カラコロこらむ3

「気にする自分が気になる」ということがよくあります。イメージの中では、自分がそこにいるままで、カメラがグッと引いて、広い視野が見えるようになっている、みたいな感じです。実際の自分は、首を後ろに倒して見上げて、グーをつくった右手で口をおさえる、ザ・考え事みたいな仕草をしています。
「気にする自分が気になる」って良いことなんですかねぇ?そう聞いたら、「良いことですよ!」をカツアゲするような感じがしてしまうのですが、たしかに、良い面もあるような気がします。いろんな角度で物事を考えるために必要なことのような気がします。
ただ、「気にする自分が気になる」って、行動が人より遅れてしまうなぁ、と感じることがよくあります。考えることと同じくらい動くことも大事だよなぁ、でも動くってときには「気にする自分が気になる」って邪魔になるよなぁ、っていう風に思います。
性格ってそういうものなのかもしれません。良いとか悪いとかではなく、そういうものとして理解しておく。自分にないものとかできないこととかを手に入れなさいとよく言われるけど、あるものを知っておくことが、最初にしておくべきことなんだなぁ、と感じています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。ゴキブリって意外と赤いなぁ、とこの前思いました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?