見出し画像

オートハーフを買った

画像1

RICOHのオートハーフSというフィルムカメラを手に入れました。
前からハーフカメラが欲しくてOLYMPUS PENと迷ったんですがサイズが小さい方が良かったのとデザインの可愛さから購入を決めました。

撮影した写真の紹介をします♪

画像2

記念すべき1枚目の写真(左)は野良猫をパシャリ。

画像3

豊田市美術館に遊びに行った時の写真。 

画像4

電池不要なのに露出度計までついてて建物の中でも撮影することができます。

画像5
画像6
画像7
画像8

右はモンドリアン展のポスターと同化する人。

画像9

ミニマルを意識して撮ってみた2枚。
思っていたよりも広角なので被写体に近づかないとミニマルできない。

画像23

友達とフラワーアレンジメント教室に行ったときの写真。

画像22
画像10

印象的だった橋とその柱。

画像11

駅の窓辺に出来た影が綺麗だったので撮ってみた。

右の真っ暗な写真はうっかりキャップをつけたまま撮影してしまいました…。
時を戻そう。

画像12

左の写真、影の下の辺をまっすぐに撮ることができて中々お気に入り。

画像16

薬局の裏がめちゃくちゃ森になってて良かった時の写真。

画像13
画像14
画像15
画像17
画像18
画像19

これもお気に入り。
陰影があるとパキッとした写りになって楽しい。

画像20

SDGsを達成しました。

画像21
画像24

これもミニマル出来ててお気に入りの写真。

画像25

やっぱりフィルムって良い!

というわけで本日の写真はRICOH Auto Harf Sでお送りいたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?