見出し画像

カナダのスタバのコロナ対策

コロナの影響でカナダの国境がシャットダウンされてしまい、このシャットダウンがどのくらい続いてしまうのだろうと若干不安に思う今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか。

本日3月16日、午後1時にカナダのトルドー首相がカナダの国境を閉鎖すると発表しましたね。
カナダ人や永住権保持者、アメリカ人以外は入国禁止だそうです。
今後、アメリカ人の入国禁止もありえるかもしれないとのことです。

そんなコロナ騒動の中、私の勤務先であるスターバックスは状況に応じて割と迅速な対応をしています。
今日からはカフェのテーブルや席などが撤去されて、ピックアップオンリーになったりしています。
記録がてらこれまでのうちの店舗だけの対応を含めたカナダスタバの対応を紹介していこうと思います。

2月頃 コロナの話題が出てくる
3月頭 手を30分おきに洗うルール(うちの店舗だけかも?)
3月頭 CS(カスタマーサポート)のタスクにお客さんが頻繁に出入りするエリアや触るエリアの消毒が加わる
3月頭 POS(レジ)の人はコーヒーや食品を触るの禁止(お客さんに触れたり、お金を扱うため)
3月5日 パーソナルカップ、マグカップの利用中止
3月12日 政府が14日(土)から公立学校のクローズを発表
同日 この日らへんからスーパーからトイレットペーパーやパスタなどが消える
3月13日 朝から暇(恐らく金曜オフをみんな取って隔離に備えて買い物)
同日 うちの店舗があるビルの上の階の会社員がコロナ陽性が発覚
同日 うちのビルの会社員はほとんどリモートワークに切り替え
同日夜 ストアを早く締めて除菌処理

3月15日 国内のコロナ騒動により以下のことを取り決め(16日以降)
・営業時間の短縮
カフェから椅子とテーブルの撤去
ピックアップストアに変更(カフェに長居禁止)
・ドリンクはバリスタがミルクやシュガーなど含め全部入れてから蓋をして提供
・Condiment stand(ミルクやシュガー、蓋など)の物は全て撤去
・お客さんのトイレ使用禁止(うちのストアは2つあるうちの両方とも禁止)
3月16日 めちゃ暇
同日 カナダの国境閉鎖を発表

っていう感じの時系列でした。
なんか、カナダのスタバ含め、カナダ自体の対応の速さがすごいですね。

ちなみにカナダのスタバでは
・コロナとか病気で仕事に来れない場合、最大2日間病欠有給
・コロナの検査に行ったり結果待ちの期間で仕事に来れない場合、最大3日間有給
・コロナ検査で陽性の場合、隔離の期間の最大14日有給
などのサポートがあります。

またいろんなところでシフトがカットされたと騒がれている中、ウチの店舗では採用を一時中止することですでに決まっている2週間先のスケジュールは大幅に変更しないでパートナーの出勤時間を確保してくれています。

これだけ聞くとカナダの対応すごいじゃん!とか思われるかもしれませんがピアソン国際空港の検査の緩さとか、実際検査したらもっと感染者がいそうとか色々噂は出ています。
もっと落ち着かせるためにもそのうちアメリカとの国境も閉鎖したり、外出の制限も出たりするかもしれないですね。

手洗いをしっかりとして体調にはくれぐれも気をつけましょう!

合わせて読んでみてください!

#日記 #ブログ #人生 #留学 #カナダ #ワーホリ #海外 #海外生活 #トロント #英語 #スタバ #コロナ

ちなみに後々閉店することになったのでそちらの記事はこちらから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?