見出し画像

「みんな見失っている」深すぎて勇気が出る「It’s OK」という言葉

こんにちは。
コーチのじゅんです。
コーチングを通じた人材育成サービスと
スマートフォンゲーム開発会社の代表でもあります。

今日は、辛い事があった友人に向けて
大変な何かに立ち向かっているあなたに向けて
書こうと思います。

America’s Got Talent

をご存じでしょうか?
知らない人は気を付けてください。見始めると無限に時間が消えます。
僕はこれで何度朝を迎えてしまったことか。

名前の通りアメリカのオーディション番組なのですが、
UK版やアジア版など世界中に派生番組があり、
シンプルに言うと4人の審査員に対して何か一芸を見せて
勝ち抜くとスターになれる、というやつです。

昔、日本人の蛯名健一さんが優勝した事はご存じの方が多いのではないでしょうか。この↑動画1.2億回も再生されています。


AGTにハマりまくっておりまして
推し中の推しであるCourtney Hadwinとか

100万回聴ける歌声Angelina Jordanとか


書きたい人は無限にいるのですが、
今回はその中でも、もっとタイムリーなこの人、歌を。

動画を見るのは↓を読んでから
自動翻訳や翻訳ムービーもあるのですが、
なんというかあんまり良い訳じゃないので良さが伝わらないんですね。
なので概要以下にまとめました。

ステージ上の会話

他のオーディション参加者と同じく、拍手に迎えられて登場。

スクリーンショット 2021-10-03 012344

僕の最初の印象は
「やけに細いな」でした。
ダイエットによる感じがしなくて
薬関係かなと思ったりして(すみません)

 会話は要点だけつまんでます

審査員「こんにちは。お元気ですか?お名前は?」

Jane「ありがとう、元気です。名前はJaneですが、歌うときはNightbirde(ナイトバード、夜の鳥)と名乗っています」

審査員「プロの歌手ですか?」

Jane(ちょっと返答に困りながら)「あ~、今は違います」

出身地や年齢(30歳)などのやりとりをしつつ

審査員「今日は何を歌ってくれますか?」

Jane「オリジナルソングで、It’s OKという曲です」

ここで審査員の表情もそうだし、
僕自身も思ったことは
「あんまり良い曲じゃなさそう」でした。
It's OKという言葉自体、あんまりかっこよくないし
日常的すぎて面白くなさそうなのです。
「大丈夫だよ」という意味なのですが、
主な使い道は「ごめん」「大丈夫だよ(It's OK)」
という日常の挨拶のみ。深みのある曲ではないな、と。

審査員「何がどう、It's OKなんですか?」

Jane「あ~、これは、去年の私が経験したことについての歌です」

(これまたつまんなそうな回答なので話題を切り替えて)
審査員「そうですか、今日は誰と来ましたか?」

Jane「あ~、一人です」

ここでも、審査員、視聴者共に違和感。
この番組は世界中で人気なので
出られるとなったら一大事です。
家族や地元の友達みんなで駆けつけるくらいが普通で
1人で来る人はあんまりいません。
彼女の異常な細さや、あいまいな受け答え
そして仲の良い人もいなさそうな感じが
ちょっと不穏な空気を出します。

その静まった空気に
「あー、It's OK」と上手に盛り上げる審査員。さすがプロ。

審査員「仕事は何を?」

聞かずにはいられなかったのでしょう。
歌手の名前があるけど歌手じゃないし、
会話もかみ合わないし、何者だ一体、と。
この会話で、全ての合点がいくことになります

Jane「ここ何年間は、仕事をしていません。癌を患っていたので」

会場全体のため息と、審査員Howieのバツが悪い顔。
ここでまた不思議なのは
「あ~It's OK」と今度はJaneが笑って答えた事でした。

さあそろそろ始めようかという空気の前に、
審査員のリーダー、辛口で知られるSimonが一言

Simon「一つ聞いていい?今は、どうなの?」

Jane「あ~、前回の検査では、

肺、脊髄、肝臓に癌が残っている

事がわかりました」

事の深刻さが理解できた審査員と観衆。
ここで、彼女の細さや先ほどの曖昧なやり取りの
辻褄が合いました。
つまり、彼女は「まだ全然治っていない」のです。
そしてこれから治るかもわからない状態なのです。

スクリーンショット 2021-10-03 024307

ここでHawie

Hawie「So, You are not OK? つまり、OKじゃないって事?」

Jane「Well, not in every way, no 全部がOK、というわけじゃないですね」

ショックを受ける審査員に対して
彼女の表情や受け答えの「おかしな」軽さ。
控えめに言っても命の危機にある状態で
全部がOKというわけじゃないけどね、というゆるい表現。

Hawie「あなたはこう見てるととても綺麗で輝いています。とても病気とは思えない」

ここは、Hawieの罪悪感から来た言葉な気がします。実際彼女は笑顔で綺麗なんですが、紳士的なフォローの言葉です。

対してThank youと言いつつ、続く言葉が凄い

スクリーンショット 2021-10-03 024439

Jane「It's important that everyone knows I'm so much more than bad things happen to me 大事なのは、みんなが私に起こっている悪い事よりも、私自身の良さを知ってくれている事だと思います」

つまり、私はここに可哀そうな癌患者として来たのではなく
一人の歌手として表現をしに来ました、という事だ。
思わず会場中が拍手に包まれる。

かっこいい Jane姉さん

ここから歌が始まるまでの彼女の表情がめちゃ好きです。
最初音楽が鳴らず不安になり、
鳴った瞬間に安心した笑顔で
何かを切り替えるように身体を伸ばす

スクリーンショット 2021-10-03 024642

そして彼女の、
予想通りのか細くも
予想以上に綺麗な歌声が会場に響きます。


It's OK 歌詞

I moved to California in the summertime
I changed my name thinking that it would change my mind
I thought that all my problems, they would stay behind
I was a stick of dynamite and it just was a matter of time, yeah

夏にカリフォルニアに引っ越したの
名前も変えて、そしたら何か気分が変わるんじゃないかと思って
全ての問題がどこかにいなくなるんじゃないかって
爆弾と共に私は生きていて、それは時間の問題だったから

Oh dang, oh my, now I can’t hide
Said I knew myself but I guess I lied
もう隠せない
自分の事はわかってる(から大丈夫だよ)って言ったけど、たぶんそれは嘘

訳注
I know myselfは、
例えばやりたい事をやる時に親が心配している時
子供が「大丈夫だよ」という為に使う言葉です。
誰かにI know myselfと言ったんでしょうね。
この辺りも今日1人でいる理由と重なったりして、染みます


It’s ok, it’s ok, it’s ok, it’s ok
If you’re lost
We’re all a little lost and it’s alright
大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫
もしあなたが道を見失ったとしても
私達はみんな、多かれ少なかれそんな感じだから、大丈夫

I wrote a hundred pages but I burned ‘em all (Uh I, I burned ‘em all)
I blow through yellow lights and don’t look back at all (Uh, I don’t look back at all)
日記を100ページは書いたと思うけど、全部燃やしてしまった
そう全部燃やしてしまったの
私は黄色信号を無視して進むの。もう過去は見ないと決めたから
そう絶対に振り返らない


Oh dang, oh my, now I can’t hide
Said I knew what I wanted but I guess I lied
もう隠せない
自分の事はわかってる(から大丈夫だよ)って言ったけど、たぶんそれは嘘

It’s ok, it’s ok, it’s ok, it’s ok
If you’re lost
We’re all a little lost and it’s alright
It’s ok, it’s ok, it’s ok, it’s ok
If you’re lost
We’re all a little lost and it’s alright
大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫
もしあなたが道を見失ったとしても
私達はみんな、多かれ少なかれそんな感じだから、大丈夫

スクリーンショット 2021-10-03 025146

このYou are lostという言葉は
通常「道に迷った」なんですが、
つまり「行く先を見失った」んですね。
だから、迷っているというよりは
「先が見えなくて絶望している」
の方が今回の意味にはあうと思うんですね。
だからあえて挑戦的に意訳をすると
「あなたは今絶望していると思うけど、
私達みんな、多かれ少なかれそんな時があるから
あなただけじゃない。大丈夫だよ」
というニュアンスだと僕は受け取りました。

歌を聴きながら
先ほどの話を思い出すんです。
「これは去年の私について歌った歌です」

最初タイトルを聞いたときに
誰もががっかりしたのは
このIt's OKというタイトルから
Everything's gonna be alright系の
ありふれた歌だと思ったからなんです。
元の曲はめちゃめちゃいいんですが
まず売れすぎて耳にタコができたのと
真似する曲も多すぎてもういいよという感じになっていた。

特にあなたの状況を知るでもなく
具体的な歌詞もなく
「全部大丈夫」みたいな
日本でいうと「そのままでいいよ」みたいな。
そういう浅いメッセージが来ると思ったんです。

でも歌を聴きながら、
みんな気づくんです。
「この歌のIt's OKって全部、、、

自分に言ってない?

って。
僕は鳥肌立ちました。
ああ、そうか、と。

If you’re lost
We’re all a little lost and it’s alright
もしあなたが道を見失ったとしても
私達はみんな、多かれ少なかれそんな感じだから、大丈夫

You are lostは歌手のNightbirdeがリスナーに言っている体をとりながら
くじけそうな自分に、
もう一人の自分がかけている
言葉なんだ
という事です。

この歌には「自分」以外出てこないのです。
今日彼女は出てきてから自分以外の話もしていない。
彼女が病気に侵されてからずっと
一人でこの絶望と戦ってきた事が容易に想像できてしまったのです。

そして生まれたこの歌の中でも
彼女は自分を奮い立たせる為に、
自分への言葉をかけたのです。
それが
We’re all a little lost and it’s alright
私達はみんな、多かれ少なかれそんな感じだから、大丈夫

この私達こそ「世の中の人」で、Youこそ自分。
みんな、辛い思いを抱えている、あなただけじゃないんだ
自分だけだなんて思うなよ

という発破のかけ方。病気で絶望する自分へ。

スクリーンショット 2021-10-03 025100

更についでに言うと、
日常でIt's OKと言われるときは
80%くらい「本当はOKじゃない」時です。
儀礼上謝られたらこう言わないといけないんですが
心ではむかついていたりします。
つまりIt' OKの正式な訳は
「思っていないけど大丈夫だって言っておくよ」なんです。
そこまで考えると、更にくる

強い。強い。強い。

そして最後にこの言葉で締めくくります。

It’s alright, to be lost sometimes
たまには、見失ったっていいじゃない

強いメッセージの最後に、自分と、この歌を聴く人を
抱きしめるように。
その彼女の強く美しい心に
会場中が割れんばかりの拍手を送ります。

スクリーンショット 2021-10-03 030442


完全に心の行き場をなくす
実は繊細で感情豊かなSimon

スクリーンショット 2021-10-03 025440

歌い切れて安心し、拍手され感無量のJane

スクリーンショット 2021-10-03 030509


心を震わせる最後の一言

拍手が収まると
審査員が次々と賛辞を送ります。

「美しく、心に響いた」

「パワフルで、とても良い声だ」

Hawieは「あなたのAuthenticityが素晴らしい」と
自分らしさをそのままに表現したという意味

Simonも同じように
「Your voice is stunning 声が素晴らしい」などと褒めますが
途中で言葉を失ってしまいます。
You just almost casually told us that you are going through
辺りのセリフは、彼が確実の彼女のメッセージを理解し
「ああ、自分への言葉だったんだ」と感じ入っている事を示します。

スクリーンショット 2021-10-03 030904

そして、何を言っていいかわからなくなったSimonに
彼女がこの日最後の
そして最高の一言を放ちます

You can't wait until life isn't hard anymore before you decide to be happy

ニュアンスまで訳すのは非常に難しいながら頑張ると

「辛い事がいつか楽になるようにと願うよりも、
今私は幸せだと決める事にした」

癌に侵されて絶望していた自分。
それが良くなるかどうかわからない中で、
(実際この後、彼女の生存率が2%だと知らされる)
彼女は「癌が良くなれば幸せになれる」ではなく
「癌に侵されていようが

私は幸せだと決めてしまった

」という。

強い。強い。美しい。

自分の人生に起こること全てを引き受けて生きる姿。
人々の感情が溢れキャパシティを超えたこのシーンは
本当に胸を打ちます。


画像2

結果Jane,ことNightbirdeはゴールデンブザーという
一発で決勝のライブパフォーマンスができる権利を得ますが
後日体調不良を理由にオーディション継続を辞退します。



その後、彼女が出るはずだった決勝の番組で
彼女がビデオ通話で受け答えをするシーンがこちら。
その時までに、彼女の歌は2億回再生されたそうです。

「これだけの人に届くと想像していた?」という質問に

「もちろんしてなかった。この歌は、私が本当に暗い夜(辛い時)に、かけてほしい言葉だった。これを世界中の人が、自分にとっての辛い時の為に受け入れてくれた事が有難い。そして私のストーリーが人々が辛い事を乗り越える可能性になるなら、これ以上の幸せはない


It’s alright, to be lost sometimes
たまには、見失ったっていいじゃない




彼女の歌と物語が
あなたの辛い時に助けになりますように。
じゅんでした。

サポートされたら、俺はその倍額を寄付する。倍返しだ。