見出し画像

怒鳴られても挫けずにがんばる精神

いよいよ、日本初、国際スポーツイベントプロジェクトが始動する。
研修の成果が発揮されるだろうか・・・

まずは、ホームページを作成することになった。
英国本部との繋ぎ込みも行うとか、だったような・・・
ページ構成などのディレクションはできるが、
ドメインがどーとかこーとか、ちょっと裏のところはよくわからず、
一緒に研修にいった女性のチームで、ウェブサイト構築をやってもらうことになったので、お任せしていた。

ただ、自分も理解しないといけなかったのだろう・・・
が、なかなか理解できなかった。

社長には細かく状況を報告していた。
あまり理解していないため、ウェブサイト構築チームの言っていたことをそのまま伝えた。
「おまえ何もわかってないだろ!言われたことをそのまま伝えるな!理解してから連絡してこい!」と怒鳴られた・・・

撃沈・・・・
おっしゃる通り、理解していなかったから、そのまま言われたことを伝えることしかできなかった。伝書鳩だった。

これ以外のことも伝えなければいけなかったのに、電話を切られた。

怒られたけど、またかけるか・・・いやだな〜と思いながら、電話した。
「なに?」と言われて、「別件なんですけど・・・」と話を始めた。
普通に会話した。
最後に、「おまえさ、すごいよ。普通あんな怒鳴られたら、すぐ電話できないとおもうけど。おまえは、ある意味すごい。これは、おまえの良いところだとおもう。」となんだか、褒められた。

その後も、何度も何度も怒られた。こんな大人になって、怒鳴られたりするとは思っていなかったが、叱ってもらえる人がいるのは、ありがたいと思った方がいい。

当時は、正直イライラしたし、凹んだし、なぜこんなに怒鳴られなきゃいけないんだ・・・とも思った。
「JUNちゃんは、言いやすいから、社長もつい言っちゃうんだよ。」と友人にも言われたことがある。

怒鳴られても挫けずに続けることは、大事だと、今は思う。
怒られても、気持ちを切り替えて、前に進んだほうがいい。
永遠に怒られ続けられるわけではない。
このような経験をしたことで、これから何か少し辛いことがあっても、
乗り越えられると思える。

そして、怒鳴られる原因は、自分の中にある。





この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?