マガジンのカバー画像

夫婦小売店日記

9
運営しているクリエイター

記事一覧

接客について

接客について

大垣のカフェ「喫茶とちょうど品エントワ」の和田さんのノートを読んだ。

で、勝手に小売業の先輩?として、アンサー的なラジオを配信してみたんです。

ラジオは↓から聞けます。音声で約12分。

長月という雑貨やアパレルを扱うセレクトショップをやってちょうど10年。

10年間の経験を積んだから話せるというより、お店を2月末で閉店するからぶっちゃけて話せたような気がします。

接客に関するラジオは合計

もっとみる
お願いPayPay、ここを改善して。

お願いPayPay、ここを改善して。

昨日は、PayPayのメリットを長月(小さな個人店)の立場から書きました。

今日はPayPayのデメリット的な所とか、こうしてほしい!って改善点を描いてみようかと思います。

PayPayのデメリットは?

①たまに使えない時がある(アップデートの問題?)いつものようにコンビニで使おうとした時に、アプリが立ち上がらないというか、PayPayが使えない時がたまにあります。

アプリのアップデートが

もっとみる
届けたい人に届かないメッセージ

届けたい人に届かないメッセージ

仲良くしていただいている飲食店さんが、noteでお子様の入店をお断りしているお店について書いていたので、なるほどと同意して読みました。

僕も小売店をやっているので、どうしてもお店側の気持ちになってしまうかなと。

似たようなことですかね、実はうちのお店も、この夏ついにお店の扉に「注意書き」を試しにしてみたのです。

去年の夏のnoteにも書いたのですが、今年もなかなかに「かき氷待ち」の方々がたく

もっとみる
実店舗の生き残る術。

実店舗の生き残る術。

今朝のツイッターにて。

僕もフォローしてる佐々木俊尚さんに対するカナコ氏のツイート。

本当、答えはこれだなと。

カナコ氏はこういった「雑談力」や「痒いところに手が届く」対応ができててさすがです。

長月、けっこうカナコ氏のことが好きなご常連さんが多いと思います。

そういうご常連さんが、わざわざ長月まで足を運んでくださったり、通販で長月を選んでいただけるんだなと日々実感しています。

僕も足

もっとみる
早くキャッシュレス社会になってほしい。

早くキャッシュレス社会になってほしい。

昨日、パートナーのカナコ氏がツイッターでしたアンケート。

49票しかないですが、現金を選んだ方は3割ほど。

でも7割の方が現金以外を選択しているので、キャッシュレス化の波が進んでますかね。

僕とカナコ氏、モバイル決済ができるお店ではSuicaもしくはApplepayを使っています。それが無理ならクレジットカードを。

モバイル決済もクレジットカードもダメなお店で、やっと現金の登場です。

もっとみる
夫婦小売店日記Vol.4

夫婦小売店日記Vol.4

9月9日、長月というお店を始めてから丸3年が経ちました。

ということは、夫婦でお店を始めてからも、同じく丸3年。

本当にあっという間でした。時が過ぎるのが早過ぎて怖い。

(元々、パートナーのカナコ氏が6年ほど続けていたお店に、僕が脱サラして一緒に働くことになるタイミングで店舗名も長月に改名しました。)



そうそう、今回も3周年のことすっかり忘れてました。

元々自分たちの誕生日とか記念

もっとみる
夫婦小売店日記Vol.3

夫婦小売店日記Vol.3

夫婦2人でお店をやるなら、性格は似てる方がいいのか。

これってどうなんでしょうか?

業種にもよるだろうから、なんとも言えませんよね。

性格は違うけど、好みは一緒。

お互いの価値観が近い。

長月はこんな感じでしょうか。

カナコ氏が外交担当で、内政担当が僕ですね。

お客さんや営業さんなどとのやり取りはカナコ氏の仕事。

お店の事務や経理、雑務は僕の仕事。

性格というか、得手不得手。

もっとみる
夫婦小売店日記Vol.2

夫婦小売店日記Vol.2

お店の名前。

あなただったらどうやって考えますか?

今回はお店の名前について書いてみますね。



今は長月ですが、改装前はmelangelicaという店名でした。

melangelica、メランジェリカと読みます。造語です。



メランジェリカの由来は、メレンゲとかメランジェというワードから作りました。

お菓子のメレンゲ、フランス語で混ぜるのメランジェ。

女性向けの柔らかい感じの

もっとみる
夫婦小売店日記Vol.1

夫婦小売店日記Vol.1

脱サラしてカナコ氏のお店を手伝うようになったのが3年前の2015年7月ごろ。

あっと言う前に3年が経ちました。早い〜。

ということで、夫婦で小さな小売店を続けられた秘訣なんかを何回かに分けて、書いてみようと思いました。。

正直、生き残りが大変な個人商店ですが、これからお店を初めてみようという方の参考になればと。

ということで書けるだけ書いてみますね。

よろしくお願いします。



まず

もっとみる