かまのゆ

skillme1期生 8歳6歳の子供を育てているアラフォーママです。

かまのゆ

skillme1期生 8歳6歳の子供を育てているアラフォーママです。

最近の記事

発達凸凹の息子に向き合った日々⑰  ~幼稚園生活は抱っこで安心~

私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== 前の記事 前代未聞の入園式を経て、月・火曜日は幼稚園。 水・木・金曜日は療育へ行く日々になりました。 それまでは毎日母子療育へ通っていたので、月・火曜日にできた時間にウキウキしていたなぁ。。 子ども達がいない時間に何しよう!ウキウキ!! 自

    • 子犬の名前は「あんこ」です。

      フレブルの子犬がやってきてからおよそ10日。 名前は「あんこ」になりました。 「あんこ・きなこ・もなか」どれにする?! という、なぜか和菓子縛りの名前ばかり出てきまして。。 今思えば、こまち、とか、さつき、とか、メンマ、とか色々あったな。 さて、お世話については 夫が、子ども達が、世話をするから!と言ってはいました。 が。日中家にいるのは私なのです。 なので、必然的に私が主にお世話をすることにはなりますよね。。 お世話はいいんです。 餌をあげたり、トイレを替えたり。 「

      • 3連休の珍事

        1週間ほど、noteの更新をしておりませんでした。 これには深い(?)わけがありまして。。 実は、新しい家族がやってきたのです。(急に) 先週の3連休に家族で美味しいうどんを食べに行きまして。 その帰りに夫が「ちょっと苫小牧にいかない?」との提案をしてきました。 夫はずーーっとフレブルが飼いたい~。フレブルが飼いたい~。 言っていまして。それでも、 「いや、帰省もあるし、旅行にも行けなくなるよ。」 と、言い続けていたんですね。 その日は、苫小牧にあるペットショップに可愛

        • 発達凸凹の息子に向き合った日々⑯  ~前代未聞の入園式~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== 前の記事 療育というのは、困りごとを減らして(集団)生活を送りやすくする。 そのためにあると思っています。 息子の場合、1学期は療育(今まで通っていた安心できる場所)と幼稚園(新しい環境・新しい集団)に通っていました。 そして、夏休みは療

        発達凸凹の息子に向き合った日々⑰  ~幼稚園生活は抱っこで安心~

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑮  ~半分幼稚園生~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== 前の記事 私は、療育の先生からも、もう少し療育を続ける事を勧められてショックを受けていました。 こんなに成長したと思っても、それは親から見た子供の成長であって、一般的にはもっともっと色々な事ができるのか。。。 そっか、そうだよね。。 娘の

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑮  ~半分幼稚園生~

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑭  ~幼稚園に就園できないかも~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== 前の記事 療育で私たち親子が学んだ事は沢山あります。 まずは、息子の気持ちを言い当てる。 気持ちを言い当てた事で、「分かってくれた!」と満足感を与える。 できる事ならば付き合って、難しい事なら「そうだったんだね。」と共感する。代替え案を提案

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑭  ~幼稚園に就園できないかも~

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑬  ~2つ先のアナウンスで見通しをもつ~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== 前の記事 一緒に通う子供達には色々なタイプの子がいましたが、 どの子にとっても、先生が大切にしていたこと。 それが 「見通しを持たせること」 でした。 こだわりが強い子や、不安が強い子にはとても大切です。 見通しを持つことで ・これから何

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑬  ~2つ先のアナウンスで見通しをもつ~

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑫  ~興味に突進していきます~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== 前の記事 息子の言葉は、徐々に、でも確かに増えていきました。 2歳を過ぎてからは「言語療法(ST)」も始まりましたしね。 しかしながら、息子の困りごとは言葉だけではありません。 そのひとつが「興味の対象に突進すること」です。 例えば、

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑫  ~興味に突進していきます~

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑪  ~言葉の代弁で自分の気持ちを知る~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== 前の記事 息子が療育に通い始めて少ししてから、 「ママ」とか、「あっち」みたいな発語が出てきました。 物の名前も少し出てきたような気がして、 療育に来てよかったな、と思ったのを覚えています。 でも、2歳前くらいの時に、それが無くなったんで

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑪  ~言葉の代弁で自分の気持ちを知る~

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑩  ~母が教わった事~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== 前の記事 療育を始めた時、息子は1歳8か月だったので、 成長するしかないんですね。 少しづつでも、必ず成長する。 それは、療育に通っていなくても同じじゃないかと思ったこともあります。 息子は療育に通ったからここまで成長できたのか? 家や公園

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑩  ~母が教わった事~

          発達凸凹の息子に向き合った日々0.5   ~1歳の時に貧血が発覚~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== 前の記事 息子は、1歳8か月から療育に通っていました。 療育に通う理由になったのは、 ・言葉が遅かった事 ・呼びかけに応えなかった事 ・多動気味である事 などなど、ありますが、 つまりはその時の成長が標準よりも遅かったからだと思います

          発達凸凹の息子に向き合った日々0.5   ~1歳の時に貧血が発覚~

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑨  ~家ではできない粉遊び~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== この前の記事 療育には色々な種類があります。 これは、家では絶対できないな!!! と、思うのが、『粉遊び』です! 小麦粉の感触を楽しむという遊びなのですが、 先生が、トレイをそれぞれにくれた後は、プリンカップいっぱいの小麦粉を渡して

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑨  ~家ではできない粉遊び~

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑧  ~初めての療育2~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== この前の記事 初めての療育の日。 確か、息子は何一つとして参加できませんでした。 人見知りかもしれないし、場所見知りかもしれないし。 どちらもあるだろうし。 同じく療育を受けている子にはできるのに、息子にはできないんだなぁ。 そう思い

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑧  ~初めての療育2~

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑦  ~初めての療育~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== この前の記事 初めての日。 その療育施設では、 ⓪朝の自由遊び(ホール) ①朝の体操~ホールでみんなで歌って踊って~ ②朝の会(各クラス) ③療育遊び(各クラス) ④給食(各クラス) ⑤お昼休みの自由遊び(ホール)(お母さんたちは別

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑦  ~初めての療育~

          発達凸凹の息子に向き合った日々   ~ちょっと一息~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== この前の記事 これまで1歳半検診で引っかかってから、 療育に通う事を決めるまでの事を書きました。 約2年療育に通った息子は、 年少の中頃から幼稚園に通うようになりました。 幼稚園の後には小グループの発達支援に通いました。 市の教育相談

          発達凸凹の息子に向き合った日々   ~ちょっと一息~

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑥  ~療育に通う事を決めました~

          私がこの5年弱、一番向き合ってきたのは間違いなく『息子』です。 息子は発達グレー。発達に凸凹があるタイプ。 今年の4月で小学生になります。 息子が療育に通い始めたのは1歳8か月の時でした。 ====================== この前の記事 「お母さん、これは大変だわ!」 この先生の一言で、療育に通う事を決めた私でしたが、 その後も先生と色々話してみて、 「もし、ここに通おうと思ったら、また連絡をください。」 と、先生に言われました。 私はなぜだかその時

          発達凸凹の息子に向き合った日々⑥  ~療育に通う事を決めました~