見出し画像

暦と暮らし【立冬】

#暮らしの養生 #中医学を楽しむ暮らし


土用があけましておめでとうございます。
冬になりました。

【立冬】

11/8〜11/21

🌱立冬のころは…

木枯らしが吹き始める頃です。暖かいどころか暑かったですが、ここからどんどん冷えてくる頃とされています。

🌱起こりやすい不調

冬が近くなるので、栄養をため込もうとして過食しやすくなります。しかも、濃い味のジャンキーなものに目が移りやすいです。
太りやすいだけでなく胃腸に負担をかけるので疲れやすくなります。
夜になるとぐっと冷えるので寝つきが悪くなることもあります。

🌱養生法

普段食べる食べ物にちょっと気をつけてみましょう。
人間ってやる気のない時ほど、体に負担の大きいものが食べたくなるもの。
そんな時は、ほっておくだけの煮込み料理や蒸し料理がおすすめ。
調理作業を黙々とこなしているうちに嫌なことを忘れちゃうこともあります。
大掃除も早めから〜なんて言います。
今のうちから自分のために美味しいご飯を作って、元気な胃腸で年末年始を迎えませんか。


🌱おすすめの食材3選

①鮭
気を補い、体を温めてくれます。酒粕を使った粕汁やキノコとホイル焼きがおすすめ🤤仕上げに薬味のネギを加えるのを忘れずに。
②ブロッコリー
抗酸化作用が強く免疫力アップに良いとされます。薬膳的には体を冷やすので、香辛料やエビなどと食べるのがおすすめです。
③みかん
こちらも免疫力アップに役立ちます。口の乾燥も優しく潤してくれます。甘味の強いものは糖分を摂りすぎちゃうのでご注意を🍊

🔰お手軽版

☆ラッキーを数える

なんかやる気が出ない、疲れた、楽しくない…。
落ち込みやすくなる季節です。

そんな時はお昼休みや1日の終わりに、良いことや頑張ったことを思い出してみます。

なんも良いことないし…って時は、自分が頑張った証拠かもしれません。誰かの為に我慢したってことも頑張ったことの一つです。
暇だったーって時は、平和だったということです。
自分から良いことを見つける、作ることで心が晴れてくるかもです☀️✨


冬です。来月は12月です。妙に焦ってきたり、無気力になったりします。
穏やかに冬を過ごせるよう無理せず、楽しくゆったり構えていきたいです。

ここまで読んで頂きありがとうございます。
少しでも元気で冬を楽しめますように🍀

さて、次は【小雪】11/22にお会いしましょう🙌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?