見出し画像

【能力開発】スキルをつける事が目的になる時代に大切にしたこと

こんにちは
共感を作るデザイン会社
うちがわデザインの梶間です。

今日から
デザイン思考の本を再読し始めました。

そこで感じた事のシェアです。

伝えたいこと

スキルをつける事が目的になる時代。

そんな時に大切にしたいのは
『なんの為に』という目的と
『やってみたい』の好奇心だ!

そんな事を伝えたいですw
(生意気にも、偉そうな主張、ご容赦ください。)

2025年に仕事において求められる能力

  1. 分析的思考とイノベーション

  2. アクティブラーニングと学習戦略

  3. 複雑な問題解決

  4. 論理思考と分析

  5. 創造性・独創性・自発性

  6. リーダーシップと社会的影響

  7. 技術の利用、監視、抑制

  8. 技術設計とプログラミング

  9. レジリエンス、ストレス耐性、柔軟性

  10. 推理力、問題解決力、発想力

  11. エモーショナル エクスペリエンス

  12. トラブルシューティングとユーザエクスペリエンス

  13. サービス思考

  14. システム分析・評価

  15. 説得・交渉

これは私が読み返してる
デザイン思考 マインドセット+スキルセット』に書かれていた項目

15個もあると
「結局どれが大切なん?」と思ってしまいましたw

そして
この能力を開発する為に
何かしないと置いてかれるのでは?
と気が重くなる自分がいました。


その他参考資料

https://well-woking.com/wp-content/uploads/2021/06/wef-future-Jobs-2020-2025-demand2-1536x967.jpg



https://well-woking.com/wp-content/uploads/2021/06/wef-future-Jobs-2020-2025-demand3-1536x1019.jpg


能力開発の落とし穴

私の同じ気持ちになった人
少なからずいるのではないでしょうか?

でも・・・
ちょっと立ち止まって考えてみたら
『その能力使って何したいん?』
って思いませんか?

能力を開発する前に
『なんの為に能力開発するのか?』という目的と
『やってみたい』の好奇心を大切にすべきでないでしょうか?

AIを使えるように(能力開発)!
ではなく、
AI使ったら、もっと面白いことできそうっていう
好奇心とか!

生産性と、付加価値をつける
スキルを身に付けよう(能力開発)
ではなく
1日5時間で100万売り上げ
空いた時間で、家族と過ごしたい
と目的を決める

その方が
能力開発に意味が生まれ身に付く。

だから
能力を開発する前に
『なんの為に能力開発するのか?』という目的と
『やってみたい』の好奇心が大切と言いたいのです。

最後に

私は
・デザイン思考
・ブランディング
・マーケティング
・マネージメント
の能力をつけたいと思ってます。

それは
共感を作る事で企業様の支援をするため。

逆を返せば
共感を作る事で企業様の支援ができるのであれば
AIを使いこなし、データサイエンスの能力でもいいという事です。

みんなは
何がしたいですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?