見出し画像

置かれた場所で花を咲かせよう

こんにちは、でこぼこままです!

高校生、中学生2人の凸凹息子達の母です😊


ASD傾向で元不登校の長男
ADHD傾向で起立性調節障害の不登校次男


私は凸凹特性持ちのアラフィフです😆

置かれた場所で咲きなさいという本
だいぶ前にヒットしましたね


置かれた場所で咲きなさい

著者の渡辺和子さんは、
私が住んでいる県の女子大の先生でした。

友達の行ってた大学の偉い先生

そんな印象でした。

この本は

昔むかし、図書館で借りて読んだことはあります。

置かれた場所で咲く、とは

「置かれた場所で諦めず、最善を尽くすことで、幸せになりなさい。それがきっとあなたの周りの人をも幸せにするから」

こちらを引用しました

置かれた場所で咲く、
まさに長男の生き方そのものだと思いました。

今回は長男の話をしながら
置かれた場所で咲くの意味について
自分なりに考えます。

公立高校に落ちて私立高校に進学した長男の話

うちの長男は
ASDで不登校でした。
公立はかなり難しいと言われながらも
本人の希望で
公立高校を受験しました。


合格発表の時、
インターネットで探しましたが
番号がなかったんですよね。


大体が公立高校の合格報告で歓喜したであろう中学校に
不合格のため
親子で学校に行くのは
随分諌めな気持ちになりました。

ですが、
その時の3者面談で、
長男は
「私立高校に行きます」
と担任の先生に伝えました。

合格発表の翌日が私立高校の登校日だったので、バタバタしたのを覚えています。

詳しくはこちらにも↓


私立高校とはいえ慣れるのに大変だった

私立高校に進学した元不登校長男。
不登校の子が毎日朝から通うのって本当に大変。
1年生の時は毎日学校まで送りましたし、
遅刻や欠席日数が増えると
進級出来なかったらと思うと、親は不安でたまらないこともありました。

入学した私立高校は、
お金はかかれど、親切な学校で、
遅刻欠席の件で、
再々面談や電話相談してくれて、
低空飛行ながら首がつながり
3年生への進級も特に問題はなく。
学校の先生とはいい関係です。

高校へ2年通って
やっと自力で行くことも増えました。

発達障害で不登校な子は、
学校に慣れるのも普通の倍以上かかるんですね😅


公立高校で不登校になって辞める子も

一方で、
公立高校に行ったものの、
行きづらくなり、途中で退学するお子さんもおられるとちょくちょく聞きます。

それを聞くと、
私の正直な気持ちとして
うちの子は私立で良かったかもしれない。
公立に行ってたら退学してたかもしれない。

って思いました。
今の高校のきめ細やかな対応に親子共々救われていますから。


※もしこの表現で引っかかってしまった方がおられたらすみません
良ければスルーしてください※


一方で、
公立に落ちて私立に行ったという何となく持ってた劣等感を未だ自分が持ってたなあと
気付かされます。。。。


改めて置かれた場所で咲くということについて

私はね、
置かれた場所で咲く
という意味は
置かれた場所で咲ける
という意味に近いんじゃないかなって
思うんです。

甘んじて身を置くことになった
この場所。
そこでどう咲いていくのか
それが大事かなと。

一方で
花として咲ける喜びを感じる事も大事。
場所ばかりを気にするのではなく、
花が咲かせられる喜びを感じ取れたら
それは幸せな事


置かれた場所で咲いた花のイメージ

豪邸の庭で咲く花も
道端で咲く花も。
どちらもそれぞれに美しさがある。

あなたは、
置かれた場所で
どんな花を咲かせたいですか?

この受験進学シーズン。
ちょっと立ち止まって考えるのも良いですね😊

いつも見て下さってありがとうございます✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?