マガジンのカバー画像

現代日本政治・社会

131
現代日本政治についての論考です。
運営しているクリエイター

記事一覧

産経新聞「首長選の黒星続きで難局の維新 奈良メガソーラーは「唐突」と反発され…伸…

産経新聞にコメントをしました。 立命館大の上久保誠人(かみくぼ・まさと)教授(政治学)は…

若手から出なかった「自民党をぶっ潰す」の声。政権与党が衆院補選2選挙区で候補者す…

4月28日に行われた衆院3補選で、2つの不戦敗を含む3戦全敗を喫した自民党。唯一候補者を立てた…

上久保の言葉「すべての研究はつながっている」

3回生ゼミ第一回(2024年4月4日)の言葉。今回は3回生の研究計画と春休み中に取り組んだことの…

小池百合子が絶たれた「日本初の女性首相」への道。東京15区補選に“女帝”が出馬を断…

前任者の辞職に伴い28日投開票が行われる衆院東京15区補選。小池百合子東京都知事の出馬が噂さ…

反転授業動画(1)「比較制度第一週:イントロダクション」

反転授業の予習としての動画を公開します。比較制度の第一週「イントロダクション」です。ただ…

300

「小池百合子首相」誕生の可能性はまだある!政治学者が本気で期待するワケ

政治資金パーティーを巡る「裏金問題」を受けて、安倍派と二階派の議員に処分が下された。その…

岸田首相、支持率低迷なのに「無敵」なのはなぜ?今後の“最悪シナリオ”とは…

岸田文雄首相の支持率低下が止まらない。本来であれば党内で「岸田降ろし」の動きが起きてもおかしくない状況だ。にもかかわらず、岸田首相は「政治倫理審査会」への出席とフルオープン化や、異例の「土曜国会」を強行できるほど権力を強めている。その背景には何があるのか。今後想定される“最悪シナリオ”とは――。政治学者が考察する。 (立命館大学政策科学部教授 上久保誠人) https://diamond.jp/articles/-/340296

自民党に勝てる「シン・野党連合」を政治学者が大胆提言!政策“三本の矢”と意外なリ…

自民党の支持率低下が著しいが、野党もパッとしない。立憲民主党の泉健太代表が、他の野党に共…

週刊誌に嘘のコメントを求められたこと

サッカー日本代表・伊東純也選手の女性スキャンダルを週刊新潮が報道したことが波紋を広げてい…

政治家を「縁もゆかりもない選挙区」から出馬させよう、政治学者が本気で提案する理由

世間を揺るがす「自民党派閥の政治資金パーティー問題」をはじめ、日本では「政治とカネ」を…

ホリエモン案で「政権交代できる第三勢力が突如誕生!」に現実味がある理由

「政治資金パーティー」を巡る事件によって、自民党の信頼性が大きく低下している。野党にとっ…

ジャニーズ、安倍派、統一教会・・・これまで社会を支配してきた権威・権力が崩れた20…

あたかも「歴史の転換点」かのように、日本社会にさまざまな問題が噴出した2023年。しかし、そ…

安倍派の「裏金疑惑」捜査は、東京地検特捜部にとって“因縁の対決”だ

自民党安倍派の「パーティー券問題」が波紋を広げている。その全容解明に向け、東京地検特捜部…

人事介入の復讐か?安倍派パー券で完全に覚醒した「特捜」と約100年にわたる“戦いの歴史

政治資金パーティーを巡る問題で、容赦なく安倍派所属議員に「襲いかかる」かのように捜査を進める東京地検特捜部。これまで長きに渡り沈黙を続けてきた特捜は、ここに来てなぜ姿勢を一変させたのでしょうか。その理由を探るのは、政治学者で立命館大学政策科学部教授の上久保誠人さん。上久保さんは今回、約100年間に渡る「政党政治vs検察」の戦いの流れを振り返るとともに、2012年に第二次安倍内閣が誕生するや特捜が長い沈黙に入った裏事情を解説。さらに何が安倍派のパー券裏金問題を生み出したのかにつ