妊婦さんは労ろうよ

こんばんは。前回の記事を見てくださった方、ありがとうございます😊今日は朝感じたことを書こうかと思う。

朝電車に乗って、運良く座席に座ることができた。
けど、ドア付近に妊婦さんがいた。誰も席を譲ろうとしなかった。うわぁ…と思った瞬間にはもう体が勝手に動いていた。
妊婦さんに座席を譲った。
その瞬間から、周りの人から、変な目で見らたけど、超どうでもいい。
席を譲って本当に良かったと思う。なぜなら、カバンの形が崩れる位満員になるのを知っているからだ。今朝もそうなっていた。
当たり前のことをしただけだが、降りる時にありがとうとお礼の言葉をいただいた。ちょっとほっこりした。

これに近しい格好をしていたので、妊婦さんに超警戒されてしまった。ごめんなさい。反省…
まぁおふざけは置いといて、本題に戻ろう。

おっさん、おばさん、若い人よ、見て見ぬ振り、他人事としか捉えず、動かない。もぉ悲しいよね。

世間では、マタニティマークを付けてる妊婦さんに、妊娠しているからって特別扱いしない、妊娠は病気じゃないから、等と心無い言葉をかける人が居るとニュースで見た。

ふざけるな。じゃ、なんで産婦人科医、助産師がいるんだ。今は医療が進んで、普通に出産できるってイメージがあるかもしれない。
だが、現実は、母子が危険な状態で、緊急帝王切開をする人、陣痛が来ないから、薬使って陣痛を誘発したり、リスクが少ないと言われていた人が、亡くなったりすることもある。命懸けで命を繋いでるんだよ。
だから妊婦健診を1ヶ月毎→2週間毎→1週間毎と経過を診ていくんだよ。

現場を知っていて言っているのか、知らないで言っているのかは分からないが、現場の状況を多少なりとも知っている人間からしたら、これほど悲しい言葉はない。

おっさん、おばさん、若い人よ、もし、自分の奥さん、子どもが妊娠していて、席を譲ってもらえなかった時、心無い言葉をかけられたら、どうだろうか?怒るよね?
それを考えられないって寂しいよね。

中でもタチの悪いのは、一部の意地悪おばさんが、私の時は親切にしてもらえなかったから、と言って、やられた仕打ちを妊婦さんにやる人がいるらしい。子どもか?そんな思いをして欲しくないからこそ、いたわるんじゃないの。

おそらくだが、余裕がないから自分の事しか考えられない。あとは、子どものことから、give and takeと教えられているからだろう。 だから自然にtakeを求めてしまう。だから動けない。

いつもお世話になっている方に「takeは求めるな!ひたすらgive give give しろ!」と言われている。
私は公共交通機関で妊婦さんにできるgiveは座席を譲ること位ではないかって思う。
だから、今後も公共交通機関で妊婦さんに座席を譲ろうと思う。

私は外見はブサイクだが、中身はかっこいいおっさんになりたい。
ただのすたれたハゲでデブの汚ねぇおっさんじゃなくて、
ハゲでデブでもいいから中身がかっこいいおっさんを目指そうと思う。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
#妊婦 #公共交通機関 #席を譲ろう
#かっこいい #おっさん #give

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?