見出し画像

水の大阪を巡る

大阪は八百八橋と呼ばれる水の都です。
……と言いたいところなのですが現代の大阪は水路の多くが埋め立てられてしまっており、個人的に「うーん」という感じもあります。ブラタモリ的に痕跡探しをする手もありですが。

そんな思索と、あと先日こちらの本を読んだので「水の都」を感じられるエリアを歩いてきました。


新大阪・柴島

京都駅から東海道本線で新大阪へ。大回り含めて何度も通過してますが(たまに駅ナカで食事したりはします)、下りるのはレアですね(笑)

目的地その1は柴島(くにじま)浄水場。現在阪急はこの辺りの高架化を進めていますが完成してきている高架と地上を走る電車の組み合わせはレアですね。

特に公開日というわけでもないので、単に外から眺めるだけです。

隣接の水道記念館。

人の気配がないな?と思ったら休館中でした(´・ω・`)

気を取り直して長柄橋で淀川を渡ります。

毛馬

さて次の目的地。毛馬閘門です。中を通れるのがいいですね。

反対側

こちらは旧洗堰。

こちらは現役?の閘門。Googleマップだと「八軒屋船着場・枚方船着場」って書いてあるので使うことはあるみたいですね。ブラタモリで淀川メイン回やってほしい。

裏側
大川の方が水位が高いことがわかります
鳥さんたくさん

毛馬~桜宮橋

ここから大川沿いに歩いていきます。ちなみにこの大川は「江戸時代までの淀川本流」です。

リバーサイドみあります。

スズメがたくさん、いるのですが、見事な保護色ですね。

源八橋近くの大阪ふれあいの水辺。こんなの前あったかなと思ったら2017年に整備されたんですね。

砂浜

歩いてきたのはこんなところ。

桜宮橋を渡ります。

造幣局~天満橋

階段塔を下ります。鳩さんいる!と撮り直したら

反対側にはたくさんいました(笑)

貨幣については一昔前にいろいろ学んだし博物館はスルー。

川崎橋。

天満橋は橋よりこちらの方が映えますね(笑)

中之島

天神橋から中之島に入ります。

難波橋。

中央公会堂。

中之島図書館。ちなみに日曜日は休館日です(こちらは知ってた)

市役所過ぎて三井住友銀行大阪本店。

錦橋。素敵。

アヒルちゃん!

見出しにするとネタバレしてしまいますが(笑)
今日は柴島浄水場と毛馬閘門はマストで、どこまで歩こうかなってところだったのですが、そういえば今年もラバーダック来るんだっけと中之島駅まで歩くことにしました。

以上、アヒルちゃんに持ってかれた気がしますが大阪の水辺散策でした。
ちなみに、歩こうとすると4時間はかかるので体力とはよくご相談を(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?