見出し画像

分かりやすくて受け取りやすい愛とは何か

私の息子は、1歳半検診で引っ掛かりました。
母子手帳の はい または いいえ の欄に、いいえが沢山あって。
同じ日時に来ていた1歳半の子と比べた時の落ち着きのなさったらもう。

おしゃべりを始めたのは2歳半を過ぎて3歳手前くらいの頃です。
言葉が出なくて、クレーン現象もありました。
私の言葉は中々届かず、息子の目に入った興味のあるものにどんどん突き進んでいきました。

療育に通う前に読んだ本に書いてあったことで実践したことは、とにかく子供を笑わせる事。何をして笑わせていたかはもう忘れちゃったけど、「いないいないばぁ!」をハイテンションでやってみたり、電車ごっこをしてみたり。「だるまさんが、、」の絵本もよく笑ったので、たくさん読みました。
思いつかないときにはとにかくくすぐりました。

幼稚園に通う前まで、ずーーーっと一緒にいました。

そんな息子がもうすぐ6歳になって、来年は小学生になります。

めちゃくちゃしゃべります。いきなりポケモンの話を始めます。
不安が強めで繊細な心を持ってはいるけど、なぜだか誰とでも友達になれたりします。

そして、、、
母への愛が強いです~。(のろけ)

私も手をかけた分、可愛くて可愛くてしょうがないというか、、
しょうがなくて。。。
可愛いなぁ。って思っていたら、もう声に出てるレベル。
私から「はぐしてください!」ってお願いするレベルで、私も息子への愛が強めではありますが。。

寝る前に家事をすべて終わらせてしまいたい!と、ガウガウしている時に、「ママ!今日は寝る前にらぶらぶするよ!」
「らぶらぶしなきゃ寝れないからね!!」
「まま、早くらぶらぶしよ~!」
と、言われまして。。。

さっさと寝てほしい!(苛)
と、思っていたはずなのに、強気で「らぶらぶするよ!」と言われると、笑っちゃいますよね。しょうがないなぁ(笑)と添い寝してしまう。

愛を伝えるのが上手な子供に育ったようです。
この手のツンデレが嫌いな女子?がいるでしょうか?

分かりやすい愛と、受け取りやすい愛。

息子を見習わねばと思う今日この頃でした。

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?