見出し画像

本当に身につけたものは自分でも気づかないくらい自然と出る

こんにちは、でこぼこままです!




高校生、中学生2人の凸凹息子達の母です😊




ASD傾向で元不登校の長男ADHD傾向で起立性調節障害の不登校次男




私は凸凹特性持ちのアラフィフです😆

昨日は、
今年初めてのお気楽バドミントンでした🏸

総勢20人超えの大盛況で、
新しい参加者と
新しいボランティアさん
イイ感じでした✨✨


クリスマス会でのワークショップ

学生ボランティアの成長

中でも学生ボランティアの精神的な成長が良かった。
今自分がどの子と接したらいいか?
自分がどの動きをしたら上手くいくか?

高校生3人の動きが知らない間に良くなっていました。

当初は彼らも参加者の一人で、
楽しく打ち合ったり、
技術的な向上を目指していたと思います。

長男がボランティアなので見てたらそうなのかな、と思っていました。

なので、
技術的なことを学ばないと飽きるのではないか?
という不安はありました。

ところが、昨日のバドミントンを見ていると、
子どもに寄り添ったり、
安全を見守ったり、
設営、撤収を頑張ってたり。

彼らの多くが
小中学校支援学級在籍だったんですよ

お気楽バドミントンという“運動の居場所”を通じて、
ぐっと精神的な成長を遂げているなあと
嬉しく思いました。

身につけたものは自然と出る

タイトルの
『身につけたものは自然と出る』は
彼らの成長からも良くわかります。

私のウクレレもそうです。
コツコツとガズレレ大学に参加して、
メトロノームやって課題曲を弾いて。
そうしてたら自然と、
アルペジオやカッティングが上手くなってる。

自然な振る舞いになるものは、
身についているから出るんです。


それくらい地味。
大事なのはそれに気づけるかどうかということ。

親が先に気づくこともある。そんなときは、、、


子どもが自分で気付けないなら
お母さん気づいてあげて下さい。


私は気づきましたが、
もう高校2年生なので
あえては本人にはいってませんが、
出来ている事に気づけた親は自然と
子どもに優しくなります。

あ、小中学生なら言葉で伝えてあげて下さいね。

めちゃ喜びます😊

仕事の経験からです

今日も見て下さってありがとうございます💞💞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?