見出し画像

神楽女湖花しょうぶ園と火男火売神社の御霊水

別府市に神楽女湖(かぐらめこ)と言う神秘的な名前の湖があります。

こちらには花しょうぶが植えられており、6月に見ごろを迎えます。

6月以外の季節にこちらに来ると、がっかりします。

なぜなら、なんじゃこりゃ?って言うくらい、湖の水は干上がり、花がなく、なんの魅力もない、ひとけもない場所なのです。

だけど、梅雨の雨の恵みと、花しょうぶの涼しげな色のおかげで、その湖の魅力を爆発させます。

干上がっていた湖に水が貯まると、なんとも美しい景色に変わります。

画像1

梅雨の雨は鬱陶しいけど、自然の風景に息吹を吹き込むのであれば、必要ですね。

濃淡の違う紫色が鮮やかです。

画像2


そして、この湖は、別府市鶴見岳に近いのですが、その鶴見岳の中腹に、火男火売神社(ほのおほのめじんじゃ)があります。

この神社は上宮が鶴見岳山頂にあり、鶴見岳山麓、家の近くによくお参りする下宮があります。

今日は、こちらの中宮に神秘のお水があるというので行ってきました。

画像3

ここから随分上まで車で行くことができます。

駐車場から歩くのですが、石段が続き、歩きにくく、息が上がります。

画像6

画像5

やっとの思いで、お水までたどり着きました。

というか、まだ上に石段が続きます。

お社はどこなのでしょう。

画像8

こちらのお水は、山からのお水なのか、きーんと冷たく、生き返ります。

画像7

なんとなく、山の神様のスピリッツを感じます。

でも、水筒に入れて持って帰ったお水は、スピリッツを感じませんでした。

不思議。

ここに来て飲むべし。

大変だけど。

画像9

さらに、その場で水筒をコップ代わりにして水筒から飲むより、手ですくいながら飲んだ方が美味しいのはなぜでしょう。

水のパワーをもらった後、さらに石段を登っていくと、お社がありました。

画像4

なんだか、トトロが出そうな森に囲まれた神社でした。

夜になったら出るにちがいない。


山の神様のパワーをもらいました。

神様、また来るね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?