見出し画像

終わりなきメロディ・音の風景(音でます)

皆さま、ごきげんよう

長月に入り、ちょうど1週間が過ぎました。

あすは、七十二候で云うところの草露白(くさのつゆしろし)。

早朝、草に降りた露が陽の光を浴び、白く光って見える頃。また、朝夕の涼しさが際立ってくる頃。

昔の人は、露が白く見えることを、夏から秋へと移りかわる目印にしていたそうです。 

ふと目を閉じると。

雄大な田園風景の朝焼けが、果てしなく広がってゆくさまを感じます。


この曲を初めて耳にしたとき、「あれ、こんな曲を作る日本人作曲家っていたっけ?」


と思ったのが第一印象でした。

稀代のピアニストであり、作曲家・指揮者でもあったロシアの芸術家、セルゲイ・ラフマニノフ。


私のクリエーションのソースでもある畏敬の音楽家。


そのメロディに触れると、どこかとても東洋的なあらわれを感受するのです。

日本人の感覚でいうところの 移ろいゆくことへのものかなしさ、哀愁にも似た。


聞くたびに、新たな視界が開けていくような。


生じては変化し滅する、生じては変化し滅する、終わりのないメロディ。

いつのまにか自分の境目が溶け出し、永遠に拡張してゆくような、無限のリズムと音色の空間に浸り、まどろんでいる、そんな心地よさを感じます。


一生をかけて、ずっと聴いてゆきたい。


草露白(くさのつゆしろし)の夜長に、
ちょうどいい贅沢。


音の風景。




こちらでも触れています。(脳内キーワードとして汗)




P.S.1 ほしいのは、らしさ  ジブンstyle


P.S.2 服は素材からデキている

この記事が参加している募集

思い出の曲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?