マガジンのカバー画像

みんなのフォトMAGAZINE

24
みんなのフォトギャラリーで写真を使って頂いた皆様の記事をご紹介します。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

近所の謎の空き家……

近所に謎の空き家がある。 空き家そのものは珍しくもなんともないのだが、わりと好みなたたずまいの家なので、どういう状態なのかが気になるのだ。どう見ても空き家なので、売りに出たりしてないのかなと奥さんと前を通りかかるたびに話題にしているのだが、そういうわけでもなさそうである。どうにも腑に落ちない、謎の家なのである。 あきらかに空き家なのだが、家に家具はなく、カーテンなども撤去されている(そのおかげで、家の中の様子が伺える)。みたところ、あきらかに無人である。 しかし、表札も

意識して思考のバランスをとることが大事

よくお話することなんですが何事もバランスが大事です。 世の中の大半のことはグレーな状態で成り立っていて、 極端な考え方や行動では大抵何も成せないからです。 例えばビジネスで成功したいのであれば、 自分がビジネスで望むことと相手がビジネスに望むこと。 どちらも必要ですから2つのバランスをとることが大事で、 どちらかに偏っても成功することはできません。 だけど、多くの人は極端に物事を考えたり行動したりして、 バランスをとるということがうまくできない。 これは、その人がど

「それならできそう!」と言われた美活・習慣化の方法

先日、私が所属しているコーチングのコミュニティで「美容に関するおしゃべり会」に参加しました。無料のイベントで、気軽な集まりです。 私は4月から美活(健やかに美しくあるための活動)を続けていることもあり、イベントの告知を見て、即申し込みました。 参加してみた感想は、 「面白かった〜!あれもこれも試してみたい!!」でした。興味関心が似ている方とお話していると、「気になる!」がいっぱい。 それに、ご自身で試行錯誤されている方が多いです。 経験者だからこそわかる「生の声」を聞かせ

初めての鬼丼【毎週ショートショートnote】

湯呑のような細い筒型の丼。 中には、ぎゅうっと詰まったご飯と、尖った錐の形に盛られた肉。 この「初めての鬼丼」は、地域に伝わる昔話から来ているんです。 むかしむかし。 村に降りてきては、略奪をする鬼がいました。 とても大柄で強欲。村人たちはいつも怯えていました。 何とかしなくては。 村人たちは知恵を出し合いました。 そして、次に鬼が来襲したときのこと。 「実は、村の食糧や財産を貯めている場所があるんです」 そう言って鬼に示したのは、村外れの枯れ井戸。 強欲な鬼は、すぐ

シン・ウルトラマンのネタバレ感想

※ブログからの移行のため、古い記事です 〜〜〜〜〜〜〜〜 最近、シン・ウルトラマンを見た。テレビシリーズは1つも見たことないけど、庵野作品ということで。 私がウルトラマンについて知っている情報は以下の通り。 ・胸のブローチが光ると、とっとと星に帰らなければならない ・「シュワッッッ」が必殺技 ・V6の長野くんが出ていた ・姉妹がいる これらすら合っているかどうか怪しいが、とりあえず予備知識はこんな感じ。新作がどんなあらすじかもろくに調べずに行った。庵野さんへの信頼は厚いのだ

君の好きなこと。

ずっとずっとずっと幸せが続けばいいのになぁ。 そしてもっと稼いでもっと有名になってもっと好きなことが出来て。 好きなことだけやりながらお金稼げたらいいのになぁ。 病気もなくて健康で年取らなくていつまでも楽しい仲間とワチャワチャして。 神様へ。