見出し画像

【3月終了⁉️NHKさ〜ん💦】

こんばんは。かなっぺです(ᵔᴥᵔ)

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、

NHK Eテレで放送されているロシア語の語学番組『ロシアゴスキー』が3月で終了するそうです。


NHKの広報担当者の説明だと、

ウクライナ情勢とは関係がありません!

とのことですが、、、、、、、


このタイミングでロシア語だけ終了というのは、、、、、、

戦争に関係あるんじゃないかな?と思ってしまいますよね。


ちなみに、

NHKラジオ第二で放送しているロシア語講座『まいにちロシア語』は4月以降も継続するそうです。



「語学と戦争は関係ないじゃん!」

「こんな時だからこそ、相互理解のために、必要だと思う!」

など、色々な声が上がっています。


皆さんはどう思いますか?


特に語学に興味のない方は、あまり関心がないかもしれませんが。


最近知ったのですが、

ウクライナ人は「ウクライナ語」はもちろん、「ロシア語」も上手に話すのでロシア語を話していると、ロシア人と見分けがつかないとか。

それに対し、ほとんどのロシア人は「ウクライナ語」が話せないと言います。

なので、本当はウクライナ人で「ウクライナ語」を話せるけど、

「ロシア語」しか話せないと言ってロシア人のふりをする人もいたといいます。


私の多言語の先生は、「言語は戦争とは切っても切れない歴史がある」とおっしゃっています。

戦争で負けると、今まで使用していた言語が奪われるということもあります。


それぞれの国で生まれた言葉には、ネイティブにしかわからない感覚であったり空気感があります。


特に日本語は趣があり奇麗だと思います。

例えば、

●花鳥風月(かちょうふうげつ)

「花鳥風月」は、美しい自然の風景や、その趣を意味しています

●せせらぎ

浅瀬などに水が流れる音を表します。

●玉響(たまゆら)

ほんの少しの間という意味です。


まだまだいっぱいあります。


本当に日本語って素敵ですよね。

趣のある日本語を大切に、これからも多言語を学んでいこう!と思いました♬

最後までお読み頂きありがとうございます😊

素敵な時間をお過ごしください(ᵔᴥᵔ)♡


creatortetsuoさん、画像使わせて頂きありがとうございます😊


この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートありがとうございます♡ このnoteが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです(ᵔᴥᵔ)♡