爆笑される始末笑

初めて自分の不器用さに気が付きました笑

3年生になってからは学校でも家でもいろいろとあって
濃い1年を過ごしたなーと思います💦

まず、3年生になって
部活で1年生のマネージャーが入ってきました♡
この頃、もう1人居たマネージャーの友達が辞めてたか来なくなってたかでいなかったのね
だから1年生マネージャーに喜んだわけ(* 'ᵕ' )☆

でね、そもそも
男バレのキャプテンしてた男の子と
このもう1人居たマネージャーの友達がずっと1年の時からやったかな?付き合ってたのね
で、3年になる時くらいに仲違いみたいなのになったのもあって
その子が部活来なくなったってゆーのもあったのかな?

で、事の経緯が全く思い出せないんだけど
その新しく入った1年生のマネージャーの子が
いつの間にかそのキャプテンの子と付き合ってたの‼️
えっ!?ってなって…
もともといたマネージャーの友達もこんなに早く別の人が出来るとは思わんやったと…
しかも、新しくできた彼女は年下の1年
となるとまー友だちは発狂するよね(笑)
部活戻っておいでってゆーてたけど
戻せない(笑)
で、この1年生マネージャーの子、気が強くて引かないのね(笑)
いろいろと巻き込み事故合いまくりの部員とマネージャーの私でした(笑)

でもまー3年はどっちしても6月までだったから
そんなに関わらないで良かったんだけどね(笑)

部活はそんな事で6月には引退しました(*^^*)
あっとゆーまのマネージャー生活だったけど途中入部の私を受け入れてくれたのは感謝です🙏
部員の子達は皆楽しくて
電車組はよく部活終わり一緒に帰ってたから
めちゃくちゃ楽しかった🍀

今思い返せばあれは青春だね(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?