見出し画像

非常識は常識の味

今日の朝ご飯は「お焼き」でした。

『おやき(お焼き、御焼き)は、小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮で小豆、野菜などで作ったあんを包み、焼いた食品である。』(Wikipediaより)

お土産に貰って、初めて食べた時はびっくりしました。我が家の「お焼き」と違いすぎて。
我が家でお焼きと言うと、お好み焼き粉を溶いたものに野菜とご飯を加えて焼いたもののことで、ご飯が残った日によく登場します。本物と出会うまでの私は、これは全国的に広く食べられている料理だと信じて疑いませんでした。よその家庭では食べられていないと知ったあの時は、大きなショックを受けましたね。

同じようなことがもう一回あって、それは中学生での調理実習の時のこと。
ハンバーグを作ったんですが、「ステーキハンバーグ」だったんですよ。ステーキハンバーグなんて邪道で、一般的に食べられているのは煮込みに違いないと確信を持っていた私は当日、クラスメートの言葉を聞いて衝撃を受けました。
「煮込みハンバーグって、食べたことない」
え、ハンバーグ=煮込みじゃないの?!
クラスメートにアンケートを取ったところ、家で食べるハンバーグはほぼステーキハンバーグという答えになりました。
……無理。ステーキハンバーグとか無理。あれ固いです。柔らかい肉に、ソースをたっぷり絡めてご飯と一緒に食べるのが王道のハンバーグですよ。

あ、この間いとこに驚かれたのですが、もしかして、コロッケ丼もよそのご家庭にはないんでしょうか。
カツ丼と同じように、玉ねぎと卵、残りのキャベツと一緒にコロッケをご飯の上に載せて食べる丼。我が家では、前日コロッケだった時の定番の料理なんですが。
コロッケ丼の、あの贅沢さ。前日とうって変わり、優しくなったコロッケはこの上なくご飯と合うんですよねー。

あとは……そうそう、カレー。カレーの隠し味には色々あるけれど、サバ缶が最高だと思うんですがいかがでしょう?
醤油でも味噌でもマイルドな味になって美味しいし、カレー独特の臭いも薄まって食べやすいから好きです。
マイルドと言えば、マヨネーズちょっと混ぜて食べるのもマイルドになって美味しいですよね。
カレーって懐の深い料理です。

あ、昨日ラーメンにチーズを載せて食べようとしたら母親に止められたんでした。カロリー高すぎるからやめなさいって。カロリー高いから美味しいんじゃないですか、全く。あぁ、こんなこと言ってるから痩せないのか……。でもその母親は昔、私のお弁当のシュウマイを取ったんですよ、ひどくないですか。まぁ12年ほど前の話ですが。

食べ物の話してたら、食べたばっかりなのにお腹空いてきました。塩昆布と梅干しでお茶漬けが食べたい……。


#コラム #食べ物 #コロッケ #ハンバーグ #カロリー #お茶漬け #カレー #味 #お腹 #お腹空いた #お焼き #我が家の味