見出し画像

自己紹介:食材探検家とは何者なのか。食材を探検したら人間として成熟する🦆。



自己紹介

基本:1993年生まれ 長崎県壱岐島と福岡育ち 東京農業大学オホーツクキャンパス卒 元ANTCICADA 

特徴:アナログな刺激を求める。満腹から更に食べれる。忘れっぽい。
大雑把。おじいちゃんウケがいい。誤字脱字がたくさん。気さく。

現在:①食材探検コミュニティー『亀は亀』の運営
   ②出張寿司教室『握レル』の運営
   ③日本初『ヤマドリの食肉養鶏』に向けて移住準備中

①食材探検コミュニティー『亀は亀』の運営
2年前に独立して始めた活動で、私の宝物。
一般的にはオンラインのコミュニティーが多い中で、いかに実働するかが重要な少し珍しいコミュニティーです。食に関するものであれば、分け隔てなく幅広い分野で活動しています。このnoteに書き綴ることは、亀は亀のメンバーと味わい、体験してきたことがほとんどになります。以下のHPは年に一度のメンバー募集や活動意義を書いています。よかったら読んでね。日々の活動は、Instagramをフォローしてください。

②出張寿司教室『握レル』の運営
亀は亀の活動で寿司を握る会を開催したことがきっかけで始まった出張寿司教室です。お寿司が握れる素晴らしさに感動したと同時に、なぜ日本人は寿司が大好きなのに多くの人が寿司を握ったことがないんだろう。そう思いました。『お寿司は自分で美味しく握れる』をコンセプトに、身近な道具や食材を使っていかにおいしくお寿司を握れるかを追及しています。お寿司握りに興味がある人は第一歩としてぜひご利用ください。一度自分で握ってお寿司屋さん行くと、更に寿司が面白くておいしくなりますよーー!!!

③日本初『ヤマドリの食肉養鶏』に向けて移住準備中
まず、ヤマドリってご存知ですか?
日本固有の鳥でキジの仲間です。キジは畑や道脇に出没しますが、ヤマドリは警戒心が強く山奥にしか生息しないので、見たことがある人はかなり少ないと思います。そんなヤマドリを初めて食べた時の感動が忘れられず、ヤマドリの養鶏をやろう!と思いついたのが3年前。実際に調べていくと、気性が荒くて人間が飼うのはかなり難しいと判明し、少々凹む。しかし、諦めずに探し続けていたらヤマドリを飼い慣らすおっちゃんを見つけた!!そして2年前、感情のままにアタックして現在後継者としてお勉強中です。ヤマドリのこともまたnoteで詳しく書き綴っていきますね。
日本初って興奮するやろ!!

食材探検家とは何者なのか。 

食材探検家とは、
『食材探検という名の通り、食材(素材)そのものを自らとって食べたり、新鮮な食材を求めて産地へ直接赴く人のことです。』(自称←笑)
端的に書きましたが、今後noteで記事を書くごとに深掘りしていきますよ!

食材を探検したら人間として成熟した🦆。

食材探検家になって食材(素材)を知ることで、私たちが忘れかけている人間=動物であることを身に沁みて感じます。
料理や食べる事が好きな人はたくさんいますが、食材の根本的な性質やストーリー、そして食材の抱える問題や本当の魅力まで知ろうとする人は本当に少ないのかもしれない。と思うようになりました。そこで、食の "原点"捉え方によっては"一歩先"を勉強し続けて、食材に関心を持つきっかけが作れたら嬉しいと思っています。

私は、食べるの大好き!が高じて食材探検家になりました。
最初は、高校生の頃にふとスーパーで買えるものを食べるのになんとなく飽きた。というか、食への刺激を求めたのが始まりでした。
それから社会人になり、昆虫食と出会ったことがきっかけで、食への興味が爆発することになります。

昆虫食は未知のものばかり。ただそれを食べるだけというのはなんだか面白おかしくなっちゃって浅はかになりがち。
そんな中、私が一番幸せや価値を感じたのは、生産者の元に行くことや自分でとって食べること。すなわち"食材を知ること"でした。

どれだけお金をかけて美味しいものを食べて思考を巡らせても敵わない。
食材を現場レベルで知ることは、自分が何を求めて生きていて、どんな瞬間に幸せと感じて、誰の為に生きたいのか。最終的にそんな思考に辿り着く体験なのです。その体験を元に思考を巡らせ食べるもの、出会う人、使うお金は洗礼され続けていると感じています。

こんなに便利になってしまった世の中で、日々何を選択して、どんな生き方をしていくのか。大袈裟に聞こえるかもしれないけど、食材探検家になれば誰しもがここを見つめ治すところに辿り着くのではないでしょうか。

このnoteを通じて、あれこれと思考を巡らせながらワクワクして私のような自称食材探検家が増えていくと嬉しいです😬

公開する記事の内容

食に関してあれをこれをと広範囲にわたって書き綴っていくので、皆様そして私自身、混乱しないように箇条書きにしてみました。

  • 食材の食味レビュー

  • 食材の取り方、捌き方、下処理方法

  • 食材の伝統的背景

  • 食材の抱える問題点

  • 生産者さんとの出会いや紹介

  • 日本の隠れた食文化

  • 全国各地のおもしろスポット、秘境、美味しいお店

  • グルメ旅行の旅程

  • 好きな飲食店の紹介

  • 食材探検家のぼやきと考え

  • 自然遊びのススメ

などなど、、もっと増えそうな気しかしないのですが、うまくジャンル分けして公開していきます。
こんなこともまとめて欲しい!書いて欲しい!があれば、コメントしてください〜!

お仕事、取材のご依頼について

お仕事のご依頼や取材のご希望がある方は、お気軽にInstagramにDMをください。以下、これまでの一例となります。

  • コラボレーションイベント

  • 食材の仕入れ先のご紹介

  • 生産者のご紹介

  • 身近な食材をとって食べる体験教室

  • コミュニティ運営のノウハウ

  • TIMELINE (取材:TIMELINE 豊永裕美🔍)

  • シェフと茨城(取材:シェフと茨城 豊永裕美🔍)

  • 何かできることがあれば嬉しいです。お待ちしてます。

最後に

最後にひとこと〜!!
それは、私は探検家でありプロフェッショナルや専門家ではないということです。自分の興味のままに食材を探検し、感じた事を書き綴り、発信していきます。なので、その道のプロの方が読んでくださっている場合はアドバイスや追加情報、時には訂正のコメントをいただきたいです。また、違った感想を聞くのも面白いし、共感してくれても嬉しい。とにかくコメント欄でたくさんお話できると嬉しいです。よろしくお願いします!!


食材探検費用かかりまくり問題発生中です😙💦あしのながい方はサポートをお願いします!費用は、食材を料理する道具やガソリン代に充て、まだ見ぬ食材を求めてのびのびと羽ばたきます🐣⭐️ フォローとスキもお願いします。そして、コメントはお気軽にどしどしとお待ちしています😎