見出し画像

「生まれるまであと29日」

今日のテーマは〜産後腰痛〜

産後腰痛にはこんなデータもあります。
産後約70%の女性が腰痛を感じる。

産後腰痛が生じる2つの理由

①ホルモンの影響
 リラキシンというホルモンの影響で、骨盤や腰骨の関節に緩みが生じ腰痛を引き起こします。

②妊娠中の姿勢
 お腹が大きくなると、お腹の重みにあわせて腰がだんだんと反ってきます。いわゆる反り腰の状態になります。反り腰の癖が抜けず出産後も反り腰で生活をすると腰痛になるリスクが大幅にアップします。

しかし!!
産後腰痛には対策方法があります。

それは“お腹のある筋肉”をつけることです。

例えば、腰痛になった時の対策としてコルセットを思い浮かべると思います。
このコルセット、実は天然でも作れるんです。
正しくはある筋肉を鍛える事により、コルセットを巻いたときと同じような体の安定を手に入れることができます。

その筋肉とは、、、腹横筋です。

鍛え方はコチラでご紹介させて頂いております♪




今日も最後まではご覧頂きありがとうございました。

さいごに

僕は普段整体師をしながら、子供のココロとカラダの発育塾を開催しています🌞

理学療法士とベビーマッサージ認定講師の知識と経験をふるに掛け合わし、子供の発育を促すエクササイズをご紹介しています。
今なら僕の子(2020年6月出産予定)をモデルにエクササイズを覚えてもらうことができます(^^)

少しでも興味のあるママさんパパさん👶
子供のココロとカラダの発育塾に参加しませんか?
参加方法は簡単!
チャンネル登録するだけです🌞
もうすぐ生まれてくる子とお待ちしております♪




チャンネル登録はこちらから🌞
https://www.youtube.com/channel/UCsKW604zJ_RoTAxQ2Zxdhkg/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?