マガジンのカバー画像

エッセイと写真と散文と

328
人生観をぎゅっと絞って出します。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【映画レビュー】ハケンアニメ!

【映画レビュー】ハケンアニメ!

吉岡里帆さん主演の映画「ハケンアニメ!」観てきました。

上映時間は128分とあるのですが、一瞬でした。

退屈するシーンがない上に、観終わった後の爽快感ったらないです。

今や1クールに50本。数多あるアニメの覇権を取るために、吉岡里帆さん扮する新人監督が挑むというストーリー。

上映スケジュールは縮小している頃なので、まだの方はぜひ劇場で。ポストカードが貰えました。

帰りに原作小説も買いまし

もっとみる
信州巡りの旅 2022/5/14-15 ②栗羊羹と十幅の湯

信州巡りの旅 2022/5/14-15 ②栗羊羹と十幅の湯

前回の記事はこちら

善光寺を後にして、お土産を買いに長野名物の栗羊羹のお店、竹風堂へ。
この辺りは栗羊羹の店舗が集まっています。古民家風のゲストハウスなどもあり大変風情のある場所。

その後は十幅の湯へひとっ風呂入りに連れて行っていただきました。
駐車場はかなり混んでいたのですが、食事中のお客さんが多かったのか、風呂は悠々と入れました。

サウナの温度と水風呂の温度がちょうど好みで、だいぶ整いま

もっとみる
健全なる精神は健全なる身体に宿る

健全なる精神は健全なる身体に宿る

おはようございます。

「健全なる精神は健全なる身体に宿る」という好きな言葉があります。

身体が健康であれば、心も健康になる、という意味で使われますが、日々ダラダラ過ごしていると心が病んでいく経験があり、この言葉を肝に銘じています。

コトバンクで調べてみると、若干由来は違うようです。

神に祈る内容だったようですが、現代的に言えば、神を意識に置き換えて、自分に内包する高次元の自分自身(ハイヤー

もっとみる
【映画レビュー】流浪の月

【映画レビュー】流浪の月

原作を読んだ上で観てきました。ネタバレというほどでもありませんが、内容に触れますので、鑑賞前の方はそっと閉じていただければと思います。

原作側のレビューはこちら。

作品まず、この作品の原作を読んだきっかけが映画化されるという情報からだったので、是非とも観たいと思っていた。

小説版も好きになれたのでより映像化が楽しみだった。

作品としては、男女や真実の愛、みたいなラブストーリーではない。それ

もっとみる
シン・ウルトラマン 鑑賞記録

シン・ウルトラマン 鑑賞記録

シン・ウルトラマンを公開翌週の5/17(火)に鑑賞。

ネタバレを気にせず書くので、有料購入で参照ください。

広告:個人ストアはこちらです。

ソフビ人形と変身音

もっとみる
信州巡りの旅 2022/5/14-15①草蕎麦と善光寺

信州巡りの旅 2022/5/14-15①草蕎麦と善光寺

長野県を旅してきました。上田、軽井沢あたりを満喫しました。

昼頃に着き、お知り合いの経営者さまに連れられて、草笛蕎麦屋さんへ。

くるみ蕎麦を始めて食べました。コクがあってめちゃ美味しい。

関東の側と違い、比較的量も多いので一杯で充分です。東京からの観光者がよく2杯で頼むそうですが、店員さんがまずは一杯でどうぞとお勧めするそうです。

くるみ蕎麦はペースト状のくるみ粉にめんつゆをかけ、溶かしつ

もっとみる
インプットしすぎで頭でっかちになったら勉強会でアウトプットするのがおすすめ

インプットしすぎで頭でっかちになったら勉強会でアウトプットするのがおすすめ

おはようございます。

今日は2年ぶりに新幹線に乗っています。行き先は長野県。
前の仕事でお知り合いになったエンジニアの方が、長野からリモートワークされていたのがご縁。

長野いいところだよ〜〜という話をいっぱい伺っていたので、魅力に負けて旅をしにいくことに。現地でその方と落ち合って色々と巡る予定です。主に美味しいものをいただきに。

毎週勉強会が復活しました昨日は、私のコミュニティ内でリモート勉

もっとみる
こどもの国 2022/5/5

こどもの国 2022/5/5

子供の日、ということで神奈川県はこどもの国へ。
毎年5/5は子供の入場は無料です。

この日は気温も暑く、ソフトクリームの売店には長蛇の列ができていました。

入り口から直進した広場には鯉のぼりがずらり。

大きな鯉のぼりは私がこどもの頃に祖父の家で飾ってもらっていました。
我が家の子供達には小さな屋内鯉のぼりなので、喜んでいました。

ゴールデンウィーク期間は、リアル宝探しイベントが開催されてい

もっとみる
タイヤ交換と快適ドライブアイテム

タイヤ交換と快適ドライブアイテム

ゴールデンウィーク真っ只中になってしまったが、ようやく終えました。

車のタイヤ交換。

もう初夏になったというのに、未だに履いてました。スタッドレスタイヤ。

移動範囲は、神奈川県から東京都内。
今年の冬は確かに関東でも雪降っていましたが、積もりもせず、すぐ乾いていて、あまり活躍の場がありませんでした。
しかも特に雪山に旅行に行くこともなく、ただただ仕事と近所のお買いものに行くための交通手段に成

もっとみる
does not matter

does not matter

5月になったが、昨月で仕事が落ち着いた。今月は少し休息し、また6月には活動を元に戻そうと思う。

というのも、昨年4月に初め、一年間続けた仕事を離れることになり、時間的余裕ができたからだ。

別の仕事を始めるのも、今月はまだ急いで決めることもないかと思い、焦らず次の案件探しをしたり、事業立ち上げの活動を再開しようと思う。

ここ最近、自分を見失っていたことも気づいた。

仕事とプライベートの双方で

もっとみる