雇用にこだわりすぎると、使えないぶら下がり社員ばかりになる

フリーランスが企業の中に入って働くというのはまだ少ない。外注のように外の人ではなく、パートナーとして中を見てくれる役割の人。

企業の中で営業でも開発でもなんでもいいが、成績を残した人が昇進し管理職となる。昔なら現場から管理職になるまでの修行期間を長い目で見れたが、現代は即戦力を求められる。

例えば、営業No.1=管理職適正があるわけではない。管理職になった途端パッとしなくなる人も多い。

だからと言って社内で管理職適正がある人を探すのも難しい。いたとしても、その人が成績を残せていないと抜擢して昇進させると他のスタッフから不平不満がでてしまう。

それなら外部から管理者を雇えばいいかと言えばリスクが高い。使えなければ雇い損だ。

そんな時に管理職経験のあるフリーランスを社内に入れてマネージャー代行をお願いしてみてはどうか。雇用ではないの契約解除も簡単だし、社会保障なども必要ないのでコストも落とせる。

フリーランスにもいろんな種類がいて、コンサル系もいれば現場を回してくれるマネージャー系もいる。

雇用しないと長く居着いてくれないと心配するかもしれないが、これからは人の取り合いになるので雇用してようが関係なく人は流動していく。なのに雇用にこだわる必要があるのか。

企業の「人」に対する考え方をアップデートしないと、いつのまにかぶら下がり社員ばかりの会社になりかねない。

#コラム #日記 #毎日note #フリーランス #雇用 #企業 #経営者 #アップデート


シェアよろしくお願いします!