見出し画像

楽しいBBQ

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

昨日は朝雨が降っていましたが、天気予報によると午後からは晴れるらしいので、BBQ決行です。 こちらのランチは1時頃から始まるので、まぁ大体その時間を目指して出発。 私の家からだと道が空いていれば30分くらいで着きます。 途中工事渋滞に引っかかりましたが、大体思った時間、1時に到着。 既に3人来ていました。

ホスト夫妻の他、3カップル、プラス奥さん不在の男性1人参加の9人です。 ホストの奥さんはウクライナ人、ものすごくお料理が上手な人で、いつも美味しい物を用意してくれます。

トップ画像は前菜、何となくこれらをつまみながらワインを飲みます。 ひと組の到着が遅れていたので、彼らを待ちながらパクパク、グビグビ。

画像1

コールスロー的なキャベツのサラダ、赤いのはビーツとツナのサラダ、薄切り肉のカツレツ。 このカツレツが美味しかった〜。 聞いたらミルクと蜂蜜でマリネしてあるそうです。

画像2

ロシア、ウクライナ、東欧といえば、外せないのがこのポテトサラダです。 イタリアでは「ロシア風サラダ」と呼ばれていますが、イタリア人の作る物とは違いが出るのです。 私が作ってもこんなに美味しくはできない・・・。 具材はじゃがいも、ニンジン、グリーンピース、胡瓜のピクルス、モルタデッラというハム、マヨネーズだけではなくおそらくサワークリームも入っているのかな? ヨーグルトかな? 非常にマイルドです。

前にベラルーシの友人に聞いたら、肉でも魚でも、余ったおかずと野菜をマヨネーズであえて、サラダにリメイクするのは普通らしい。 なるほどね、ある意味具材は何でもいいみたい。 

そしてキャベツのフリッタータ。

画像3

初めて食べました。 

全員揃ったところでラザニアも出ましたが、それには手を付けずの私でした。

肉を焼き始めたのが3時頃、もう2時間食べているってことですが、途中で広ーいお庭を散歩したり、ゆっくりペースで進んでいきます。 ここのご主人元貴族出身で、広大な敷地があるのです。

前菜は室内でしたが、予報通り晴れたので外でBBQ。 その間にじゃがいもをオーブンへ入れていましたっけ。

前日からマリネしておいたお肉を串に刺して行きます。

画像4

柔らかくて美味しいお肉でしたよ。

そしてじゃがいもは、小さいのを皮ごと焼いてあります。

画像5

一般にシチリア人、皮付きのじゃがいもを嫌う傾向にありますが、これはどんどん売れて行きました。 私達日本人は皮付きじゃがいもに慣れていますが、シチリア人はそうでもないのです。

と、こんな感じでお腹が一杯になりました。 よく食べ、よく喋り、よく笑った一日、こんなに笑ったのは久し振りでした。 人と会うって大切だわ。

どうやら明日の月曜日から、イタリア全土オレンジゾーンになってしまうらしいです。 今朝まだニュースを見ていないのですが、オレンジになると自治体を離れた移動は禁止となるはず。 今晩の相方のお誕生日、ギリギリセーフで移動できますが。 

でもまたロックダウンとなると、気が重いなぁ・・・。 この週末、楽しんでおいてよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?