見出し画像

(連載)ポジティブ心理学 第25回(最終回)① これまでのまとめ

お久しぶりです。
前回から少し期間が空いてしまいました。
みなさん、お元気でお過ごしですか?
この間に、世間でも話題となっていた最強開運日(3月21日)があったりもしましたね。
最近、暦と共に生活する方が増えて嬉しい限りです。
日本は無宗教の国ですから、暦から生活を整えることを昔から大切にする文化があります。「スピリチュアル」と括る方もいますが、暦とともに生活するのは日本の文化とともに生活することですから、スピリチュアルとは別物だと思っています。

個人的には、この間に父が亡くなりました。
なんとなくこの歳にもなりますとその覚悟はできていましたが、いざその時が来てみると驚くほどあれやこれやと忙しく、涙流している暇などない!というところが本音です。特に喪主ということもあり、その慌ただしさがとにかく体力的にしんどい!その上、仕事も立て込んで休めない!
うわぁ〜久しぶりに「もしかしたら倒れるかも」と危機を感じました。
今は最大の山は乗り切って、ひと安心というところです。
まだしばらく、あれやこれやと心落ち着かずといったところですが、マインドフルネス瞑想などでしっかり今の自分を受け入れていきたいと思ってます。
「今の自分をありのまま受け入れる」ポジティブ心理学を学んでいて、よかった。
今、実感しています。


と、全然違う話になってしまいましたが、気を取り直して・・・

前回に予告しましたが、これまで多くの方々に読んでいただいた「ポジティブ心理学」の連載も第一部は今回で締めくくりたいと思います。
最後は、これまでの振り返りです。

まず第1回。
ポジティブ心理学ってなんだ?というご紹介からスタートしました。
ひとことで言うと
*「ハピネス」ではなく「ウェルビーイング」を追求する心理学である
でしたね。

第2回は「幸福のブロックを外す」お話でした。
幸福はどんどんアピールしましょう!
一方で「ポジティブでいなきゃいけない」という呪縛は捨てましょうねということもお伝えしました。

第3回は「幸福の方程式」のお話でした。
幸福の条件は、生まれつきの資質(S)、環境(C)、行動や意志で変えられる部分(V)の組み合わせだよ、という話でした。
おおよそ割合は決まっていて
Happiness 100%= S 50% + C 10% + V 40%
40%は自分でいくらでも変えていけるんだよ、だから「生まれ持ったもの」だけにとらわれないでね〜(^ ^)

第4回は、幸福は古代から人々が探究していた学問のひとつだよ、というお話。
幸せの種類は
○ヘドニア「快楽の幸せ」
○ユーダイモニア「強みを活かし意義あることに打ち込む幸せ」
その2つの幸せのバランスが大事だよ、というお話でした。

第5回は「幸福のハンバーガー」のお話でした。
この第5回の記事がこのシリーズをずっと読んでくださるきっかけになった方も多いとのこと。ありがとうございます。
4種類のハンバーガーが出てきました。あなたはどれを食べますか?

とここまで書いてふと思いました。。。
24回まで一気にまとめるのは、今の私には少々大変、そして読んでくださる方も長々とは大変ですね。

すみませんが、まとめは5回ごとに分けさせてください。
ということでこの回を最終回①としまーす(笑)
最終回⑤にて全課程修了という形にしたいと思います。
あと4回、よろしければまたお付き合いください。

あなたの幸せ、願っています。

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは還元していけるようにこれからの活動に役立てていきます。