見出し画像

2022年やる気ペンユーザー【〇〇〇の秋】といえば!

 しゅくだいやる気ペンのユーザーの皆様にご協力いただき、お子様に過ごしてほしい【〇〇〇の秋】をアンケート調査いたしました。結果は「スポーツの秋(27%)」と「読書の秋(24%)」で半数を超える結果となりました。学年が上がるにつれて「勉強の秋(13%)」が増えていく傾向もあり、進学に向けた親の気持ちが垣間見える結果となりました。

 さらに、お子様の2学期の目標についても伺ってみました。「勉強を頑張る(38%)」「生活習慣の定着(24%)」「学習習慣の定着(19%)」となりました。学業を頑張ること以外に、習慣化を目標に設定しているお子様が多い結果となりました。

お子様に過ごしてほしい〇〇〇の秋は?

●●の秋

 お子様に過ごしてほしい「〇〇〇の秋」と言えば?という質問に対し、スポーツの秋、読書の秋、勉強の秋という結果になりました。運動会などの学校イベントに始まり、サッカー、バスケ、テニス、ダンスなど、コロナ禍で縮こまっていた体を思いっきり動かしてほしいという親心を感じます。今年の秋は、勉強以外にスポーツや読書も一緒に楽しんでもらいたいです。

学年別)お子様に過ごしてほしい〇〇〇の秋は?

●●の秋 学年別

 低学年は「スポーツの秋」を抑えて「読書の秋」がトップとなりました。文字を覚えはじめ、自分で本が読めることが楽しい時期ですね。色々な本に出合って、興味を広げてほしい時期ですね。中学年から高学年にかけて「勉強の秋」が増える傾向がありました。進学を考えるとそろそろ勉強モードに切り替わってほしいという親の気持ちが伺えます。

お子様の2学期の目標を教えてください

2学期の目標

 お子様の2学期の目標を伺ったところ「勉強を頑張る」「生活習慣の定着」「学習習慣の定着」という順番になりました。

2学期の目標 学年別

 学年別で見ると「勉強を頑張る」はどの学年でも多くなっていますね。小学生は学びの基礎となる重要な時期ですので、2学期も頑張って勉強してほしいと思います。習慣化については、低学年では「生活習慣の定着」が多く、高学年になるにつれて「学習習慣の定着」が増えていく傾向となりました。生活習慣は日々の生活リズムを作るうえで、とても大切な事だと思います。学習量が少ない低学年の時にしっかり身に着けてほしい習慣ですね。そして、学習習慣の定着は大変!でも、学ぶことは楽しいことです。自分の好きなことを見つけ、楽しく学習習慣をつけてほしいと思っております。

「勉強を頑張る」の抜粋

漢字をたくさんおぼえる(小学1年生)
かけ算を覚えること(小学2年生)
今まで間違えてきた漢字を復習する(小学3年生)
月末テスト100点(小学4年生)
塾のクラスを上げる(小学5年生)
試験対策(小学6年生)

「生活習慣の定着」の抜粋

毎日学校にハンカチとティッシュを持っていく(小学1年生)
朝の用意を1人でできるようになる(小学1年生)
早寝早起き(小学1年生)
箸、鉛筆の持ち方を正しくする(小学2年生)
忘れ物をしない!(小学2年生)
毎日学校に遅刻せずにいく(小学3年生)
忘れ物を減らす(小学4年生)
整理整頓をしっかり!(小学5年生)

「学習習慣の定着」の抜粋

すこしでもいいので、毎日勉強すること。(小学1年生)
自宅に帰ったら真っ先に宿題に取り組む(小学2年生)
宿題+自主勉強をする。1日40分を目指す。(小学3年生)
取り組むまでの時間を短くする(小学4年生)
自主学習ノートを毎日やる。(小学5年生)
行事と勉強とお稽古事の両立(小学5年生)
勉強の習慣(小学6年生)
自分で計画を立てて実行する。メリハリをつける。(小学6年生)

 2学期は学校行事が多く、勉強との両立が大変な時期です。その中でもしっかりと目標を立て、楽しい学校生活を過ごしてほしいと思っております。これからもやる気ペンチームでは、ユーザーの皆様と一緒に子ども達のやる気の芽を探していきたいと思っております!