見出し画像

ケアマネやるなら制度とかに詳しくなきゃできないの??

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

最近ネタがやや枯渇気味のカイゾウです(笑)ちょっとインプットに集中しきれていないこともありアウトプットが弱い傾向です…。

集中してインプットするって大事ですね。もう少しメンタル整えたらしっかりインプットして皆様にアウトプット出来るようになりますのでもうしばらくお待ちくださいませ。

そんなこんなで今日は私の残り少ないネタの中から無理くり自分で質問を提示して見ました(笑)

「ケアマネジャー(以下:ケアマネ)って介護保険制度や障害福祉サービスに詳しくないと出来ないっけ??」です。

先日Medyの記事を書いている時に、障害福祉サービスに関するネタを取り上げてみたんです。これはまだアップされていないので気になる方は是非Medyに会員登録してお待ちいただけると嬉しいです。

障害福祉サービスについて正直私は詳しくはありません。でも利用者を支援する上でこれまで幾度か調整をした経緯や制度を上手く利用した経験もあります。

これから書くことは「詳細が分からなくともこれくらいの理解で結構支援できるものだよ」という認識を持って頂くには十分な内容かと思います。

制度全てに詳しくなくても、ポイントを抑えれば利用者支援は可能です。

でははじまりじまり~!!


障害福祉サービスの介護給付とは?


今回は「介護給付」について書いていきます。障害福祉サービスには「訓練等給付」もありますが、今回の内容からは少し外れてしまうので…。

障害福祉サービスは障害者総合支援法が定義する「障害者」を対象としています。手帳の有無にかかわらず、身体・知的・精神障害者のうち18歳以上の人・難病のある18歳以上の人が受けられるサービスです。

障害福祉サービスを受けるにも要介護認定区分に似た(表現が難しい)、障害支援区分の認定の後に利用できるようです。

しかし、65歳を超えるとそれ以前に障害福祉サービスの介護給付を受けていた方も「介護保険優先の原則」によって、介護保険の認定を受けて「介護保険サービス」へ移行される方がいらっしゃいます。

私がケアマネとしてこの時点で関わらせて頂く事が多いです。


介護保険サービスと障害福祉サービスの違いって??


これは私個人の感じ方ですが、障害福祉サービスの方が柔軟かつ範囲が広いという印象です。

良く言うなれば先ほども書いた「柔軟」
悪く言ってしまうと「緩い」と感じます。

介護保険サービスの訪問介護では生活援助でサービス介入するとしたら理由付けしても「1~1.5時間」が限界ですが、障害福祉サービスでは必要?とあれば結構長い時間でもサービス介入することが出来ました。

ここ最近は私自身、障害福祉サービスと併用されている方がいないので情報の鮮度に欠けますが、数年前はそのような印象でした。

介護保険と障害福祉サービスとの併用も、保健者によって異なる部分も多いと思いますが基本的には「介護保険サービスを使いきってもその利用者の生活が維持できない」場合において超過分を障害福祉サービスで賄ってくれるか否かという状況でした。

このように感覚値でしか理解できていない点も多いですが「利用者の生活がままならない」となれば、どうにかして生活を守る方法を考える。

生活を守る手段の中で「障害福祉サービス」が利用できる可能性があるのであれば役所と掛け合って利用できる方法を模索するのがケアマネの仕事の一つだと私は感じています。


介護保険サービスか障害福祉サービスか?


どちらのサービスの方が良い悪いというのは考えても仕方がないですし、そもそも何の制度を利用しても利用者の生活が守れないのであれば意味がありません。

目的は「利用者の求める生活の維持・向上」であるならば、制度はあくまでツールでしかありません。

極論を言ってしまえば、利用者を守る為に「制度が必要」なのであればその根拠を元に役所と掛け合って「イエス」と言わせれば利用者を救うことにも繋がりますよね。

私はそういう考え方なので、時に役所ともケンカをします。それで良いとも思っています。

「利用者第一」これは利用者の都合の良いように動くことではなく、利用者の生活をどうしたら守れるのか?その為に本人が出来ることであればやって頂く方法を考えるし、制度が必要なのであれば制度を利用する。

ただそれだけだと個人的には思っています。

ちょっと方向性がズレて来た気がするのでそろそろクロージングしますが、お伝えしたいことは…

「制度うんぬんではなく、どうしたら利用者の生活を守ることに繋がるかを優先して考えていれば制度に対する理解はほどほどでも何とかなるよ」でした!!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

明日はMedyで記事を書きます。宜しければそちらも覗いてみてください。

月・水・金・日はMedyで記事を書いています。火・木・土はnoteです。

フォローもよろしくお願いします。medyでもnoteでも構いませんし、出来れば両方して頂けると泣いて喜びます。

ではまた!!!カイゾウでした!!

さいごに

Medyの会員登録(メールアドレスの登録)を行っていただくことで、コンテンツが公開された際の通知が受け取れるようになります。
今後は登録者限定のコンテンツも公開していく予定ですので、ぜひ登録をお願いします!!



この記事が参加している募集

スキしてみて

宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!