【脱線?】

こんばんは。
オンライン家庭教師のかなっぺです✈️✨

ここ数ヶ月よく感じること。
授業をやっていてテキストや教科書を脱線することが度々ある。

新人の頃は1〜10までやると決めた事ビシーっと出来ると気持ちよかった。
いや、新人の頃だけでなく10年間くらいはそうだったかも(笑)ながっ!
コレは性格的な問題もあるが、脱線して元に戻せず、何となく間延びするのが怖かったんです。テンポよく華麗に因数分解を解いていくそんな授業が好きだったし、お笑い芸人の
ネタのようにドカンと1発盛り上げて終了、、、そんな授業が良いと思ってました。

ただ最近では、それはそれで悪くないけど、集団とは違う個別指導、特にオンライン家庭教師は画面枠の中だけの存在。

画面枠の中だけど、その枠に顔があり普通に教室で会うより、ある意味近距離。

この近距離が、回を重ねるごとに心も近距離になる。

生徒も慣れてくるとぽつりぽつり本音が。
「ここをもう一度聞きたい」
「上手く伝えられないけど、こんな問題がよくわからない」
「学校のテストでこんな問題がいきなり出たけど、、、なんの単元だろう、、、」
などなど。

そんな声にこたえていくと教えようと思っていなかったことまでプラスアルファしていく。

気づくと残り5分くらいだったり(笑)

教えたい事、教えなきゃと思ってたこといっぱいあったのにな、、、

と反省している時の方が、生徒も保護者も喜んでいたりして。

そう、
教師側が教えたいこと≠生徒が聞きたいこと

そんな事がここ最近、コロナ禍くらいからよくある。

私の勝手な考えだけど、
マスクをしていると、していない時より話しかけにくいし、話しずらい。
だから、聞きたいこと、言いたいことを後回しにしてわからない事が増えてしまった。

だから、基本的なことが抜けてしまっている学生が多い。

基本が出来てないので応用の説明を聞いても、本人が聞きたいのはそこではなく基本的部分だったりする。

基本的部分を説明するためには、例えば〜のような本人が知っていそうな話題から入るのが私の授業。それを生徒とキャッチボールしていると脱線することがよくある。

でも私が脱線と思ってるだけで、本人たちにとっては本線なのかもしれない。

長くなりましたが、言いたかったのは寄り添って授業している今は、昔よりテンポは悪いが満足感が増している授業が出来てるんじゃないかな。ということ。

本日はこの辺で。
素敵な時間をお過ごしください(ᵔᴥᵔ)♡

☆*:.。. .。.:*☆.♡.。☆*:.。. .。.:*☆.。.☆*:.。. .。.:*☆.。
【お問い合わせ】
メールでのお問い合わせ、
無料カウンセリング、無料体験ご希望の方は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tubasa6188@gmail.com
お気軽にご連絡ください💌

なんとなく、私と喋ってみたいと思った方(笑)オッケー🙆‍♀️です👌
ご連絡お待ちしております(ᵔᴥᵔ)♡

サポートありがとうございます♡ このnoteが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです(ᵔᴥᵔ)♡