神田主税@三島に住む東京大手町ラボの館長

神田主税@三島に住む東京大手町ラボの館長

最近の記事

伊豆半島をまるごと地域課題解決フィールドに

伊豆ってどんなところ?静岡県三島市に住んで早16年、同じ静岡県内でも西部の浜松出身の自分にとって三島や静岡東部、伊豆はほとんど知らない土地だった。以前にも書いたとおり浜松は商圏が名古屋寄りだったし、静岡東部は東京に行くときに通り過ぎるところで行ったこともなかったし。伊豆とか富士山の辺りみたいなイメージはあったけど細かく見ると自治体もバラバラ、伊豆と言っても東伊豆、南伊豆、中伊豆、西伊豆で景色も違えば文化も違う、そもそも三島からも遠いし。個人的な分類としては、東伊豆は熱海や伊

    • 三島と東京、他地域をつなぐこと

      この記事は「三島に関わる人達Advente Calender 2020」に参加しています。 ■関係人口づくりは人が中心「関係人口」とはソトコト編集長 指出一正さんが提唱した言葉で、総務省の定義では「移住した『定住人口』でもなく、観光に来た『交流人口』でもない、地域や地域の人々と多様に関わる者」とされている。 私が運営している東京大手町の交流拠点「3×3Lab Future」では地域活性化をテーマの一つにしていることもあり、様々な地域においてこの「関係人口づくり」を目指した活

      • アウトドアワークとサイクルワーク

        三島に住む東京大手町ラボ館長の神田です。自分のテレワークスタイルについてちょっと綴ってみたいと思う。テレワーク歴10年でテレワーク慣れしてた気がしていたが、コロナウイルスの影響で約2ヶ月間、家で仕事をするというのは、今までのテレワークとは違う面を感じている。また子供の学校も休校、妻もたまにテレワークしている感じだと今まで家で基本は一人でテレワークしていた状況と比較すると気の使い方が変わってくる。 テントでアウトドアワーク家で仕事するので当たり前だが、出社という行為がないので

        • オンラインにセレンディピティはあるのか

          東京都大手町でイノベーション・交流施設の運営をしてます神田です。コロナ禍で在宅勤務が1ヶ月半ほど続いており、居住地の静岡県三島市の家族と近所の人、買い物に行くお店の店員さん以外の人には会ってない。3月以前からの人との接触率を比較すると95%くらい減という感じだろうか。地域なので移動も車かバイクか自転車なので新幹線も電車も乗ってない。ただオンライン上で以前と同じくらい人には会っている。 オンラインコワーキングの効用業種にもよるがコロナウイルスによる緊急事態宣言の影響もあり、首

        伊豆半島をまるごと地域課題解決フィールドに

          静岡から分散化社会を考える

          静岡県浜松市出身で三島市に居住している神田です。東京大手町でイノベーション施設ラボ館長してます。まずは出身と現在の居住地に関する自己紹介から。 出身地と居住地の静岡県について静岡県をよく知っている人は分かると思うけど、静岡は横に長く文化圏・経済圏が違う。wikipediaにもある通りだけど、私見も加えると下記のイメージ。 ・西部:浜松市を中心とした工業が中心の経済圏、名古屋文化に近い ・中部:静岡市を中心とした港や商業などの経済圏、空港もある ・東部:富士、沼津、三島、裾