見出し画像

言葉を求めて旅に出る

最近YouTubeで、方言に関する動画を見ています。

同じ様に聞こえる言葉でも、微妙にイントネーションが
違うんだと気づいたり、年代で違ったりもあるんだとか
色々なところに関心があって。

方言は、その土地の宝だなと感じます。
最近知ったのですが、あゆかんのあゆちゃんは
授業で方言に関する内容を学んでいるそうで
改めて自分の生まれ育った土地の言葉を大事にしたいと
考える様になったそうです。

あゆかんラヂオ(standFM)で話している時等
私と話している時は、伝わりやすい様に
気を付けて話してくれていると最近知りました。

何とも申し訳ない気持ちになりましたが、
これ幸いとイントネーションや言葉について
最近色々と教えてもらう様になりました。

私は日頃、身の丈に合ったゆるいシンプルライフを
「ちんまり暮らし」と名付けて、コンパクトに
まとまった暮らしを目指しています。

この「ちんまり」も、大好きな京ことばから
拝借して、名付けたものです。
子供の時に旅行に行き、地元の方と触れ合った際の
京都の言葉が衝撃的で、柔らかくて素敵だなと憧れました。

ちなみに、最初に知った京都の言葉は
「どんつき」(つきあたり)。
道を尋ねた時に知りましたが、
上がる下がるというのもどっちか分からず、
丁寧に右左で言い換えてくださいました。

大きくなるにつれ、様々な場所で色々な方言に触れ、
どれもこれも素敵だなと感じる様になりました。

一時期夢中になって方言の本などを読んでいましたが
社会人になって時間的に読めなくなり、一度離れていました。

でもあゆちゃんのおかげで、またその時の気持ちが
よみがえってきた気がします。

感染症が落ち着いたら、またあちこち旅行に行きたいな。
そして定食屋さんとか、喫茶店に行って
地元の人と話したり、話しているのを聞いたりしたい。

イキイキとした会話を聞いていると、
言葉のもつ温かさが感じられていいんですよね。

いつかあゆちゃんの住む街に行って
イキイキと話すあゆちゃんの話を
聞いてみたいなと思っています。

きっと日頃以上にキラキラした目で
話してるんだろうなと思います。
自分の住む街を愛してやまない、
あゆちゃんを素敵だと感じています。

そんなあゆちゃんは、自分の土地の
言葉について、守っていきたいと
考えているようです。

どんな活動に繋がるのか楽しみ。
そっと近くで応援していこうと思っています。

ああ、早く大手を振って旅行に行きたい。
自分の気持ち的にまだ行けないだけなんだけど。

駅前の食堂が大好きなんです。
ふらっと入って、今日のおススメをいただいて。
ぶらぶらして、疲れたら喫茶店へ。

そういう旅にまた行きたいな。


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、あゆかんの活動費として、病気をもつ人が気軽に話せる場の実現の為、大切に使わせていただきます。