見出し画像

カナダのスタバはコロナの影響で閉店するのか?

今日、アメリカとの国境も封鎖するとの発表があり、今日ボストンから来たと言ってたお客さんは帰れなくなってしまったのだろうかと考えてしまう今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか。

2日前にカナダのスタバのコロナ対策について書きましたが、これまたアップデートされました。
というか、いろんなレストランが閉店してる中でまだオープンしているのがスタバのすごいところ(?)です。

今、世間がこんな状況だしビルディングのほとんどの会社がリモートに変わったのにも関わらず、意外とお客さんがくるのです。
月曜からだんだん減ってはいますが、述べで300弱くらいはまだ来ています。

シフトも風邪を少しでもひいた人や、本人や家族のために仕事を休む人などはカットですが、それ以外はあまりカットされていません。
ちなみに自分のシフトはカットどころか今週は少し増えました笑

そして新たなアップデートについて
今日Ontario Public Healthが公式にsocial distanceについて発表したのが原因かは分かりませんが、ウチの店舗は明日からmobile orderとdelivery orderのみの対応になりました。
お客さんはお店の中に入ることができず、ドアで商品を渡す形になるそうです。

そうなってくるとアプリを使わない人は恐らく来なくなる可能性があります。何故か常連さんでも頑固にアプリを使わずにクレジットや現金で払う人が多いです。

そしてそれでもまだオープンする意味があるのかという問題です。
先ほども書いたようにこんな状況でもまだ300人も店舗に来るので正確な売り上げは書きませんが稼げるうちはまだ営業しておきたいということなんだと思います。

前の記事でも書いたのですが、閉店した場合は最大で2週間分の給料を支払う(支払わないといけない)ので、今こんな状況でも人件費を使って少ない売り上げをたてる方がまだ経済的な影響が小さいんだと思います。

自分のエリアでは今の所2つの店舗が閉店になり、そこは1日に100人しか来なかったので閉店が決定したそうです。
つまりは、お客さんの数が100台にいけば閉店ってことになるのでしょうか?
上の人たちはコロナの状況、パートナーやお金のことを色々考えて今必死に決断中なんだと思います。

まぁそういった話を今日は8-14:30のめっちゃ長く感じたシフトでマネージャーとかとお話してました。
そしてピザを頼んでスタバでピザパーティーっていう楽しい経験ができました笑

手洗いはしっかりしましょう!

#日記 #ブログ #人生 #留学 #カナダ #ワーホリ #海外 #海外生活 #トロント #英語 #スタバ #コロナ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?