見出し画像

人間関係を適度に保つために心がけていること

ども、かにかまトマトです。カナダでアプリとかを作ってます。

人間関係や自分の精神状態を適度に保つために心がけていることがあります。

それは、複数のコミュニティや仲間を作っておくっていうことです。
ひとつに依存しない。
これだけで人間関係がラクになると思っています。

家族と仕事

人間関係で一番最初に思いつくのは家族やパートナーです。

家族ってやっぱりいいですよね。
やっぱり一番強い繋いでお互いに信頼できる存在でもあります。

仲のいい間は・・・。

親子であろうと別の人間です。ましてやパートナーは赤の他人。
考え方や思想や好みが違うことはありえます。

日本の殺人の半数以上が親族関係であるらしいので、実は一番厄介でもあります。

家族であっても一定の距離と尊重は忘れないようにしたいところ。
あまりくっつきすぎるとロクなことがありません。

あとは職場は重要な人間関係と言えます。
毎日同じ目的を持って集まるので繋がりはできやすい。

こちらも毎日のことなので、環境が良くないと精神的にかなり削られます。
できるだけいい環境の中で働きたい。
なので僕はいつでも嫌なら辞めれるようにしておきたいし、仕事のためだけには生きたくないなと思っています。


まぁ、この2つの関係性は比較的簡単に手に入りますが、自分の居場所が家と職場だけになると、どちらかで問題があった時にかなり大変になってきます。

なのでここで他のコミュニティや繋がりが大事になってきます。

別のコミュニティー

僕の場合は、カナダに住んでいる日本人のコミュニティがあったり、エンジニアの集まりだったり複数のレイヤーがあります。

日本では中学・高校・大学の時の友達グループがあったり、ネットで知り合ったIT系のグループがあったり、趣味で知り合ったグループもあったりします。

まぁコミュニティって言ったら大袈裟に聞こえるかもしれませんが、要は複数人の人の集まりです。
たまたま学校で一緒にいただけでできた関係もあれば、目的や趣味でできた関係もあります。

その中には色んな人たちがいます。
友達とも言える人もいますし、そこまでじゃない知り合い程度の人もいます。

これが僕にとっては非常に精神状態をクリーンに保つための助けになっています。

どれだけ中の良い家族でも友達でも、一緒にいると意見が違ったり居心地が悪くなることはあります。
そんな時に自分の居場所が一つだと逃げれないし、嫌な感じ続きます。
いたくない人といなければいけなくなります。

それが複数のコミュニティというか繋がりがあると、違うところを頼れるようになります。
こっちが居心地悪いから、今はこっちと仲良くしておこうみたいな感じ。
こうやって、複数頼れるところを作るのは精神状態を保つためにかなり役立つと思います。

それから、複数のコミュニティに属していると種類が違う人と出会えたりします。
同じ人ばっかりだと、つい情報や価値観が偏っていきがちですが、別のレイヤーの人と会うことは自分の価値観をアップデートしたりしてくれます。

というわけで

家族・仕事だけの関係ではしんどいです。
どちらも変更がききにくいので。

家族だろうが友達だろうが、人間関係を適度な距離を保つためには違うやコミュニティに参加したり、別レイヤーの人との繋がりをたくさん持っておくのがいいと思います。
ひとつがダメでも他があれば精神的にもラクなんですよ。
きっと自分にも居心地がいいコミュニティは複数あるはずなんで。

オンラインの集まり、趣味の集まり、すでに知り合いの人の別グループでもいい。

そういった集まりも昔よりだいぶ見つけやすいはず。

最初は面倒ですが、ひとつの関係性に依存しないためです。
周りのみんなといい関係を保つために、他の集まりを探したり参加することは必要かなと思います。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?