マガジンのカバー画像

エッセイと写真と散文と

328
人生観をぎゅっと絞って出します。
運営しているクリエイター

記事一覧

君たちはどう生きるか

君たちはどう生きるか

今日で41回目のバースデイです。

年月が経つ速度が年々早く感じるのは、心理学ではジャネーの法則と呼ばれています。ざっくり説明すると、子供は未体験の経験が多いので1日を長く感じ、大人はまた同じ1日がくると感じるので1日を短く感じるという話です。

ただ、わたくしだいぶ毎年活動内容を大幅に変えているので、そんなことは関係なく早く感じている気もしています。

今年はモンハン仲間に多く誕生祝いの言葉をい

もっとみる
社長さん。訪問販売はもういい加減やめなよ

社長さん。訪問販売はもういい加減やめなよ

久々にエコキュートかなにかの訪問販売屋さんが我が家にきた。

最近コロナも落ち着いてきたからかどこぞの新入社員が回っているらしく、なんども「挨拶回りで。ワタクシ新入社員で。」と繰り返し、雨の中トークスクリプトを回しておられた。

彼の言うことにゃ、来月から本格的に営業が始まる会社らしく、前もってこの地域の住民に知ってもらいたい、この地域の皆さんの役に立ちたいと思って回っているんだそうだ。

ご苦労

もっとみる
心を取り戻す

心を取り戻す

今年もゆるりと投稿して参ります。
noteのアイコンがいつの間にか変わっていてびっくりです。(おそい

仕事の方はお客さん先の大きな計画を立て続けている段階で、冬に準備、春に作業と立て込んでいきそうです。自分のことをやれてない時期が続いているので、バランスをうまく撮りたいところです。

フリーランスでもあるので、年明けからしばらくは納税やらなにやらで事務仕事も多く辟易しています。

それはそうと、

もっとみる
時間と空間と人間のコントロール

時間と空間と人間のコントロール

インターネットという写像勝間和代さんがひろゆきと論争している昔の動画を観ていたら、「インターネットは所詮は写像である」という意味の言葉が発せられていて、ひろゆきが「写像ってなんすか?」みたいな返しをしていて面白いなぁと思った。

何が面白いかといえば、その「写像」に人類は如何に依存して発展してきたかを考えると、勝間さんがインターネットを(というか多分2chを)小馬鹿にしている言こそが、インターネッ

もっとみる
隔たり

隔たり

喫茶店に入ってアイスティーのSサイズを頼む。会社帰りに読書をする人や資格取得の勉強をする人、待ち合わせの時間を潰す人などでほぼ席が埋まっている。

誰かしらコミュニティに所属しているものの、この空間は何のコミュニティ性もなく、席の間に設置されたアクリルボードが隔たりを具現化している。

店を後にする人と、入店する人が交差する。飲み終えたドリンクを返却台に置き、店員が回収する。トレイを持った客が席に

もっとみる
芸術の秋

芸術の秋

秋を堪能しようと近所の公園へ。
準備したのは、家族四人分のスケッチブックに色鉛筆。そしてバドミントン一式。

生田緑地公園にいくと同じくバドミントンで遊ぶ家族やシートを広げてごろんと寝転ぶ人々でほどよく混んでいました。11月12日はこの季節にしては暖かい気候で絶好の公園日和。

お弁当を食べ、バドミントンで汗をかいた後は、スケッチブックに向かって色鉛筆を走らせる。

絵を描くのは久しぶりで、以前デ

もっとみる
言葉はゆっくり、呼吸は深く長く

言葉はゆっくり、呼吸は深く長く

人は怒ったり、興奮したりするときは、呼吸が浅く短くなる傾向がある。

思い返せば、早口の人ほど怒りやすいような気がしないだろうか。捲し立てているうちに盛り上がってしまって、いつのまにか怒っているというパターンだ。

言葉を紡ぐには、その時最適な言葉を選出するための時間がかかる。その人の言語能力や、普段からそのテーマをどの程度深く思考しているかによるが、人は一瞬から数秒間の時間をかけて最適解を導き出

もっとみる
咲いては枯れる その顔に

咲いては枯れる その顔に

芽吹いては枯れる その背に
咲いては枯れる その顔に

明けては暮れる その陽に
帯びては冷める その青に

燃えては朽ちる その火に
満ちては欠ける その海に

泣いては枯れる この歌に
生きては枯れる その手に

富士山パンケーキと河口湖総合公園の紅葉

富士山パンケーキと河口湖総合公園の紅葉

ふと今年の夏に行った富士山パンケーキが食べたくなって、河口湖まで家族でドライブ。

車の中から富士山が見えていましたが、あいにくその後は雲に隠れてしまいました。

行くといつも富士山がハッキリ見えなくて、富士運がないんですよね。

ふわふわのパンケーキは美味でした。

その後は河口湖総合公園で子供たちとバドミントン。気温は少し肌寒いですが、運動していると汗ばんでちょうど良いぐらいでした。

紅葉が

もっとみる
珈琲を淹れる時間は禅である

珈琲を淹れる時間は禅である

コーヒーを淹れる時間は瞑想に近く、禅的な行いだ。

僕は豆を挽くミルを使っていて、ガリガリと音を立てて挽く時間は、生活のスイッチになっている。

コーヒーのサブスク「PostCoffee」から届いた季節折々の豆を少し細かめに挽き、ドリッパーに入れる。

沸かしておいたお湯を、黒いステンレス製のドリップポットに注ぎ、数十秒豆を蒸らす。

この時間は他に何もできないのでぼーっとしていることが多い。

もっとみる
虚構なしでは生きられない私たち

虚構なしでは生きられない私たち

人類、ホモ・サピエンスが他の種より優れている理由は「虚構」を生み出すことができたからであるとされている。※「サピエンス全史」より

貨幣、会社、法律、神や宗教など、物理的に存在しないものを生み出し、それに特別な意味や機能、価値を持たせ同種の群衆をコントロールしようとすることができたのは、ホモ・サピエンスだけだという。

犬や猫が通貨による取引をしたことはないし、猿やチンパンジーが食事の前に祈りを捧

もっとみる
台湾有事 - 台湾の歴史と日本が巻き込まれるであろう戦争

台湾有事 - 台湾の歴史と日本が巻き込まれるであろう戦争

台湾の歴史台湾の国際的立場の特殊性はお恥ずかしながら理解していなかったが、YouTube大学を見ていたらだいぶ深まった。

歴史を紐解くと、中国が二分されていて、習近平を国家主席とする中華人民共和国、いわゆるChinaと、台湾と呼ばれる中華民国が過去の戦争によって分け隔てられている。

中国(China)が台湾を統一するべしとして軍備を整えつつあり、ここ10年あまりで台湾を制圧する動きがあるだろう

もっとみる
ハロウィン 2022

ハロウィン 2022

気づいたら毎日投稿が途切れてしまっていました。
毎日投稿するぞ、というモチベーションを上げてくれるいいメディアなんですが、投稿が続かなかった時のガッカリ感もなかなかのものです。
以前は半年続いて途切れたことがあり、その時はもう消失感たるやえらいこっちゃでした。

それはそうと、10/31(月)と11/1(火)は小学校がお休み。
こどもたちは終日テレワークの私の隣で過ごしています。

なにやら土曜日

もっとみる