見出し画像

それは「食文化ハラスメント」かよw

「ヌーハラ」なるものを知っていますか?麺類をすする音が不快だってことで「止めろ。すするな。」と強要することらしいです。
ツイッターでもっともだなあって言う主張があったので照会しておきます。

【ヌードル・ハラスメント強いる害悪】
麺類をすする音が外国人にとっては不愉快なので、控えるべきではないか、という趣旨の「ヌーハラ」。
筆者は、テーブルマナーは郷に入れば郷に従うべきで、他国の食文化を見下すことこそが害悪である、と主張する。

本当にそうだと思って読んでいたんですが、そもそもそのお国の食文化には違いがあるってのは当たり前なんですよね。

ところが、最近は事情が変わってきて「帰国子女」や「外国被れ」の日本人までこんな「ヌーハラ」を迫ってくると言う話ね。

因みにあなたは「パスタ」をすすりますか?って件です。

イタリアに行けば、マナーとして音をさせずに上手く食べないと「下品」だと言われる。まァこれは仕方がないとして、日本のそれもファミリーレストラン辺りで「スパゲティをすすっていいのか?」という議論です。

その女史は、日本の神田の蕎麦屋でも「無音で蕎麦をもぐもぐ」する。
見ていて美味そうではないが、それは個人の自由なので知らん顔をしてるものの、人に向かって「音を立てるのは下品だ」と言い出した訳よ。
「国際基準」ではマナーとして食事のときは、音を立てずに食すべきだとのたまう始末。

ありえますかって話しですよ。「蕎麦はのど越しで香りを楽しむから」蕎麦な訳だし、ラーメンもお茶も音を立てて飲むと熱いものをうまく飲めると言う知恵もある。それを冷ましてから食べるなんて具の骨頂だと思ってバトルになった訳です。

なんでもかんでも「世界基準」って言う輩さん達は「捕鯨問題」や「うなぎ問題」を持ち出して、「食文化を非難する」が、まともに「蕎麦をすすれない」から美味くないし食べない。「鯨」がどれだけ美味しいかってもの「知らない」で保護を理由にバッシングする。

先の主張ではないけれど、それこそ逆に「食文化ハラスメント」だろって思っています。その国にはその国独自の文化があって然るべきで、これを尊重しないで攻撃するのは、全くフェアじゃないし、ある意味「見下した差別」の視点が透けて見えるから面白くない。

もちろん私達も「他国の文化」を尊重しないといけないのは言うまでもないけれど、自国の文化を理解していない「国際被れ」には閉口してしまう。

◇◇◇

そんな愚痴は、そこそこにしてですよ。

このバトルで気になったことがいくつかあります。
ケーススタディでいろいろ考えられますが……。

■日本で、イタリア専門店でパスタを食べるときのマナー。
■日本のファミレスや喫茶店でスパゲティを食べるとき。
■イタリアにある日本料理店のそばを食べるときのマナー。
■スリランカでパスタを食べるとき。
■アメリカのラーメン店でラーメンを食べるときの食べ方。
■日本のリッツカールトンでの晩餐会パーティ(外資系主宰)での
蕎麦の食べ方。

これだけ国際化が進んで、食文化も入り混じった現在だと、こんなケースは別に珍しくないと思います。
そもそも、パスタをフォークにクルクルするのも「ほんまでっか?」なマナーかもしれませんw

みなさんの拠って立つ立ち居地ってどの辺なんでしょうね?
ご意見とご感想など楽しみにしていますwww
(あくまでご意見と言うことで……)

【追伸】
蛇足ですが、本来的には食事中に「ペチャクチャ」と音も立てて食べる方や、お箸の持ち方が気になった時には基本的に注意したいというカエルだと言う事は付け加えておきたいと思いますwwwケロw

この記事が参加している募集

最後まで読んでくれてありがとう😊 「スキ」♡ボタンはユーザー以外誰でも押せちゃいます。お気軽にポチッと下さい。ついでにフォローもw そこまでするなら、思い切って「サポート」してくれると喜ぶケロwww