kana

仕事・子育て・家族時間・自分時間を楽しむ 7歳4歳子育て中。時短勤務会社員。

kana

仕事・子育て・家族時間・自分時間を楽しむ 7歳4歳子育て中。時短勤務会社員。

マガジン

  • キャリア

    キャリアに関すること。

  • 手帳

    手帳活動について

  • 整理収納

    整理収納、断捨離について。

  • 子育て

    日々の子育てからの気付き。知育など。

  • 読書記録

    私の読書記録です。

最近の記事

  • 固定された記事

ワンオペ休日に思う事。大人2人でする子育ての楽しさについて。

我が家は夫の仕事の関係で、ワンオペ休日がよくあります。 今月は夫の仕事の繁忙期の関係で、土日家にいてくれる日がいつもより多くありました。 そんな中、改めて感じたこと。 それは、大人2人いるってやっぱり全然違う!! 子育てが楽しく感じる!! 何で大人が1人で子どもの相手する場合と2人以上の場合だとこんなに子育ての楽しさが違うのか。 大人2人以上でする子育ての楽しさの理由を考えてみました。 心の余裕子育ては、ワンオペだとしんどい事の方が多い。 まず、自分の都合で動

    • 退職を決めました

      2人目の育休から復職して約2年。 実は、、、、 退職する事を決めました。 新卒で入社してから丸14年。 育休を除くと丸9年。今の会社で働いてきました。 社会人としての働き方の基礎を学び、物流、営業、総務と様々な部署の仕事を経験し、妊娠して妊婦として働く期間や、育休から復職してワーママとして時短勤務をするという働き方も経験させてもらいました。 振り返れば、本当に色んな事を学ばせてもらいました。 なぜ、退職を決めたのか。 理由を整理して書きたいと思います。 理由①小一

      • ワンオペ育児で何が大変かって、考えてみた。

        またワンオペ育児の話です。 ここ最近夫の仕事の繁忙期が落ち着き、平日早めに帰宅してくれたり、土日休みの日が増えています。 今の我が家(小1娘、年少息子)での場合ですが、 ワンオペ育児じゃないと何が助かるかって 【子ども達の会話相手になってくれること】 なんじゃないかな?と思います。 ワンオペだと、常に子どもの意識はママに向けられて、各自、話したい事をママにひたすら話してきます。 きょうだいの片方が喋ってる途中でも、もう一人が割り込んでくる事は日常茶飯事。 子ども達は「今

        • 一人カフェ時間がないと頑張れないワーママ

          最近仕事が絶賛繁忙期。 時短の勤務時間内に終わらず、残業はできないのでなんとか優先順位をつけて処理して、残っているけどえいや〜で強制終了して退社している毎日です。 普段、通勤途中で、乗り継ぎの関係で10分位時間ができる時があるため、その隙にカフェでコーヒー一杯飲むのが私の密かな楽しみ、癒しの時間だったのですが、最近電車も少し早めに行くようにしているので中々カフェ時間が取れず。 10分だけなので全然ゆっくりできないけれど、その一瞬ほっとする時間があるのとないのとでは全然違い

        • 固定された記事

        ワンオペ休日に思う事。大人2人でする子育ての楽しさについて。

        マガジン

        • キャリア
          8本
        • 手帳
          4本
        • 整理収納
          4本
        • 子育て
          6本
        • 読書記録
          8本
        • セミナー感想
          4本

        記事

          図書館通いを再開した話

          復職して1年8ヵ月。 全然行けていなかった図書館に最近また行き始めました。 育休中は、月2〜3回は図書館に行って絵本を借りていました。予約制度もよく利用し、読みたい本はとりあえず予約しておいて、忘れた頃にお知らせメールが来て受け取りに行ったりしていました。 復職してからはその頻度が激減し、半年に一回しか行けなかったり、行っても次にいつ来れるかわからないから次の本は借りなかったり。 でも、今年の目標として、 「図書館に月2回は行く」という目標を作りました。 なぜかという

          図書館通いを再開した話

          首がもげるほど頷いたはるさんvoicy、ワンオペ育児の弊害について

          先日配信されたはるさんのvoicyでめちゃくちゃ共感したので、アウトプットします。 こちらの回。 我が家も夫が土日も仕事あり、数日〜数週間の出張あり、平日も早朝から出勤し帰宅時間もまちまちなため、私も基本平日土日ワンオペ育児をする事が多く、ワンオペ育児については思うところがたくさんあります。 今回共感した部分は、 「物理的には回っているけど、ワンオペ育児をしている側の親は常にイライラしている状態で子どもに怒りっぽくなる状態を作り出している」 という部分。 それは、子ど

          首がもげるほど頷いたはるさんvoicy、ワンオペ育児の弊害について

          我が家が感じた小1の壁

          もうすぐ卒園・入学の時期が近づいてきました。 去年の今頃は、当時年長だった娘がこの時期毎日卒園式で歌う歌を練習していたり、卒園式の服どうしようと悩んだり、入学説明会があったりと、少しずつ卒園・入学に向けた準備が始まっていたなと思い出します。 色々不安だった小学校入学について、我が家が感じた小1の壁を振り返りたいと思います。 ①平日に休みをもらう必要が増えた。 学期毎にある懇談会、個人面談、突然の学級閉鎖対応、運動会や土曜授業参観の振替休日、県民の日など、保育園と違って

          我が家が感じた小1の壁

          今年の目標。ワクワクの感度を上げる。

          2024年になって、もう1月も半分が過ぎました。 我が家は息子のインフルエンザから始まり娘と私もうつり、ほぼ引きこもっていました。 気がついたら1月中旬に。 なんとか、通常運転に戻していきたいと思います。 新年になり、私は今年の目標を考えたりするのが好きなので、色々手帳に書いています。 去年の手帳を見返すと、実現できたこともあるけどできなかったこともあり。同じ目標を今年も書いたりしています。 CITTA手帳には毎月ワクワクリストを書く欄があり、やりたいことやワクワクする

          今年の目標。ワクワクの感度を上げる。

          断捨離効果。あるものに目を向ける。前向きな声かけにチェンジ。

          断捨離していて気が付いた事について。 断捨離効果なのかはっきりはわからないけれど、ずっと苦しかったイライラが少しましになったような気がします。 子どもに対して、夫に対して、自分に対して、すぐイライラしてしまい、コントロールできずにそのイライラを周りにぶつけてしまう事がすごく嫌で、でもコントロールできなくて困っていました。 時間がないからだと思っていましたが、それとは別に、私が感謝の気持ちを忘れていたんだと気がつきました。 ないものばかりに目を向けるのでは無く、既に沢山

          断捨離効果。あるものに目を向ける。前向きな声かけにチェンジ。

          断捨離効果。雑用にすぐ取りかかれる。後回しにしない。

          今回の断捨離は、本気で今の生活を変えたいと思っているので、気持ち的には8割くらいを捨てたいと思っている。 その位の気持ちで物と向き合ってみると、意外にこれ全然使ってないから無くても生活できるな、というものが出てくる。 今まで風景と化していた物が浮き出てくる感覚。 昨日は、ボロボロになっていた自転車カバーを捨てました。 割れていたのにまだ使っていたけれど、無くても子どもは自転車乗れる。 毎年この時期に知り合いから頂く野菜があるのですが、段ボールでそのまま受け取るので、

          断捨離効果。雑用にすぐ取りかかれる。後回しにしない。

          本当に好きなものと暮らす

          断捨離を頑張っています。 最近、色々反省することがあり、心機一転心をいれかえて、日々を暮らしていきたいと思い、noteにも書きます。 忙しさを理由に、家の事が後回しになりがちで、自分では整理しているつもりでも、要らないものが沢山溜まっていました。 今までも断捨離の本は何冊も読んだし、マインドはだいぶ自分の中にあるのだけど、なぜかスッキリした家にならないのはなんでだろう? と考えた時に、私は妥協して物を買う傾向があるからだと反省しています。 安いから、探すのがめんどく

          本当に好きなものと暮らす

          【習い事】スイミングを始めて半年。今の様子。

          子ども達がスイミングを始めて半年が経ちました。 半年経ってどうなのか?振り返ってみます。 元々4歳の息子に何か習い事を、と思って検討し、スイミングに決めたのですが、同じ時間にただ待っているよりも一緒に習わせた方がいいかなと思い始めた7歳娘の方が、どんどん進級。 結構休んでる日もあったのに、毎月2個ずつくらい進級し、先日ついに帽子の色が変わり、一つ上のコースになりました。 時間も息子と違う時間になってしまいました。 上のコースに行った初日、どうだった?と聞くと、 「め

          【習い事】スイミングを始めて半年。今の様子。

          今年一番お金と時間を使った事は?

          12月になりました。 今年もあと残り1か月。 いつの間に冬になったのか。 この前まで半袖を着てたのに。 はるさんのVoicyを聴き、私も今年1年の振り返りをし始めました。「今年お金と時間を一番使った事は?」という質問についても考えてみます。 一番お金を使った事は? 「旅行」かなと思います。 どれも一泊ですが、振り返ると5ヶ所に行きました。 近場ばかりですが、ホテルに泊まるとどこに行っても非日常を味わえる。 昨年は、2ヶ所しか行かなかったので今年は色々行ったなぁと。

          今年一番お金と時間を使った事は?

          ワーママに「休み」はあるのか?

          「休み」とは何か? 仕事に復職してから、よく考える。 というのも、復職してから1年半ちょい、ずーっと駆け抜けてる感で、全然休んだ気がせずに日々をこなしているなと思うから。 私は平日5日時短勤務、土日祝休み、お盆、GW、年末年始の休みは短いけどある。 学校と保育園も基本暦通り。 土日勤務もある人から比べたら、しっかり土日休めているのはありがたい。 でも、実際休めているか?と言われると、休日は朝から夜寝るまで子供達が起きている時間は基本子供達の対応をしているので、どんなに疲

          ワーママに「休み」はあるのか?

          学習机が欲しい娘と、年末の断捨離について

          もうすぐクリスマスがやってきます。 我が家も子ども達がクリスマスプレゼントに何が欲しいか毎日のように話していて、どうやら息子はレゴ、娘は自分の学習机が欲しい、という話になっております。 レゴはなんとかなるとして、学習机!となると、場所どうしよう。。。 入学時にはまだ持ち物や勉強ペース等がわかっていなかったので、今あるスペースに学用品置き場を仮で作り、宿題はダイニングテーブルでやっていたのですが、2学期に入り段々宿題も増え、自分の部屋や机を持っているお友達から話を聞いたり

          学習机が欲しい娘と、年末の断捨離について

          気がつけば100記事

          noteを始めてもうすぐ丸3年経ちます。 育休ラストの1年、思考を変えたくて始めました。 子育てしながら仕事をする事について、自分の考えをまとめたくて、学びや気付きをアウトプットしてきました。 そんなこんなで、先日100記事達成の通知がきてびっくり。 3年で100記事は、別に多い数字でなんでもないですが、誰かにやれと言われてやってる事でもなく、ただ自分がやりたいからやってるというのが、重要なのかなと思います。 内発的動機というか。 周りから言われて、とか、 必要に

          気がつけば100記事