見出し画像

平松宇造×安井ちさと 「日月記2022春」

博多の節信院で開催されていた展示「日月記 2022 春」

美術家 平松宇造さんと陶作家 安井ちさとさんの作品が、お寺の一室で展示されていると知り、最終日ギリギリ伺うことができました。


自宅から散歩がてら徒歩で向かい、普段歩かない博多の寺町界隈の新緑を早歩きで眺めつつ、春を満喫!

節信院

会場の節信院へ伺うと、美術家 平松宇造さんと、陶作家 安井ちさとさんの作品が畳の上に自由に散りばめられ、壁には平松宇造さんの絵画が飾られていました。

自由であり、緊張感ある空間がとても研ぎ澄まされており、心の底から「来て良かった」と何度も思える素晴らしさ。


今回の展示は、なんと自由に作品に触ることができ、安井ちさとさんの作品は見た目より軽く、コロコロ畳の上で転がすとカランカランと中の陶器が剥がれた音が響き、可愛らしい姿が印象的。



「お庭にも作品が置かれているのでそれを眺めながら、お茶をどうぞ」と、縁側に即席の観覧席を設けて頂いたり、宇造さんと一緒に写真を撮って下さったり、至れり尽くせり…

最終日ということもあり、多くのファンが駆け付けており、お二人も在廊されていたので、貴重な時間の中、お話もさせていただきました。
とてもやさしいお2人の人柄に触れ、もう終わってしまったけれど、まだ時間があるのならば再度訪れたい気持ちでいっぱいになりました。

みなさま、ありがとうございました!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?