見出し画像

養生の日

連日の雪かきで、溜まった疲労。
本日は友人の鍼灸院、佐世の葉温灸院へ。

番茶刈りの頃から腰痛も気になり早く行かなきゃと思いながら、なんだかバタバタしたまま年を越してしまいました。

以前雪の記事でも書きましたが、うちの木戸道は100mくらいあります。
私道なので、もちろん除雪車も入りません。

本当は半分くらいはお隣さんの土地なのですが、ご高齢で数年前から雪かきをやめられてしまいました。
この木戸道が雪で埋まると我が家は車の出し入れが出来なくなってしまいます。

雪が降ると車は歩いて5分ほど下にある自治会館に停めます。が、やはり灯油を運んだり、車が上がれないというのはとても不便なのであります。

在来の茶の木もすっかり埋まりました
場所によっては膝丈、久々に長靴を超えてくる積雪量

今年は暖冬で、先日も少し降りましたが割と早く溶けたため、あまり雪かきが大変な日がありませんでした。
が、今回は久々にがつっと降りました。

下に停めた愛車サンバーもこの通り

土日を挟めば旦那も休みなので手分けして雪かきできるのですが、がっつり平日3日間。
ソロで100mの雪かき。

除雪機なんてものも持っていないため、スコップでの雪かきです。

スノーダンプもあるものの、私は体力はまあまああるのですが、力がない。
スノーダンプでの雪かきは重くて無理なのです。
こつこつとスコップでやるしかない。

そして、雪が続くと毎日やらないと積もった上に降雪して下の雪が圧縮されてどんどんかきにくくなっていく…なので毎日やらなければいけないのです。

1日目は水分量の多い雪で、割とすぐ溶けそうだったので雪かきはせず。
2日目積雪30センチくらい。途中で腕が上がらなくなり、最後までできず。その際背中も痛い、となる。
3日目、ところにより膝丈。残り20m残して腕と背中が末期で中断。
綺麗にかけた跡にも屋根からの落雪。
この雪ずりが厄介。落ちた勢いの圧縮雪。
もう気力もなく、これもやらずに終える。

4日目、この日は雪が止む。
前日雪かきを終えた場所はもうアスファルトが見えている!
というわけで雪ずりの圧縮雪と残り20mを。

圧縮雪は硬くて本当に泣きそうになりながら。
残り20mも、この3日間手付かずの場所。溶けかけというのもあって重い。
でもやらなければ終わらない。

なんとかかんとか3時間かけて、圧縮雪と20mを終えました。
終わったものの、お昼ご飯を食べていると、息苦しさも感じるくらいの背中の痛さ。

2日目の時にヤバそうだなと感じて佐世の葉温灸院さんに予約をしていました。
そして本日、鍼灸をしていただきました。

肩と背中がマッチョ?というくらい盛り上がってるよ!と言われ、かなり酷い状態。
鍼も感じないくらい、そして足も冷えていました。
いつもは鍼を刺すと、ビリビリビリ!ときたり、ここがここに繋がっているのかーーー!(刺した場所と違う場所がビリビリする)と発見があったりするのですが、今回は少し感じるくらい。

鍼と灸をみっちりしてもらいましたが、腰まで辿り着かず。なかなか酷いのでまた来週伺う予定です。

でも帰りの車中、身体の緩みを感じる。
肩も背中も緩んでいるのがすごくわかりました。

佐世の葉温灸院さんの腕はとても信頼していて、数年前雪で滑ってムチ打ちになった際、鍼灸してもらった2日目から普通に起き上がって動くことが出来るようになったのでした。

胃の痛みで救急に行き、CTスキャンも胃カメラもやってなんの原因もわからなかった時も、鍼灸で胃が動き出し、治ったことも。(胃が原因ではなかった)

本当にお世話になっている鍼灸院です。

今日はゆっくりして、と言われ、どこにも寄らず直帰。
帰ってから野草番茶"よ"を。
こういう時の野草番茶は本当に沁みます。
美味しい〜!
気持ちも身体も更に緩む。

今日は旦那が会社の人と飲み会のため不在。
ごはんもそんなに重いものを受け付けない感もあり、今日は養生食、茶粥に。

去年発酵菓子カヌカさんに茶粥講座をしていただきました。
お菓子屋さんですが、店主のさやかさんは元々料理人。美味しいお粥の炊き方を三年晩茶を使ってレクチャーしていただく会を催しました。

その時は土鍋でしたが、本日は鍋で。
そして今回は薪火番茶で。
生米からですが、結構簡単に出来ます。
けんちゃん漬けの昔ながらのしょっぱい梅干しと、さとうのんびり農園の卵をゆで卵にしたものを添えて。

お米は妹の嫁ぎ先で作られたもの。

周りの素敵な方々の作られたものでの養生食。
食べると体温が上がるのも感じます。
身体もポカポカ(鍼灸効果ももちろんある)。

お腹も心も満たされたごはんでした。

養生といえば梅醤番茶もよくします。
体調が悪い時、風邪の引き始めに飲む我が家の養生茶。
しょっぱい梅干しとすりおろし生姜、醤油を三年晩茶を混ぜたもの。
こちらも飲むと身体がポカポカ。

鍼灸と合わせて、今日は養生の日でした。
そして、やっぱり番茶が好きだと思う日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?