見出し画像

反省~せっかくの朝活含めた良習慣が、最近できていないことの原因分析と反省及び再発防止策~

ずっと、手帳で管理しつつ、よりよい人生のための習慣づくりを進めてきたものが、なぜか、ここ2か月くらいで、やれなく(やらなく)なってきています。
このままでは、なんのために手帳で人生を変えてきたのかわからない。

それに、どうして今になって、やれなくなってしまったのかという原因を特定しないと、立て直し用もないということで、自分にいまいちど向き合ってみました。

1.まず、何をやっていないかをノートに列挙。その理由を3つに分類、挽回策も大きく3つで活動開始。

モーニングページのノートの両開きを使ってみました。書いてから、マジックで囲いながら更に考えるという作業が大切ですね。

①まずは「早起き」

このような感じです。
まずは、多くの習慣ができなくなった要因の1番は・・・

なんといっても。

「早起き」  です。

とにかく、第二領域と言われる「重要だけど緊急ではないこと」に取り組むには、朝は早起きして「1日の計画をたてる」「昨日の振り返りをする」「ビジョン、長期計画との一致を確認する」という思考作業をしながら、モーニングページで思考の棚卸をし、すっきりすることが必要です。

朝のこれらの動きもルーティンの一つに割り振りし、「やったらチェックする」その達成感がモチベーションになるのです。

朝の早起きは、もうきつくないはずなのですが、そのときの気分で、「なんかめんどくさい」と考えながら、ウダウダしている無駄時間が問題なのです。

考えずに、ただ、やる。そういう感じの行動が大事です。

こちらは、早起きの記録のマガジン。
定期的に見直して、早起きの良さを再認識していきたいと思います。

②朝のもうひとつの重要な1コマ「通勤の自家用車内」で何をするか? 読書です。

通勤の1時間。この時間は重要です。
ネガティブに考えると、「無駄時間」。通勤で時間使うよりは職場の近くに住むというのが正解なのでしょう。

しかし、そうはいかない事情もある中で。運転中という制約がありながらも、自身の「第二領域」とする方法はたくさんあります。

③帰宅時、まっすぐ帰宅するもったいなさ。

一度家に帰るという行為が、その後の行動を変えてしまうということも認識しました。

例えばジムですが、「家に帰って着替えてからだと身軽に行ける」という理由で、まっすぐ帰宅すると、着替えているうちにトレーニングのモチベーションが薄れて、すぐに晩飯、晩酌に動いてしまうと、もうその日は行かないということになります。

そうではなく、「今日の帰りはゴルフ練習」「今日の帰りはジム」「スタバ読書」「映画」など、朝のうちに計画して準備してしまう必要があるということです。

2.この後、修正後の決意

①まっすく帰宅するのは週1回。ほかは曜日毎にゴルフ、ジムなどを計画にいれてしまう。

これも結果的に、朝に計画、準備できるか、ということです。
例えば水曜日はジムと決めたなら、ウェア、シューズなどをあらかじめ持てるようにする仕組みです。

②四時起きを習慣化し、「朝散歩」「朝公園」「自転車」をカメラ撮影しながら楽しむ。

家の周りの散歩、ランだけではどうしても飽きがきます。

朝4時の誰もいない公園で、ミラーレス一眼で遊ぶ。

ロードバイクで往復1時間の旅をする。その写真を楽しむ。

など、など。

これから、日が短くなっていきます。なるべく、外遊びに時間を使いたいと思います。

③環境整備  ~書斎のクリーンアップ~ そして良い環境に足を運ぶ。

まずは、自宅内に自分の時間を心地よく使えるスペースが必要です。
書斎にエアコンが無いので、今は読書も別の場所を使いますが、読書や書き物、そして簡単なトレーニングの環境整備をしたいと思います。

この記事を書いたのが5月。
その後、一向に整理が進まない私の書斎。

ここ、秋田県は、今日、梅雨明けをしました。
これから本格的な暑さになり、夏を楽しみたいものです。

充実した夏のためにも、今日の決意を早速実現します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?