見出し画像

おしゃれを楽しむ

カラー診断

骨格診断

顔タイプ診断


最近流行っているこういった診断は
逆におしゃれの幅を狭めてしまうもの
と思われる方もいらっしゃると思います


実は私も昔はそう思っていました(内緒🙊)

 

好きな色選べばいいし

着たい服着ればよくない?


◯◯タイプの人には△△がおすすめ!

ってなんだか型にはめられている感じがして正直抵抗がありました

もっと自由でいいじゃん
そっちの方が楽しいじゃんって


かつてこんな考えを持っていた私ですが今ではイメージコンサルタントとして活動しています
(なんでこの仕事に就いたのかはまた書きたいと思っています)


では何のために診断を受けるのか?




それは、自分の得意/不得意を知るためだと思っています


「あなたは◯◯タイプ」と型にはめることが目的ではなく



おしゃれをする上での
得意、不得意を知ることで対策をとることができる
結果としておしゃれの幅が広がる



これが診断を受ける最大のメリットです






私が診断時に大切にしているのは
お客様の
「これが好き」
「これを着てみたい」
「この色のコスメ使ってみたい」
などの「好き」という気持ちです

お洋服もコスメもそれを身に付けてわくわくしなかったら意味がないですからね



診断結果をどう取り入れたら
お客様のなりたいに近づくことができるか
お客様一人ひとりに合わせてご提案致します



今もおしゃれを楽しんでいるけど
ちょっと変化をつけたいな🤔


とお考えの方には、
新しい発見になるようなご提案を





いや、
そもそも何をどう選べばいいのかわからないよ😥

とお悩みの迷子さんには
今後のお買い物の指針になるようなご提案を



それぞれの目的、ライフスタイルにあったご提案を致します



ご予約は下記URLからお待ちしております😊⏬

#パーソナルカラー診断
#骨格診断
#顔タイプ診断
#イメコン
#ファッション
#コスメ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?