マガジンのカバー画像

【連載エッセイ】神様に会いにいく

23
古事記の神様の物語をひもときながら、京都の神社をめぐるエッセイです。※2016年から約1年間ウェブマガジンKosmagで連載していたエッセイの再掲載です。
運営しているクリエイター

#京都

【エッセイ】神様に会いにいく
Vol.1
はじめに

【エッセイ】神様に会いにいく Vol.1 はじめに

2016年から約1年間ウェブマガジン「Kossmag,」さんにて連載していたエッセイを許可をいただき再掲載することになりました。古事記の神様の物語を軸に京都のいろいろな神社を紹介していきます。カメラマンも編集者もモデルの同行もなし、ひとりで全部やるエッセイ。自撮りの技とともにお楽しみください。
-------------------------------
1.はじめに

数年来の友人であるK氏が

もっとみる
神様に会いにいく Vol.2 スサノオノミコト(岡崎神社)

神様に会いにいく Vol.2 スサノオノミコト(岡崎神社)



※この記事は2016年9月に書いたものです。

数ある京都の神社の中で、友達に薦めてよかった神社ナンバー1は、岡崎神社だ。狛犬ならぬ狛ウサギがいるこの神社は、子授け・縁結びのご利益で有名で、子授け祈願をした友達が見事に子を授かり、別の友達は恋人ができ、また、うさぎ好きだからという理由だけで連れていった別の友達も結婚して子が生まれ幸せな日々を送っている。すごい。

ちなみにわたしは、うさぎにちな

もっとみる
神様に会いにいく Vol.3アマテラス (朝日神明宮)

神様に会いにいく Vol.3アマテラス (朝日神明宮)

日本神話で一番愛らしい神と言えば、太陽神アマテラスオオミカミ(天照大御神)だと思う。神様のくせに天岩戸に隠れてしまう無責任なメンタルがたまらない。そして、外のにぎやかな宴会が気になって戸を開けてしまい、まんまと外に引っ張り出されてしまうエピソードは、抱きしめたいくらい可愛らしい。

まるで、わたしみたいだ。

弟であるスサノオが絡むと、アマテラスの可愛さはさらに倍増する。

姉に会いに来たス

もっとみる
神様に会いにいく Vol.4 天岩戸 (日向大神宮①)

神様に会いにいく Vol.4 天岩戸 (日向大神宮①)

前回の記事に引き続き、今回もアマテラスさまに会いにいくのです。

日本七神明のうち、二社が京都にあって、そのうちの一社が前回の朝日神明宮。そしてもう一社が日向大神宮。日向大神宮は京都のお伊勢さんと呼ばれるほど、たくさんの神様が祀られている。そしてアマテラスが引きこもった天岩戸を祀る神社まであるらしい。

最寄り駅は地下鉄蹴上駅。美しい紅葉で有名な永観堂や、桜がきれいなインクライン、レンガのアー

もっとみる
神様に会いにいく vol.16 アメノオシホミミ尊ふたたび(許波多神社:五ヶ庄)

神様に会いにいく vol.16 アメノオシホミミ尊ふたたび(許波多神社:五ヶ庄)

※この記事は2017年1月に書いたもの…を再現しようと試みたものです。

ま、またしても原稿消失してしまっていました。vol.16のファイルにvol.17の記事を上書きしていたみたいでね…。はあ。というわけで、写真だけは残っているので記憶をたどりながら2020年のわたしがvol.16の再現を試みます。

vol.14でアマテラスの息子神アメノオシホミミに会いに許波多神社を訪れましたが、実は同じ名前

もっとみる
神様に会いにいく Vol.17 スサノオ命の娘神たち(宗像神社)

神様に会いにいく Vol.17 スサノオ命の娘神たち(宗像神社)

※この記事は2017年1月に書かれたものです。

vol.14とvol.16では、アマテラスとスサノオの姉弟対決で生まれたアメノオシホミミを紹介しました。このとき、アマテラスのほうには息子神が五柱、スサノオには娘神三柱が誕生したわけですが、今回はスサノオの娘神たちに会いにいってきます。

スサノオの娘神たちは、

多紀理毘売命(タキリビメのみこと)
市寸島比売命(イチキシマヒメのみこと)
多岐都比

もっとみる
神様に会いにいく Vol.18 ウガヤフキアエズ尊と三柱鳥居(木嶋坐天照御魂神社)

神様に会いにいく Vol.18 ウガヤフキアエズ尊と三柱鳥居(木嶋坐天照御魂神社)

※この原稿は2017年1月に書いたものです。

どうもー、寒竹です。

いやいや、毎日毎日寒いですね。
(※自撮り写真がいつも同じパターンになるので模索中です)

今回は粉雪が散らついている中、こちらの神社にやってきました。

木嶋坐天照御魂神社。このしまに、ます、あまてるみたま、じんじゃ、と読みます。通称は木嶋神社。蚕の社(かいこのやしろ)とも呼ばれています。

どうせ顔しか写らないし、と思って

もっとみる
神様に会いにいく vol.19 豊玉姫命(大歳神社)

神様に会いにいく vol.19 豊玉姫命(大歳神社)

※この記事は2017年2月に書いたものです。

前回vol.18では、山幸彦の息子ウガヤフキアエズ尊に会いにいきましたが、今回は山幸彦の妻でウガヤフキアエズの母、豊玉姫(トヨタマヒメ)に会いにいくことにしました。

兄の釣り針を探しにきた山幸彦に一目ぼれした海神の娘・トヨタマヒメ。2柱は結婚し、トヨタマヒメのお腹には子が宿りました。高貴な血筋の子を海の中で産むわけにはいかないと地上で出産することに

もっとみる
神様に会いにいく vol.20 物語と現実がつながる場所(平安神宮)

神様に会いにいく vol.20 物語と現実がつながる場所(平安神宮)

※この記事は2017年2月に書きました。

月に一度は平安神宮の大鳥居を見ている気がする。ときどき乗るバスが鳥居をくぐりぬけていくし、この場所には府立図書館や美術館や動物園もあるし、イベントが開催される大きな会館もある。

平安神宮といえば時代まつりで有名で、しかもメジャーな観光地。わたしも何度かお参りしたことあるし、平安神宮で行われた結婚式にも出席したことがある。それなのに、どんな神様が祀られて

もっとみる
神様に会いにいく vol.21 アメノホヒ命(天穂日命神社)

神様に会いにいく vol.21 アメノホヒ命(天穂日命神社)

※この原稿は2017年2月に書きました。

今回会いに行ったのは「アメノホヒ命」。アメノホシホミミ尊の弟神です。

アメノホシホミミ尊って誰だっけ・・・と思った人はvol.16の許波多神社の回をご覧あれ。

ざっくり説明すると、アマテラスとスサノオの対決でアマテラスには5柱の息子神が生まれましたが、長男がアメノホシホミミ。そして次男が今回会いにいくアメノホヒなのです。

神話の中には3つの国が登場

もっとみる
神様に会いにいく Vol.22 ふたたびスサノオ尊(八坂神社)

神様に会いにいく Vol.22 ふたたびスサノオ尊(八坂神社)

※この記事は2017年2月に書きました。

京都の町の中心を東西に横切る四条通。地下鉄駅のある四条烏丸はオフィス街で、そこから東に歩いていくとショッピングする人たちでにぎやかな河原町、さらに東に向かうと鴨川が見えてくる。

鴨川を渡ると雰囲気ががらりと変わる。祇園だ。祇園は舞妓さんがいる花街や、歌舞伎の劇場である南座、石畳の小道など京都らしくて観光客に大人気の町。

祇園四条の入り口には、こんな石

もっとみる
神様に会いにいく Vol.23 大国主命(大国主社 ※八坂神社の末社)

神様に会いにいく Vol.23 大国主命(大国主社 ※八坂神社の末社)

※この記事は2017年2月に書きました。

八坂神社には何度もお参りに来たことがあるけれど、どんな神様が祀られているかなんて気にしたことがなかったし、本殿以外の末社にお参りすることもなかった。でもこうして物語を紐解いていくと、話題の中心になっている神々が集結している。いくら語っても語り足りない。

これは「十社」です。十の祠をまとめた神様のアパートみたいなところ。ここに17柱いらっしゃいます。

もっとみる