クライミングと繋がりとSNS

うーん、まず外岩に行くと女子が登るってだけでなんか知らん人までスポットに入ろうとするの何?

同行している友人がスポットに入ってるんだから必要以上に入ってくることはないと思うんよね。その女子が可愛いからスケベ心でスポットに入ってる人間もおるやろ。

だって僕が登る時は知らんぷりだし。むしろその女子クライマーがスポットに入ってくれて「体格差があるから無理せんでいいよ」なんて言っても「体当たりでマットに落としてやりますよ」ってさ、それを聞いてようやくスポットに入ってくれるみたいな。

そもそもチキンカスだから同じくらいの体格で信頼できるスポッターがいない限りは無理しないようにはしてるんですけどね。知らない人のスポットを当てにして外岩には行かないし、普通はそうだと思うんですよ。

話がちょい逸れましたが、その女子クライマーは日頃からそういうスタンスで、至ってフラットだから気も使わないし、付き合いの中で自然と仲良くなったんですよね。

女子相手だからって必要以上に講釈を垂れたりとか、フォローに回るのも違うなって、普通に信頼できるクライマーとして仲良くなったんです。

ただ最近は女子クライマーも増えて色々な方がおるやないですか・・・中には古い価値観では推量れない人間もいると言うか、まぁ言ってしまえば多様性なんですけど、それが多様性ということは認めつつも、僕個人としては中々受け入れられないと言うかなんと言うか。

たまに見るちょっと性的な服装で登る女子クライマーとかさ。いやタンクトップとかそういうレベルじゃなくてボディラインぴっちりみたいなん。

うーん、それに対して胸元の開いた服装で料理動画を上げるYouTuberを見た時と同じ気持ちになるんだけど、本来は上裸クライマーに対する感情と同じになるべきなんかな。どちらにしても見てて気分の良いものではないけれども。

わかってんのよ。これについては沈黙が正解なのは。肯定でも否定でも「そんなつもりで着てねーよ」ってさ。そりゃ服装は自由なんかもしれんけど、普通にセンシティブだし風紀が乱れるでしょ。最近はキッズクライマーも多いし、男女関係なく周囲に対する配慮はあるべきだと思ってんの。

服装自体じゃなくて自己顕示欲とか承認欲求に対する僕個人の拒否反応がすげーのは認めますわ。別にクライミングだけじゃなくて猫動画だとしても同じだもん。それにお金の匂いが加わるともぅマヂ無理。

クライマーとしての本質のところで仲良くなりたいとか思ったとしても、そういう要素が完全無双に邪魔をしてしまいますわな。

そもそも最近のクライマー自体がよくわからないって言うのはありますよ。若い子が「あの人知ってる。話しかけてみようかな」って言うから、プロクライマーとかかな?って思っていたら「SNSでめちゃくちゃフォロワーがいる人」って。

それは一般人やんけ。インフルエンサー?ようわからんけどクライミングの強さとかうまさではなくフォロワー数が指標になってんの?

そういう数値に惑わされるから余計にわけわからんことになってるんだと思うんだけど。フォロワー欲しさに過激な方向へ向かっていくクライマーも増えていきそうじゃん。

Xを始めてから色々試してみて思ったのは、強い繋がりができたり、見られることを意識するようになったら人の感覚は簡単にバグってしまうんじゃないかってことなんすよ。意志が強い人はそんなことはないのかもしれんけどね。僕はクソ雑魚だから慌てて方向転換した経緯もありますわな。

フォロワーを増やそうと思ったら耳触りの良いことを呟いて、特に「いいね」と思わんことにも「いいね」したり、手当たり次第にフォローして回ったりすればいいのかもしれんけど、全員に愛されるのなんて無理だしさ。

好きな人に寄せたら嫌いな人にはより嫌われるだろうし、そこで嫌いだと思った人間を切り捨てていったら、もうなんか本人にとって都合の良い世界が生まれて、どんどん深みにハマっちゃうよなーなんて思うんですよ。

そこに少しでも否定的な人間が現れたら、一人の人間の意見ではなく敵の意見として判定されちゃって袋叩きみたいなね。その人のことを思って言ったことであっても全力で拒絶されるから、否定する側ももう触れんとこってなるし、益々王国然としますわな。

個人的にウォッチしている分野がそんな感じで、先を走っている分野がこんな感じだからクライミングもいずれそうなりかねないのかなって。

まぁ、クライマーのアカウントって身元を特定しやすいからそうはならないかもしれないけど、それはそれで良くも悪くもSNS上では数の有利が起こりやすいと言うか。

例えばすんごいグレーな切り込みで、でもある意味正論だと言えるような呟きを見かけてもリアクションを踏みとどまる人が多い気がするんよね。見てる人は多いっぽいのに、リアクションが少ないまま埋もれていったりとか。

そうじゃなくてもある程度のリアクションがあったり、ビッグネームが反応した段階で追従してリアクションが増えるイメージなんですよ。そうなると結局意見が偏っちゃわない?張り付いてるわけじゃないから何となくの感覚だけど。

クライミングって言うか社会全体がそうだけど、他人の意見に乗っかることによって個が思考する機会が希薄になってしまうと言うか、スマホが普及して漢字を書く機会が減った結果、読めるけど書けない漢字が増えちゃった!みたいな感じ?

あとSNSはツールとして使うだけなら便利だと思うけど、エコーチェンバーが怖すぎますわ。

なんか今まで自然にできてた繋がり方にも急速な変化があって付いていけないなって。一緒にセッションして「お前中々やるやんけ」「お前もな」って河原で語り合うくらいわかりやすくていいよなって思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?