カリネコエリー from jujumo

日々の生活、全てが創作。 音楽を奏で、歌を歌う、料理をする、お店を営む、3人の子育て、…

カリネコエリー from jujumo

日々の生活、全てが創作。 音楽を奏で、歌を歌う、料理をする、お店を営む、3人の子育て、庭づくり、デザインをし、アクセサリーを作り、音響として現場に立つ。 夫婦で様々な事をしながら、その全体の活動こそ「jujumo」として成り立っております。 カリネコエリーはソロネーム。

最近の記事

還る場所

良かったら「のんびり家時間」と併せて、どうぞ。 小学1年生と4年生と、5歳の保育園生がいる我が家。 1月のほとんどがオンライン授業に切り替わり、家時間がグッと増えている。 アクティブな方でもないし、家で制作してるのが好きな私にとっては、割と平気な日々。 ただ子育て中はしょうがないけど、自分のタイミングで物事を進められない事が多々あり、これが結構地味に堪える。 私も私のタイミングで。 なるべくストレスを溜めないように、やりたい事をやる。 これが1番、お母さんも健やかに家庭円

    • 太陽が昇ったら。

      ここの所、ずっと曇り空だった沖縄。 いつも通りのつもりだったし、気分が落ち込むとかではなかったけど、久々に部屋に差し込む光を見て、なんだか心救われた。 洗濯物が気持ち良さそうな事も、植物たちが太陽に向かう姿も、私の心を温かくさせる。 灰色の世界が色を取り戻したような、そんな朝だった。 けどなんだって、闇があるから光を知る事ができるし、光の世界があるから闇を認識する。 全てがあって成り立ってる。そうだね。 ・・・・・・ 日々の生活、全てが創作。 音楽を奏で、歌を歌う、料理

      • 感謝!10000回再生!

        2021年の2月にスタンドFMでスタートしたマイラジオ。 再生回数が10000回超えました〜!嬉しいです〜! ありがとうございます。 良かったらピコッと聴きながら読めますので、合わせてご覧下さい♪ 元々はインスタグラムのストーリーで、誰にも披露予定のないカバー練習シリーズとして、15秒や30秒でアップしていたもの。 この歌うたって欲しいなぁというお声を何度か頂いたのが始めるきっかけに。 ちなみにInstagramをやってる方はこちらも良かったら✴︎ https://ww

        • 月桃漂う、12月。

          沖縄県で旧暦12月8日に健康長寿を祈願して食べるお菓子「ムーチー」。 我が家でも長男が生まれてから、この10年毎年作っております。 ムーチーはお餅。 月桃の葉に包んで蒸して作ります。 上のお写真が月桃の葉。 熱血じーじは、とにかく楽しめる量を超えて準備するんです。 月桃を200枚近く採って、洗って(これが意外と大変)。 下準備も大変だから、少し数を減らそうよ!と娘の私は毎度思ってるのですが。 親戚の誰々に送る、こことあそこと・・・、となって結局150個近く。 今年は子供達

          踊り子、踊る。晴れた日の沖縄で。

          沖縄県の食育ソングをjujumoで制作しております。 jujumoのプチ情報は下記に。 子供達も口ずさみやすいように、踊りやすいように、創りましたよ〜。 その撮影が本日行われました♪ というお話しをこちらも合わせてどうぞ♡ トップのお写真は、今回の撮影用にお庭のハーブを照明に這わせてみました。 が!映像では見切れておりました。笑。 新年明けてようやく練習開始! 送られていた映像と共に練習をするも、普段踊り慣れてないから、体が思うように動かない〜・・・ むむむ。頭では出来

          踊り子、踊る。晴れた日の沖縄で。

          雨でも晴れでも

          おっと!いつの間にか2022年。 今年も一年宜しくお願い致します。 目標を掲げると大体1ヶ月くらいで忘れちゃって、そしてちょっとした自己嫌悪にも陥っちゃう事に気付き、 いつだかに「決めない」を「決める」と決めてから、 (ん?決めたの?ってツッコミもありそうですが。笑) 毎年これしますあれしますとは言ってないのです。 というお話しをラジオにもアップしました。 良かったら、聴きながらどうぞ♡ 淡々と生命を全うする。植物を見たり育てたりするのが好きで、お庭で1人ぼーっと佇んでる

          時間を持て余す子供達を横目に。

          冬休み、家の片付けと、子供とどう過ごすのか、に追われている私です。 ある日はバスに乗って那覇まで。 時間はとにかくあるからね! 体を沢山動かして体力を消費してもらおう、という計画。 イーアスまで歩いて行き、そこからバスで那覇までGO。 こんなのがあったのよ! バスに乗るってだけで旅気分を味わえるから、いいね! そして子ども3人、なんと無料!わーラッキー! 那覇到着。 小さい頃はお婆ちゃんの買い物によく着いて行ったなぁ。 開南に着くと、すごくウキウキしたもんだ。 お友達の

          時間を持て余す子供達を横目に。

          バーバーエリーの正月だんぱち

          沖縄では、正月前に髪を切ることを「正月だんぱち(そーぐゎちだんぱち)」と言います。 もうすぐ5歳次男も何度目かの美容室で。 4年生の長男は私が。 まこちゃん(夫)の髪もいつも私。 自分のも大体自分で。 バーバーエリー結構上手いのよー、笑。 そろそろ家族以外の髪も切ってみたいと思う今日この頃でございます。 賑やかなクリスマスも無事終了。 当たり前だけど、刻々と時は過ぎてますね。 クリスマスの飾りもまた来年〜!

          バーバーエリーの正月だんぱち

          気温25℃の沖縄より。

          クリスマスイブ。今日はなんだか暑い!!ムシムシしてるー! 街に行けばクリスマスを感じたりもするんだろうけど、ここは豊見城(トミグスク)。 テレビもほとんど付けてないジュジュモ家では、なかなかクリスマスを感じる事がありません。 いちおの飾り付けと、まだサンタさんを信じている子供達のワクワクで、なんとか成り立っているような感じ。 今日は学校から帰ってきて、ブッシュドノエルを作ると張り切っている子供達。サンタさんに、ワインとチーズとケーキを用意するそうですよ。 私は、子供たちが学

          気温25℃の沖縄より。

          チョキチョキパチン、ビリビリ破く

          小さいころから、ハサミで切ったり貼ったり、破いたりが好きで、今も変わらずに遊んでいる。 よくコラージュとか言われていますね。 自分用に使い勝手が良くて、書き込みやすくて、楽しい!ものをと思ってA4サイズで作ったのが始まりのコラージュカレンダー。 100部限定で発表して、今年で3年目。 今年はコラージュの原画展をやったり、展示会をやったりと、お見せする機会も作れました。 ほんとに沢山の方と出会えて、観てもらえて感謝いっぱい! やり切った感が満載で、すっかり残った15部の事

          チョキチョキパチン、ビリビリ破く

          海と月と歌

          沖縄カヌチャリゾートホテルで、12月の金曜日と土曜日の夜に行われている小さな音楽会。 jujumoも12月18日に演奏してきました♪ 本番はなんと!雨も上がり、お月様もまるまると昇ってるではありませんか! (お月様はチャペルの後ろに。) 満月前夜という事もあり、選んでいた八重山民謡「月ぬ美しゃ」がばっちり。 宿泊のお客様も足を止め、手を叩き、楽しんでくれてましたよ〜 あぁやっぱり生の演奏は最高!! セットリストはこちら。 じゅずのもり(てぃんさぐぬ花mix) クリ

          何もない、贅沢。

          北部にあるリゾートホテルでの演奏の仕事を終え、帰り道ふらりと寄った、手付かずの浜辺。 広い地平線に空。 波音と、沖縄の冬らしい風を感じ、森の稜線を見ながら砂山を作る子供たち。 横で私は砂枕を作って、太陽から隠れる為、帽子を顔に乗せ目を閉じてみる。 あぁ何にもないのに、なんて贅沢なんだろう。 今の私が見ているのか、子供の私なのか、どこの時空かわからなくなる。 時が重なる、不思議。 飽きることなく、海に駆け寄ったり、面白いものを見つけては遊んでいる。 きっと子供たちが大人に

          おきなわ展示会巡り 

          ようやく沖縄も色んな所で個展やイベントが開催されるようになりました。 やっぱり楽しい〜! 表現する事は止められない。 どんどん皆んなが自分らしくやっていけたらいいなぁと。 まずは浦添、ヒカリちゃんの展示会へ。 広い空間に可愛らしいイラスト。 THE ADDCRESC.WINTER SPACE 2021.12.16 thu - 2021.12.28 tue @cafe TERMINAL 浦添市当山2−8−1 1階 さて北上して次は北谷(ちゃたん)へ!! 娘のフラダンス仲間

          おきなわ展示会巡り 

          私達は眼が良くなる機会を逃してはいないか?

          日々、言葉や疑問が浮かんでは消え、また同じことを思い出しては立ち止まり・・・ 私の頭の中だけでそんな事を繰り返してるもんだから、誰かに話す時もしっかり話せなかったりする。 題名のような事も昔からたまに考えては宙に浮いている事。 一度ちゃんと言葉にして頭の中を整理しておこう、そんな理由もあってnoteを始めてみる事にしました。 自己紹介的なものは、おいおいしていくとして。 続かないかもしれない心配もそっと仕舞って、私が私の言葉であなたと会話するように。 どうぞ宜しくお願い致し

          私達は眼が良くなる機会を逃してはいないか?