見出し画像

筋肉と会話する男。プロデューサーPも試してみた

京都で出会ったのは”筋肉と会話する男”

今年、京都で開催された新年会で出会ったプロデューサーP(愛称:Pちゃん)

おじさまばかりの会に一人ポツンと若い女子がいたものですから
仕事なにしてんの〜的な話になり。。。

説明するよりやってしまえ!
的なノリで、インソール調整を体験いただきました。

画像3


Pちゃんは

扁平足で片足立ちが全然できませんでした。


男性42歳 178cm 84kg 体脂肪率14.3%
学生時代 ラグビーを経験

(もちろんフォワード)
↑ここ重要らしいです。笑


筋トレメインのジムに入会し3年目現在ベンチプレス120kgを上げるために 
週5日にジムに通っていました。(コロナの影響で今は自粛中)

アイコンを見ての通り、ムッキムキです!!

せっかく身体を鍛えているのに、足元が不安定では筋力バランスが悪いため
筋力はあるけれど全身の力が効率よく連動していない。このまま続けたら怪我にもつながるリスクがあります。


パフォーマンスを上げる為には

筋肉は素直です。筋トレをするとわかりますが、日頃動かず急に運動すると筋肉痛が生じるようにとてもデリケートです。「痛み」は身体がこれ以上負荷をかけないで!と教えてくれているサインです。だからとても良いことなのですよ。

これからさらに健康ブームがになりますが

身体の動かし方や意識する箇所を的確に理解することは、身体づくりをする上でとても重要です。なぜなら、あなたの身体は左右対称でしょうか?関節の動かせる範囲も動かしやすい方とそうでない方がありませんか?


筋肉をつけるのに得意不得意な部分がある

先ほど述べたとおり、動きは毎回同じではないですしコンディションも日々変化します。人は二本足で歩きますが、身体のバランスを支えているのは足です。

だから専門家から言わせると、
“どんなスポーツでも、トレーニングをするなら身体のバランスを意識しろ”です。

画像4

健康ブームの歴史

90年代 食べないダイエットがはやり激ヤセが問題に
2000年代 手軽にできるトレーニングで体幹が注目、ヨガ、ピラティスなど
2010年代 身体の中からキレイにする意識がつきオーガニック食品や糖質制限が流行る。そして健康な肉体とは鍛えられた筋肉を作り代謝を上げる方向になり美尻ブームで女性の人口も上昇中です。

良質なタンパク質をとり、肉体を鍛え上げる人が男女問わず増えています。

そしてこの動きは、現在の新型コロナウイルスの影響でさらに火がつくことが予測されます。おそらく今後注目されるのは、これまでの食生活やピンポイントでの鍛え上げだけでなくトータルバランスです。

働き方の見直しが進むと、生活習慣が変わります。より日常生活に身体づくりを取り入れていける順応性があるかがこれから必要なことです。


今後注目されていくのはバランスです!

わたしがやっているサービスは足元からバランスを強制的に整え直しています。
そこで、今回お会いした筋肉と会話できる男、プロデューサーPにトレーニングで使用するシューズにインソールを入れさせて体験いただきました。

今の取り組みは本当に必要なことか、トレーニングアップにつながるか

まだまだ世の中に知られていない技術なので、使用者の生の声を配信できたらと思います。

<プロデューサーPは体験してみた>

スクリーンショット 2020-04-15 14.00.10

スクリーンショット 2020-04-15 14.00.40


Pプロは 筋肉の部位で話せるので、会話も細かいところまで確認しマニアックになりました。

しかし、ご本人の話で筋肉がいかに正直な部分かがわかったかと思います。

スクリーンショット 2020-05-02 17.27.58

ご覧の通り、足の裏にはたくさんの筋肉の細かい束があり、それがなんと4層にもなっています。
腕の筋トレのように三角筋を鍛えようと部位を意識して鍛えられるほど、大きくないし連動するので一部を鍛えるのが難しい部分なのです。

だから強制的にインソールで力が入るようにすることで、足裏にしっかり力が入り足より上のトレーニングがしやすくなるのです。

その方が効率よく鍛え上げられると思いませんか?

今、数多くのジムや個人の方に利用いただき、実績を集めている段階ですので


体験したいという方を募集します!

マニアにはマニアに合わせて元看護師として解剖には強いので、突き詰めて調整できますよ✨キャリーひとつで全国どこまでも行きます。移動はこの状況が落ち着いてからになりますが、まずはこちらの診断に無料でお答えすることから始めてみませんか?

お問い合わせやご質問お待ちしております。



この記事が参加している募集

私のイチオシ

よろしければサポートお願いします。より多くの研究をして行くために、今後の活動資金にさせていただきます。