見出し画像

読解力?創作力?高めたいのはどっち?

読解力と創作力。
もしも神様がいて、
どちらかを今より100万倍、
パワーアップしてくれるというのなら、
どちらを選ぶだろうか?

読書をしていても、
自分には浅い理解力しかないと、
普段からコンプレックスなので、
100万倍パワーアップできたら、
きっとコンプレックスも直る。

どんなに難解な本も読めるし、
普通の本でも、理解力が俄然、
深まるのならば、
読書が圧倒的に面白くなるはずです。

一方で、
読書力はまんまだけど、
記事や小説を書く力、創作力が
今より100 万倍アップできたら、
どうだろう?
note生活は俄然、 
自信に溢れるに違いない。
記事やエッセイを書いても
毎回、めちゃくちゃ人気が
出るようになるはずです。

どうしよう。
どっちがいいだろう?
皆さんはどうですか?

書くというのは、
自分の考えや体験を著す面が多い。
文学賞をとれたり、
印税が入る機会も増えるかも。
ただ、自分の世界は広がらない。

一方、読解力が高まれば、
この世にある本を片っ端から読み
しかもレベルの高い理解ができる。
そうすると、
作者の考えまで完全に読めてしまう。
下手したら作者を越えた理解も
できるかもしれない。
世界は広がりますね。

ということは、
読解力をパワーアップさせる方が
いいんでしょうかしら。
神様には読解力の方をお願いしよう。
さて、読解力か、創作力か?
みなさんはどうですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?