スクリーンショット_2019-11-25_16

アップサイクルとサスティナビリティ。『循環』を体感する、はじまりの日

より多くの利益を生み出すように新しくモノやサービスを作って売る。
その目的は企業の事業や収益拡大のため。
本来なら、大きな企業であればあるほど社会に対しての還元や奉仕ができる立場だし、CSRやCSVといった方向で社会への責任を果たせる大きなチャンスがあると思う。

だけど___

企業はそれよりもっと他のことに興味がある。

企業広報に在籍していた際、どの企業でもこの手の話をすると決まってこう言われた。
「今はまだそのフェーズじゃないんだよね」
そしていつもこう思った。
「どんなフェーズであれそれに見合った施策を考えたほうがいい、ステークホルダーへの還元目標を``お金``という短期的なものにしている以上未来はないな」と。

2030年までに達成すべき17の目標として2015年9月に国連サミットでSDGs(Sustainable Development Goals. 持続可能な開発目標)が決定された。
おなじみのあのカラフルな表だ。

画像1


15年間で実現を目指すには大きな課題ばかりがそこに並んでいる。
そしてこの1月で2020年を迎え、タイムリミットは残り10年。
この意識とスピード感で本当に実現できるのかな??
現に、2018年7月に発表されたSDGs達成ランキングで、日本が、達成していると発表を受けたのは

まさかの<4、質の高い教育をみんなに>のみ。

そのほかの目標は未達成。信じられない達成率だ・・・
そして、実際に日本で子どもと暮らす親として感じることとしては、本当に質の高い教育を全員受けることができているのかは謎だ。。
・・・と言うことは、、、


経済的には持続可能な開発目標をクリアしなくてもいいのでは??と思うかもしれない。発展に対し反比例しない?と思うかもしれない。
でもそこにも一石を投じるように2006年、投資をする際に、今までのように財務状況だけで判断することなく
ESG<環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)>課題を反映させること。
という国連からの発表があって、世界は日本よりも先に意識が変革し始めてる。持続可能な形をすべての基本として考えると言うことは、とにかく時間も手間もかかることだ。

前進となったMDGsは後進国に対して先進国が目標としていたもので、
その後発表されたSDGsは、「誰も置き去りにしない」という約束を掲げて先進国も課題を掲げていることが大きな特徴でありポイント。

「誰も置き去りにしない」

思い起こせば、台風19号の時とある区で起きた避難所拒絶問題。
私が体験したペット同行避難拒否も同じだと思う。
改めて、「誰も置き去りにしない」方向でそのコミュニティのエライ人たちが多くの問題に対し方針を出してくれたらと願う。

前置きが長くなったが、enkaraは小さくとも1つの企業。
いつもその時自分たちができる範囲の中でSDGsを意識した上で様々なことをアクションしている。

誰かにとって、
いらなくなったものや不要なものは、
誰かにとってのたからもの。

今そのものには価値が無いと感じるモノやコトもちゃんと掘り起こせばストーリーがある。
enkaraは、「犬」という存在を考えた時、「保護犬や殺処分」は1つの問題に過ぎず、他にもたくさんの問題や課題があると考えている。
そこを1つずつ時代に沿う形でタイミングを見計らってアップデートしたい。
因みに、すべてのことがアップデートすることが理想だとは考えていない。
課題によってはダウングレードも最適かもしれない。
何も決めつけない。
目指す目標に到達することを一番大切にしたい。

まずは疑ってみる。
疑問も掘り起こしてみる。
体感する、学ぶ。
散らかし切ってからいつも1つづつメンバー全員で考えて形にしてる。

         _________________________________


12月1日(日曜日)
今週末は、enkaraメンバーで考えた子どもたちに向けてのイベントを青山ファーマーズマーケットで開催する。

画像2

アップサイクルドッグウェア プロジェクト
傷んでしまった&不要になった子ども服を回収し、クリエイターが犬の服などに蘇らせるエシカルな活動。
子どもたちに『循環』を体感してもらうためのプロジェクト.
今後、回収→縫製→犬服になるまでの工程を体感することが出来ます。

賛同企業の工務店さんが「子どもたちがこのワークショップを印象的に体感することができるように」と素敵な什器を端材で作ってくれた。
早々に出来上がったものを見たけど、さすが♪愛がある設計。

私たちは、誰かの欲求を満たすことを目標としたプロジェクトを実現したいと思ってない。
正義の押し付けをしたいわけでもない。
偏った価値観や固定概念を発信したい訳でもない。

ただ、地球や自然が大好きで、歪んだ何かを緩ませたいだけ。

保護犬も譲渡犬もブリーダーから迎えた犬も「犬」は「犬」
私たちはただ犬たちを心からリスペクトしてる。

<お知らせ>
12/1今週日曜日、お散歩しながら青山の国連前にぜひ遊びに来てください♪
ファーマーズマーケットでは美味しい野菜たちも購入できるので、何か袋があったら良いかもって思います♪
青山からちょっと足を伸ばして外苑の銀杏並木も見頃だと思うので、
来たる冬をワクワクしながら迎える1日になりますように。
ブースで犬たちと一緒にお待ちしています♪

今日もnoteを読んでいただきありがとうございます。
とても寒い朝ですね。
風邪などひかないようにあたたかくお過ごしください♪
Kaori

⽝と⼈のより良い未来の形を⽬指しチャレンジ中です!(enkara https://www.enkara.jp/)noteにコトバを書く時間は自分に向き合う大切な時間です。いただいたサポートはスキだなぁと思ったnoteのサポートへ循環します♪