見出し画像

天才としてのお作法

はじめに

小さい頃から、良い子だ天才だギフテッドだなどと言われて育ってきた。

元々の素質もあっただろうけど、親が熱心にしてくれた教育(主に家庭保育園)、育った環境(緑豊かな山の中で植物図鑑を持ち歩いて草木に親しみ、たくさんの動物や昆虫と触れ合っていた)の影響も大きいと思う。

振り返ってみれば、良いことは沢山あったけど、それだけではなかった。


人よりも頭の回転が速いというそれだけで、不気味がられたり、性格が悪いやつ扱いされたり、本当にニガテな部分を指して「サボっているだけでやる気のないやつだ」と言われたり

自分の思ったこと(大体はド正論や本質)をポロッと話しただけで、人を傷つけすぎてしまって「傷つけてしまったなぁ、申し訳ない」と思って過度に凹んだり


色々なことがあった。


それでも、自分は、自分自身で掴み取ってきた運命を誇りに思いたい。

「自分は能力がある、だからスゴイ、それ以外の能力のない人はクソ」という驕りに身を沈めるのは簡単だし楽だろうけど、

生まれてきた人々にはそれぞれの意味や使命があると信じ続けていたい。それが例えつらく苦しい道であったとしても…


可能性に満ちた世界に生きる私


「老人は年金をもらってあまり税金を払わず働かずに暮らしているから楽だ」?
→そう考える人は、残り少ない命を少しずつ少しずつすり減らしながら生きる虚しさや不安に直面したことはあるんだろうか?
お金だけでは買えない、若さや健康を羨んだことはあるんだろうか?最後の時に家族も誰も知り合いがおらず、医療従事者に囲まれて死ぬことの絶望を想像したことはあるんだろうか?

「子供は自分で働かなくていいし遊ぶ時間がたくさんあって羨ましい」?
→そう考える人は、親という絶対的な神に従って生きざるをえないという絶望に直面したことはあるんだろうか?自分で稼いだわけでもないお金を自分にいきなり投資されまくって、期待に応えなきゃという焦燥感に駆られたことはあるんだろうか?先の見えない未来を憂い葛藤しながらも学びを続けたことはあるんだろうか?親から体罰を受けてまるでポケモンのように扱われて品評会に出品される商品のごとく人権を尊重されず養育されたことはあるんだろうか?


一つ一つの視点や切り口、出来事にそれぞれの可能性がぎっしりと詰まっている。そんな複雑で単純な世界が私は好きだ。

そんな現実を生きるために、「天才としてのお作法」をきちんと守って生きていきたい。


天才としてのお作法

天才としてのお作法はこんな感じかなと考えながら言葉にしてみた。

もし忘れそうになったら、このnoteを見返して、再インストールし、アップデートしていきたい。

⚪︎対人関係


・自分の持っていない能力を持っている人に接して、良いと思ったところを素直に吸収していく。
・人に対して何かを伝えるときは、自分だけがわかるような難しい言葉で説明して満足するのではなく、理解度に応じたわかりやすさを意識しながら本質を伝える。

⚪︎自分の中の意識


・自分の能力を誇示しない。必要な時に、サッと取り出して提供して、必要なくなればサッとしまう。能ある鷹は爪を隠す。
・人と自分の能力を比べない。能力のあるなしではなく、それを獲得するに至った経緯を重視して話を聞く。(先天的なものなのか?後天的に獲得したものなのか?)

⚪︎信念


・人や自分の「安心・安全」を阻害していないか?を考えてから行動する(これは神道ベースの信念)
・自分がいくら賢くなったところで、ただの人間であることに変わりはないという事実を強く心に刻んで生きる。

⚪︎取り組み方


・解決できそうな問題は可及的速やかに解決する。人任せにしない。自分の問題/人の問題を明確に切り分けて対処する。
・自分の考えがいつも正しいと思わず、疑いながら生きる。(可謬主義)
→そのために、決定する前に様々な人に相談して意見をもらう。色んな人のレンズを借りて、世界を見てみる。
・自分にはどうしようもない問題に遭遇したら、もがかずに、手放す。より賢い人に相談しにいったりしてそれでもダメならできるだけの準備をして、放置。放置してもやもやするようなら神頼み。

⚪︎捉え方


・自分や世の中の不完全さを、楽しむ。完璧に完成されているものは一見美しいが、想像の余地がないので、つまらない。成長の余地を妄想して遊ぶ。
・自分にとってどれぐらい大切な人なのかによって、自分から提供する情報量を絞る。どれだけ高尚なことを考えていても、結局のところ人間だし時間は有限なので、きちんと区切ることによって誠意を見せる。


おわりに

きっと、これから先、生きていく中で苦難に直面することはまだまだあるだろうし、そのたびに「天才のお作法」もアップデートしていくだろう。

だけど、今の自分の考えるお作法を、とりあえずここにメモしておこうと思う。


ここまで読んでくれた人、読んでくれてありがとう。

もしよければサポートお願いします!ブログは苦手なので励みになります